今日の気温25度
此処二、三日暖かい日がつずいてる高知です
が・・・~~~~~
何と今日は朝からぐんぐんとうなぎのぼり~~~
日中は25度を越えました
一時28度に・・・余りの暑さにクーラー
この陽気に誘われてか梅はもちろん
桜の花が咲きました

雪割り桜 2月中ごろが見所でしょうか
枝広げ
雪割り桜
小鳥呼ぶ

梅の花・・・満開ですよ
白梅も
枝振り広げ
メジロ呼ぶ


何の花でしょうか・・・至る所に咲いてました
ミツバチがしきりに蜜をとってますが見えるでしょうjか・・・
匂いたち
名も知らず花
足止めて
春はもう そこまで来てます!!!
ガッテンミネラル液
植物活力剤 ガッテンミネラル液
高知の日曜市で今 竜馬のように 大人気商品になってます・・・がはははっ


此方は高知県県庁生協での販売

農家のじいちゃん ばーちゃんがこんなになったぜよ~~~って
喜んでます!!!!!
実はかんちゃんが以前から手がけている商品・・エクステリアは本業ですが・・・
ガ~デニング好きな方にお勧めしております、 ためして下さい と言う事で、又
九州では納得した事を ガッテンしたと言う事から・・・
ガッテンミネラル液 で皆さんに親しまれております・・・

花好きな方 家庭菜園を楽しみたい方 一度 ためしてがってん!!!
ためしたい人~~サンプルお送りしますよ~~
合言葉は かんちゃん大好き と言ってください
本当に大好きな方だけ、嘘はだ~め・・・がははははっ
雀鷹を保護する
ゴルフ練習場に舞い込んだ鷹


打ちっぱなし練習場の網に掛かって動けなくなった雀鷹
保護して山に戻したんですが?????

3日後又網でもだえてる・・・

前回の鷹ではない・・・少し大きめの鷹でした
白いボールが飛んでるので何かと間違えて入ったんでしょうか
それとも 鳩 雀 他の小鳥を狙ってきたんでしょうかね~~
保護したる
網に悶えた
すずめ鷹
少し弱ってる様子・・・
早く元気になって大空を飛び回って欲しいと
願うばかりです!!!
武市半平太の旧家
家から約30分位で・・ 高知の市街地に有りますが
初めて行きました・・・

静かな山間に旧家が・・・

近ずくと・・・

半平太の生家は築後200年経つらしく現在は民家として
使われております!!
すぐ隣には瑞山神社と墓所があります


此処が武市半平太のお墓です・・・ピントが合ってないよ~~~

神社から旧家を望む・・・

資料館です
幕末維新新撰組
土佐藩士 武市半平太は土佐勤王党を結成し盟主となり
その盟約書には 坂本竜馬、中岡新太郎、他192名が署名血判しており
その殆どが終身二人扶持の半平太と同じような (下士)であり
郷士、庄屋、従士、足軽階級の若者達であったと伝えられてます。
後に勤王党弾圧をはかり政変により武市は力を失い、同士数名と
在獄2年・・・そして37歳の若さで切腹する・・・・・・・
熱き志を貫いた 幕末の志士の一人 武市半平太
至誠の人 武市半平太!!! でした。
次回は岩崎弥太郎の生家に行った見ようかと思ってます・・
約1時間半位の所です・・・









