カレイ釣りに行って来ましたよ♪
テーマ:釣り部だより
2009/05/25 10:50
え~っ、先日のお休みにカレイ釣りに行って来ましたぁ♪
今回はジュンちゃんと2人です。
ここは通称「鳥の海」という港で仙台からも割と近いし最近は温泉もできたのでお休みの日は結構賑わってるとこです。
今回の釣行は船のカレイ釣りで仙台湾沖の大型漁礁まわりのポイントで船を少しずつ流しながらの「流し釣り」で主に「マガレイ」を狙いま~す
船つりは去年の11月にやってから半年振りなので数日前からワクワク
それも今回、午後船といってPM1時に出船する「早起き辛いわ~っ」という方にうってつけの船に予約を入れましたぁ
日の長い5~8月ぐらいまでは 今回お世話になる「きくしん丸」さんは午後船を出しているのです。
もちろん、朝船よりは釣ってる時間も短いし数を狙いたい人向きではないかもしれませんが今年初のカレイの手ごたえを味わえれば良しということで選びましたよん
宮城県はカレイ釣りのメッカで愛好者も多いんです。釣り方はおもりを海底に着け(4~50m)カレイの習性を利用し おもりを小突いて、誘って、喰わせるといった一連の動作と手返しの良さで釣れる数が違ってきます。つまり上手な人が多く釣れる釣りなのです。(釣る人で100枚越えです!)
まず、「きくしん丸」さんの乗った船で~す
釣り場まで4~50分掛かります。愛用のわたすのタックル!
その名も「きたきたカレイ」(笑!)・・・釣れそうな名前でしょ!!
天気も穏やかでうねりも無く良かったのですが潮の流れが強く他の人との「おまつり」(仕掛けが絡まること)が頻発したのがちょっと残念でしたが楽しめましたよ♪
で、2人の釣果は まずジュンちゃんが28枚で
「わたす」は小差の30枚ジャストですたぁ
久々のカレイ釣りを2人満喫したので今週もまた「おすごと」励みましょうネ!
以上、今回の釣行記ですたぁ・・・(小突きすぎて腕がちょっと痛いゾ・汗!)
今回はジュンちゃんと2人です。
ここは通称「鳥の海」という港で仙台からも割と近いし最近は温泉もできたのでお休みの日は結構賑わってるとこです。
今回の釣行は船のカレイ釣りで仙台湾沖の大型漁礁まわりのポイントで船を少しずつ流しながらの「流し釣り」で主に「マガレイ」を狙いま~す

船つりは去年の11月にやってから半年振りなので数日前からワクワク

それも今回、午後船といってPM1時に出船する「早起き辛いわ~っ」という方にうってつけの船に予約を入れましたぁ

日の長い5~8月ぐらいまでは 今回お世話になる「きくしん丸」さんは午後船を出しているのです。
もちろん、朝船よりは釣ってる時間も短いし数を狙いたい人向きではないかもしれませんが今年初のカレイの手ごたえを味わえれば良しということで選びましたよん

宮城県はカレイ釣りのメッカで愛好者も多いんです。釣り方はおもりを海底に着け(4~50m)カレイの習性を利用し おもりを小突いて、誘って、喰わせるといった一連の動作と手返しの良さで釣れる数が違ってきます。つまり上手な人が多く釣れる釣りなのです。(釣る人で100枚越えです!)
まず、「きくしん丸」さんの乗った船で~す

釣り場まで4~50分掛かります。愛用のわたすのタックル!

その名も「きたきたカレイ」(笑!)・・・釣れそうな名前でしょ!!
天気も穏やかでうねりも無く良かったのですが潮の流れが強く他の人との「おまつり」(仕掛けが絡まること)が頻発したのがちょっと残念でしたが楽しめましたよ♪
で、2人の釣果は まずジュンちゃんが28枚で

