Sくんちの修景工事 その2
テーマ:施工例
2009/05/19 19:12
え~っ♪ではSくんちの続きです!
新築時の修景をさせていただいてから「お庭」の方もやらせていただきましたよ
Sくんとはタンモックンのことです!・・・と言っても判る方は地域限定かなぁ?!
「目隠しは○カショー」さんの担当営業マン仙台営業所のホープ(別名○カショーの布袋寅泰!)がSくんです(笑)
お庭の方には「古窯レンガ」を使わせてもらいましたよ
まず最初に隣地とのコーナー部にエバーアートウッドの千本格子の目隠しを建てて
ここがホーカルポイントでもありますね。それから花壇は「古窯レンガ」の登場です!
天端はレンガの不揃いをわざと活かしてランダムに積んでみましたぁ。形が出来てキマシタヨ
で、植栽を施して・・・こんな感じで~す
クリスマスにはシンボルツリーのドイツトーヒにLEDのイルミネーション飾って下さいネ
アプローチ脇にはヤマボウシの株立が出迎えてくれま~す
ちょっと全景が解り難いので2Fのベランダから撮らせていただきますたぁ
「古窯レンガ」と出会って7~8年経つでしょうか?現在、材料を手に入れることが出来るようになり少しずつではありますが施工例も出来てきましたぁ
新しく作っても、以前からそこにあったような雰囲気が演出でき植栽との相性もバッチリ!
とてもワクワク魅力的なアイテムですよ。
あっ!プランをアップするの忘れてましたね(汗)最後にどーぞご覧下さい♪
それから、Sくん!ありがとうございましたぁ!!たくさんお客様があるのに「メタボなおやぢ」を選んでくれて感謝しま~す(笑)
新築時の修景をさせていただいてから「お庭」の方もやらせていただきましたよ
Sくんとはタンモックンのことです!・・・と言っても判る方は地域限定かなぁ?!
「目隠しは○カショー」さんの担当営業マン仙台営業所のホープ(別名○カショーの布袋寅泰!)がSくんです(笑)
お庭の方には「古窯レンガ」を使わせてもらいましたよ
まず最初に隣地とのコーナー部にエバーアートウッドの千本格子の目隠しを建てて
ここがホーカルポイントでもありますね。それから花壇は「古窯レンガ」の登場です!
天端はレンガの不揃いをわざと活かしてランダムに積んでみましたぁ。形が出来てキマシタヨ
で、植栽を施して・・・こんな感じで~す
クリスマスにはシンボルツリーのドイツトーヒにLEDのイルミネーション飾って下さいネ
アプローチ脇にはヤマボウシの株立が出迎えてくれま~す
ちょっと全景が解り難いので2Fのベランダから撮らせていただきますたぁ
「古窯レンガ」と出会って7~8年経つでしょうか?現在、材料を手に入れることが出来るようになり少しずつではありますが施工例も出来てきましたぁ
新しく作っても、以前からそこにあったような雰囲気が演出でき植栽との相性もバッチリ!
とてもワクワク魅力的なアイテムですよ。
あっ!プランをアップするの忘れてましたね(汗)最後にどーぞご覧下さい♪
それから、Sくん!ありがとうございましたぁ!!たくさんお客様があるのに「メタボなおやぢ」を選んでくれて感謝しま~す(笑)
あんびんもち♪
テーマ:スウィーツ部だより
2009/05/19 10:00
ジュンちゃんが以前やらせていただいた山形は米沢のスタンプコンクリートの補修に行くというので時間があったら買ってきてと話してた「あんびんもち」をゲットしてきてくれましたぁ
「あんびんもち」とは山形の方で大福餅のことらしいです(○野さ~ん!そうですよねぇ♪)
いつだったか、NHKの番組「ここに技あり」という東北の職人技を紹介する放送でそれを見たんです。
今や大河ドラマ「天地人」で人気の米沢市ですが その番組の中で「竹田餅店」さんが紹介されてて大正時代創業で現在3代目のご主人が奥さんと2人で昔ながらの製法で作ってる餅屋さんなんです。
その日の天候や湿度、温度の微妙な違いで餅のつき加減を変える技と一度ついたもちを水に入れて また仕上げの餅つきをすることによりやわらかさを長待ちさせるという放送を見て、こりゃぁ機会があれば是非に食べてみたいと思ってたんです。
それが これで~す
スタンダードは紅白の2種。草の入った大福は季節限定でこれが最後のものだったそうです。
ラッキー!!
とっても、柔らかいお餅の食感とつぶあんのコラボ!おいしかったで~~す
米沢は城下町の風情も残ってる町並みもあるし、なにせ美味しいものが(米沢牛、米沢ラーメン、味噌醤油、地酒・・・etc)たくさんあるので、今度は是非ゆっくりとドライブにでも行きたいなぁと思いま~す♪
ジュンちゃん!今日はごちそうさまでしたぁ
「あんびんもち」とは山形の方で大福餅のことらしいです(○野さ~ん!そうですよねぇ♪)
いつだったか、NHKの番組「ここに技あり」という東北の職人技を紹介する放送でそれを見たんです。
今や大河ドラマ「天地人」で人気の米沢市ですが その番組の中で「竹田餅店」さんが紹介されてて大正時代創業で現在3代目のご主人が奥さんと2人で昔ながらの製法で作ってる餅屋さんなんです。
その日の天候や湿度、温度の微妙な違いで餅のつき加減を変える技と一度ついたもちを水に入れて また仕上げの餅つきをすることによりやわらかさを長待ちさせるという放送を見て、こりゃぁ機会があれば是非に食べてみたいと思ってたんです。
それが これで~す
スタンダードは紅白の2種。草の入った大福は季節限定でこれが最後のものだったそうです。
ラッキー!!
とっても、柔らかいお餅の食感とつぶあんのコラボ!おいしかったで~~す
米沢は城下町の風情も残ってる町並みもあるし、なにせ美味しいものが(米沢牛、米沢ラーメン、味噌醤油、地酒・・・etc)たくさんあるので、今度は是非ゆっくりとドライブにでも行きたいなぁと思いま~す♪
ジュンちゃん!今日はごちそうさまでしたぁ