ヤマモモ
採れたてのヤマモモだよ~~
例年よりもちっくと遅いけどね~

手の平に載せてみると 大きさが分かるね~
品種は知らんバッテンが 普通の倍あるかな

上品な かんちゃんのお口には太すぎるぜよ~
があはははははっ~~~

ヤマモモもモモもモモのうち・・・・・・!!
うまかったばーい ほんなこて~・・・
ちょうど10キロ採ったんで36度の焼酎漬にしたバイ
9月頃には美味しいモモ酒が飲めるね~
おきもの・・・
花壇の隅で小人さんが夜になると明かりを灯してくれます

その花壇には・・・ラベンダー・・・誰の?オレンダ~があはははっ~~

毎日出かける前にいただき~~

柏の方から遣ってきた エナガ まだ子供だよ~・・・


此れは本物・・・があははははっ~~~

かわうい~~
長崎のカステラ・・・
長崎と言えば カステラ かんちゃんと言っても カステラ
竜馬も愛した カステイラ・・・があははは~~~

このザラメが何とも言えんとたいね~ほんなこて~

緑茶とカステラ・・・ばっちり うまかとば~い

所が 高知では 何~んでか~~売ってな~い・・・
カステラがたべとうなったけんが~探し回ったバッテンが~


この看板見て かんちゃん がっくりしたっちゃんね~ほんあこて~
なさけなかと~・・・・・・
よくよく見たら・・・・・なぬ~~
ナガサキヤ って言う 中古車の車屋さんなんじゃ~~
があはははは~~~こりゃ駄目だ~つまらんと~

そいバッテン 諦めんのが がかんちゃんたいね~
長崎カステラ~~~見つけたとよ~~~

こりゃ~ほんなこて~うまか~~
あんたも 食べてみんね~~よかバ~イ・・・
ササユリ が~~
ガーデンママさんが大事に育てられてた
ササユリが・・・突然宅急便にて
かんちゃんの所に届きました~~~があはははは~~~
嘘だよ~~~

玄関のメインステージに置かれてたらしい ササユリ・・・
お母さんが大事にされてたようで・・・
花泥棒さん・・・そっとこのササユリ戻してあげて~~


それはそれは表現のしようが無いくらい あま~い香り・・・
去年、知り合いの山で咲いてるのを頂き、根を鉢に置いてたのが
見事に花を咲かせてくれました~~
ごめんね~Gママさん
いくり が・・・
只今お墓の周囲にブロック積みと階段作りのお仕事中!!
その現場途中に・・・いくり・・・が いくりでも あるぜよ~・・・があははは~
(幾らでも)
・・・わかるかな~わからん人の為

旬の いくり 


スーパーの袋いっぱい 頂き~~~

しょ~まっこと うまいぜよ~~

タオルで拭いて そのままかぶり付く?・・・があははは~~~

いくりって 木からもいで一日置いただけで かんちゃんみたいに
赤面するんだよ~~があははは~~~
花たち・・・
小さい庭に今年も花たちが所狭しと咲いてくれました~

水練も・・・モンキアゲハ蝶が密を吸いに・・・

ブルーベリー毎日頂きね~・・・そしてモンシロ蝶

キンシバイと額紫陽花・・・

アメリカンブル~・・・
今年初めて越冬させました~

そして 中庭に作った水鉢

今は夏の花たちに入れ替え中~~
海の宝石が・・・
先日、日本海のGさんって言う方から 初物が揚がったよ~って
最高の贅沢な贈り物海の宝石にブックリ・・・・・があははは~~~

炭火焼きで食べた後はこうして味付けて・・・
(焼いてる所は食べるに忙しくて
撮ってな~い)があははは~~

10年に一度くらいご馳走になるかいなか!!
あまりの贅沢な食べ物だけに思わず親指が・・・

卸問屋の太郎・・・若いのに頭の方はツルツル・・・カバイソ~があ~~
散歩の途中で
った詐欺じゃないサギだよ~があはは~~
毎年此処で子育てするんだけど サギのフンで木が枯れてる~
ふ~んって誰かさんが言ってるな~

あまりの暑さで・・・ツバメの子供が日陰で 餌を待ってま~す

梅雨に入ってからは毎日雨~・・・・・
飴でも降ってくれたらよかバッテン長崎・・・・があっはは~~~