「わたす」は小差の30枚ジャストですたぁ

久々のカレイ釣りを2人満喫したので今週もまた「おすごと」励みましょうネ!
以上、今回の釣行記ですたぁ・・・(小突きすぎて腕がちょっと痛いゾ・汗!)
明日はお休みで~す♪
テーマ:施工例
2009/05/23 18:17
今週も早いものでもう土曜日の終業の時間となりました。
なんか最近1週間が1日ぐらいの感覚で過ぎ去っていくような気がします
お陰様で今週は1日平均2件ペースの打ち合わせをしたようで1日3人以上の人に会うと疲れてしまう「わたす」にはハードな1週間ですたぁ(笑)
(こんな「わたす」ですから人の多い東京では酸欠も伴い、きっと死んでしまいます・笑)
でも、お客様のご依頼を頂き工事させていただいて喜んでいただけるものが作れることが感謝とともに次へのエネルギーとなりますから 生き返るわけです(笑)
(アリナミンAを飲むより 効きます! 笑)
さて、S様邸は20日より着工させていただいてる古窯レンガを土留を作った後に外側に化粧で積んでお庭を造る工事内容です♪
それから本日、仕様決めさせていただいたO様邸はやはり古窯レンガを道路側の花壇に使いプライベートゾーンのお庭の修景もやらせていただく工事です♪
O様には着工までちょっとお待ちいただくことになりますが何卒よろしくお願い致します
両方とも「古窯レンガ」を使う現場となりますが雰囲気の違う修景となると思いますので徐々にご紹介させて頂きますネ
2現場の図面はこんな感じでーす

さ~て(ニヤリ♪)ブログも書き終えたので今日はそろそろおいとましましょうかねぇ。明日はお休み(ランラン♪) 船のカレイ釣りに行って来ま~~~す!
なんか最近1週間が1日ぐらいの感覚で過ぎ去っていくような気がします

お陰様で今週は1日平均2件ペースの打ち合わせをしたようで1日3人以上の人に会うと疲れてしまう「わたす」にはハードな1週間ですたぁ(笑)
(こんな「わたす」ですから人の多い東京では酸欠も伴い、きっと死んでしまいます・笑)
でも、お客様のご依頼を頂き工事させていただいて喜んでいただけるものが作れることが感謝とともに次へのエネルギーとなりますから 生き返るわけです(笑)
(アリナミンAを飲むより 効きます! 笑)
さて、S様邸は20日より着工させていただいてる古窯レンガを土留を作った後に外側に化粧で積んでお庭を造る工事内容です♪
それから本日、仕様決めさせていただいたO様邸はやはり古窯レンガを道路側の花壇に使いプライベートゾーンのお庭の修景もやらせていただく工事です♪
O様には着工までちょっとお待ちいただくことになりますが何卒よろしくお願い致します

両方とも「古窯レンガ」を使う現場となりますが雰囲気の違う修景となると思いますので徐々にご紹介させて頂きますネ

2現場の図面はこんな感じでーす


さ~て(ニヤリ♪)ブログも書き終えたので今日はそろそろおいとましましょうかねぇ。明日はお休み(ランラン♪) 船のカレイ釣りに行って来ま~~~す!
ちょっとタイム!
テーマ:みどりのおもちゃ箱
2009/05/22 17:53
今日は午前中に2件のお客様のお見積依頼の打ち合わせ。
午後からは 明日お打合せの見積を 出来立てホヤホヤのCAD図とにらめっこしてやってますたぁ
それから、工事着工の段取り2件。終えてから1件、見積をお届けし 先ほどアジトにたどり着いたとこなんです

「ふ~~っ」
なんとも このご時勢 「おすごと」御充実様は大変ありがたいことで感謝の日々でありますが。。。。ちょこっと、オーバーヒートぎみです
で、今日のブログは ちょっと手を抜かせていただいて。。。。。
「タイム」の花が咲きましたぁ
。。。。。ちょっとタイム!!。。。汗!。。。と、いうことで。。。スミマセン
午後からは 明日お打合せの見積を 出来立てホヤホヤのCAD図とにらめっこしてやってますたぁ

