Sくんちの修景工事 その1

テーマ:施工例
え~っ、食べ物ネタや連休ネタで「おすごと」が霞んできている不安を解消すべく、今日は施工例を紹介します!(笑)

(余談ですが今、「施工例」と打って変換したら「例」が「霊」と出てきますたぁ・・・汗!)

連休前にミモザを剪定しにお邪魔したSくんちの紹介を音符

Sくんは「おすごと」上のお付き合いのある「お方」で、きっとご存知の方も多いはず(笑)
(ま~だマル秘にしときましょね。)

新築されての修景工事とその後 お庭の修景もさせていただきましたよウインク(男の子)

まずは現調時の工事前のお写真がこれです。

西道路に面した高低差のある敷地で、道路側に駐車スペースをとったプランになります。

提案させていただいたプランがこんな感じですよ

門袖には弊社お勧めの「スコレット工法」で大理石調のトラバーチンロマーノをキョっさんの技で取り込みましたぁ! 

なにか、S君の会社の商品使わなくてよいのぉ~?ってことで、門袖前の床面にタイルドライトをはめ込みましたよ(笑)

アプローチは樹脂固めの砂利とアクセントにレンガを入れてみましたぁ。

このアプローチの奥のお庭は後でまた修景させていただいたわけです音符

新築時の修景が終わったところをちょっと離れてデジカメ

さ~て、お庭の方の修景は「古釜レンガ」を使わせて貰いましたよ晴れ

どんな風だったかは「その2」をお楽しみに~っ♪

庭ブロ+(プラス)はこちら