田植え始まる
3月も半ば過ぎると 南国高知では田植えが始まりました~

何時もの様に南国バイパス沿いには植え付けに忙しく
百姓さんが・・・・・・

今週は毎日雨になりそう~~
既に植え終わった所も・・・

間もなくカエルちゃんも登場して 賑やかになりそう~
田植えにも 音頭とるよ かえるかな
があははははっ~~~
わらびとタケノコ採り
せっかくの日曜と言うのに・・・朝から 雨~~~
じゃ・・雨でも濡れない所と思って久しぶりのイチゴ狩・・・

子供に混じって 食べる食べる・・・腹いっぱい・・・があははは~~~

昼からは 雨もあがり 絶好の山菜採り日和・・・

まずは昨日採ったワラビの所に今日も・・・ある~
そしてお目当てのタケノコは・・・まだちょっと早すぎかね~

でも 上等の黄子ちゃんを ゲット~~

タケノコも ニョキニョキと 顔をだす
旬のタケノコ・ワラビを一足先に頂くぜよ~~~ があはははは~~
つばめ 来る
1週間位前に 遣ってきた ツバメ・・・

長旅で疲れたのか 今日も電線に止まって羽を繕ってます・・・
飛び交いて 我が家探して つばめ来る

小春ちゃんに頂いた 真っ白なクリスマスローズちゃん
清き白 我が心まで クリロかな

今年も毀れ種から育った ポピーちゃん


フクロウさん 今年も福呼んでくれるかな~


小さな我が家の庭も、だんだんと賑やかになって来たぞえ~~
があははははは~~~
ポカポカ陽気に・・・
ポカポカ陽気に誘われたのか・・・現場近くで木蓮が咲いてました

誰かさんがティッシュで鼻をかんで付けたような・・・があはあは~~

亀さんも甲羅干し・・・

所せましと・・・
かがみがわ 水緩みて 亀遊ぶ

此処はまだ余裕があるよ~~

鴨も のんびり・・・

間もなく北の空に旅たつんでしょうかね~~

鳥達も 北へ帰る 時が来る
旬のつわぶき
今日の高知の気温は何と19度・・・昨日の雨が嘘のように
朝から晴れ渡り気持ちいい日曜日

まだ早いかな~って思いながら つわぶきを目当てに海岸を
走ると・・・出てる 出てる・・・・・・
急斜面に登って採ってたら
つわぶきを 両手に抱え 山すべる
があははは~~~

スーパーのレジ袋に二袋 ぎっしりと・・・・・

結構太くて長い(やばらか)そうなのがあり満足~

今晩は皮剥ぎに大変・・・があはははは~~~
古里での思いが蘇えって来ました~まだイチゴは早いけど・・・
つわの葉に 野苺包み 亡き母に
つくしが出てる
我が家の庭に梅の花も咲き一段と春めいて来ました
紅梅も 枝振広げ メジロ呼ぶ

何時出たのかこんなに伸びた土筆の坊ちゃま

砂利の間から顔を出してるよ~~~
ツクシン坊 風の音聞き 一人出る

庭には色んな小鳥達が・・・
はジョウビタキの雄・・・
ちょっと離れて雌も居るけど・・・
恥ずかしがり屋さんであまり顔を見せません!!

そしておなじみの メジロだよ~夫婦仲良く毎日来てます

此のメジロは一人者・・・
雄だけど もてない顔してるよ~があはは~~

AKちゃん どう?~誘ってるよ~~があはははは~^~~~