それから、工事着工の段取り2件。終えてから1件、見積をお届けし 先ほどアジトにたどり着いたとこなんです


「ふ~~っ」

なんとも このご時勢 「おすごと」御充実様は大変ありがたいことで感謝の日々でありますが。。。。ちょこっと、オーバーヒートぎみです

で、今日のブログは ちょっと手を抜かせていただいて。。。。。

「タイム」の花が咲きましたぁ

。。。。。ちょっとタイム!!。。。汗!。。。と、いうことで。。。スミマセン

タンタカタン♪
テーマ:釣り部だより
2009/05/21 13:49
「鍛高譚」(タンタカタン)ってご存知ですか?
きっと、のん兵衛の方はご存知ですね
(笑)
しそ焼酎の名前ですネ
では、この「鍛高譚」のお話の方をご存知ですか?
知っている方もいらしゃると思いますが今日はご紹介してみましょう!(かといって酒造メーカーの回し者ではございませんので。。。笑)
こんなお話です・・・・
まず、「タンタカ」とはアイヌ語で魚のカレイちゃんのことだそうです。
むかーし・むかし この「タンタカ」の住む海の潮が濁り 仲間の魚たちが苦しんでいました。
「タンタカ」は底の方に居たのでまだ仲間よりは元気がありました。
この仲間を助けるためには川をさかのぼった山にある「しその葉」を取って来ないと治せないと教えられ「タンタカ」は皆のために頑張って その山に向かって泳いで行くのです!
やっとのことで辿り着き 山の動物達の手助けもあって「タンタカ」は しその葉を手に入れることができたのです。そして海に戻り 無事仲間を助けることが出来ましたぁ!・・・めでたし、めでたし
という 「お話」です
こんな話を「肴」にして、釣った「カレイ」を塩焼きに「鍛高譚」を飲んだらあ~た(あなた)最高ですぞ!!
(船のカレイ釣り ジュンちゃんと予約したぞ~っ!)
こんなの釣ってきますぞ
(去年のカレイ船の釣果です!)
きっと、のん兵衛の方はご存知ですね

しそ焼酎の名前ですネ

では、この「鍛高譚」のお話の方をご存知ですか?
知っている方もいらしゃると思いますが今日はご紹介してみましょう!(かといって酒造メーカーの回し者ではございませんので。。。笑)
こんなお話です・・・・
まず、「タンタカ」とはアイヌ語で魚のカレイちゃんのことだそうです。
むかーし・むかし この「タンタカ」の住む海の潮が濁り 仲間の魚たちが苦しんでいました。
「タンタカ」は底の方に居たのでまだ仲間よりは元気がありました。
この仲間を助けるためには川をさかのぼった山にある「しその葉」を取って来ないと治せないと教えられ「タンタカ」は皆のために頑張って その山に向かって泳いで行くのです!
やっとのことで辿り着き 山の動物達の手助けもあって「タンタカ」は しその葉を手に入れることができたのです。そして海に戻り 無事仲間を助けることが出来ましたぁ!・・・めでたし、めでたし

という 「お話」です

こんな話を「肴」にして、釣った「カレイ」を塩焼きに「鍛高譚」を飲んだらあ~た(あなた)最高ですぞ!!
(船のカレイ釣り ジュンちゃんと予約したぞ~っ!)
こんなの釣ってきますぞ


今日のブローロ♪
テーマ:みどりのおもちゃ箱
2009/05/20 18:33
今日も暑い一日でしたよ!
初夏というより 昨日今日は 真夏のようでした
今日も溜まってきた見積と現場と現調で あっというまに終業のお時間!(焦!)
忙中閑有り 気取ってブローロのお庭を眺めるわけです


シルバーの葉の白いお花「セラスチューム」は目一杯咲いてるし、ギボウシ、ノカンゾウ、ちょっと珍しいフキも班入り種は あると とても明るく感じますね
さ~て、気分を切り替えて もちょっと 頑張りますかぁ
子どものときだったら「と~ふ~っ♪」って豆腐屋さんでも現われそうな夕焼け空を眺めながら(むか~し、むかし)
明日までは天気が良いみたいですよ♪
ご提案お待ちのお客様!大変お待たせいたしておりますが頑張って「おすごと」しておりますので、もう少々お待ちくださ~い
初夏というより 昨日今日は 真夏のようでした

今日も溜まってきた見積と現場と現調で あっというまに終業のお時間!(焦!)
忙中閑有り 気取ってブローロのお庭を眺めるわけです





シルバーの葉の白いお花「セラスチューム」は目一杯咲いてるし、ギボウシ、ノカンゾウ、ちょっと珍しいフキも班入り種は あると とても明るく感じますね

さ~て、気分を切り替えて もちょっと 頑張りますかぁ

子どものときだったら「と~ふ~っ♪」って豆腐屋さんでも現われそうな夕焼け空を眺めながら(むか~し、むかし)

明日までは天気が良いみたいですよ♪

ご提案お待ちのお客様!大変お待たせいたしておりますが頑張って「おすごと」しておりますので、もう少々お待ちくださ~い
