<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

伊勢神宮参拝

テーマ:どや顔

行燈製作は、佳境に入り、船にも紙が張られ、蝋引きが始まりました。

 

 

 

ほかのパーツも、だいぶ色づいてきました。

 

 

相変わらず、建物内は非常に暑い!

皆さん、タオルを絞って、製作に励んでおられます。

夜なのに、熱中症になりそうです。 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

式年遷宮

テーマ:どや顔

伊勢神宮参拝

 行燈製作完成まで、残り一週間に迫る!

中行燈の山車が、だいぶ老朽化のため、今回、これを気に、新しく新調する事になりました。

 

新しく作られた、宝船の船の枠組

以前の船より、ボリュウムUPさせようと言うことで、調子に乗っていると、何と、大行燈の船より全長が長くなってしまいました(笑)

おまけに、格納庫にも、入らなくなりました!(大笑)

 

ともかく、バランスを確認するために、一度仮組して見ることに

 

 

かなりの出来栄えだ!

 

20日の日の製作では、オールナイト製作を行うと言うことで、若衆たちは、指揮をたかめて行ってます。

 

その日の様子

 

これも、大事な製作の一環ですビール

この後、朝の3~4時ぐらいまで、製作したそうですアップ(拍手)

 

 

 

 

また~

テーマ:どや顔

伊勢神宮参拝に合わせて、今日から、約1ヶ月かけて、また行燈製作!

今回は、伊勢市の子供たちに行燈を練り回してもらうと言うことで、福野から、中行燈2基と小行燈1基、計3基が行く事になりました。

 

七津屋から、中行燈を出す事になりました。

 

まずは、パーツごとに分解作業からだ!

 

しかし、この時期の作業は暑くて、会館の中は、ムーとしていて、サウナにいるようだった。エアコンが欲しいよ!

 

 

福野夜高行燈

テーマ:どや顔

「伊勢参拝事業」

8月1日、伊勢神宮で、福野 夜高行燈を、遷宮を記念して奉納 参拝しに行きます。

 

「ゆかたで千人お参り」と言う、イベントのパンフレットに福野の行燈の写真が載っているではないか!

 

 「光の祭典」夜高行燈が伊勢にやってきますと、書かれています。

思わず、感激しました。

 

 

クワガタ

テーマ:どや顔

今日、仕事先で、クワガタをゲット!

久しぶりに見る、天然物の、ノコギリクワガタ

湾曲した、水牛のような大顎 めっちゃかっこいい

命名 「まさお」

 

 

今でしょう

テーマ:どや顔

「東京スカイツリー」

 

ホテルの部屋から真正面に見えたスカイツリー

 

 

真下から上を見ようとすると、高すぎて、首が「グギー」言うた!

 

40人乗りとしては日本最速の分速600mを誇るエレベーター

内装も豪華な作りで、とにかく、めちゃくちゃ早い~!

しかも、何と天井の一部がガラス張りで上に上がって行く様子が分かります。もし、床だったら、絶対気絶するだろう?

 

って言うか、天望デッキのフロアーの一部、ガラス床になっとるし~ マジかー

 

天望回廊 フロア445から450まで約110m続く、スロープ状の回路の最高到達点 451.2m

 

 

 

東京スカイツリーに行かれる時は、事前にネットで日時指定券を購入して置きましょう。 当日券は、地獄を見るでしょう!

 

 

名を残す

テーマ:どや顔

慶安5年、お伊勢様より御分霊をお迎えし、承応3年、春祭りとして今日まで根付いた福野神明社春季祭礼、福野夜高祭り

5月1日 神様をお迎えする、宵祭り

5月2日 神様に楽しんでもらう、御旅所祭

5月3日 神様に町を見てもらう、御巡幸祭

前夜祭から、4日間の長い祭りが、今年も無事、幕を閉じる。

 

上町・七津屋 曳山蔵内

歴代裁許の名前が明治時代から芳名されている。

 

 

鎌倉中期の説話集「十訓抄」に、「虎は死して皮を留め、人は死して名を残す」という言葉があります。

虎が死んだ後も美しい毛皮を留めるように、人は死んだ後に名前を残すような生き方をすべきとの教えです。

 

 

 

 

七津屋夜高行燈編

http://www.youtube.com/watch?v=ECp57z6cqPo

 

行燈製作 完

テーマ:どや顔

約2ヶ月半に行燈製作もクライマックスを迎えました。

最後の一筆  完成ですビックリマーク

 

 

セクシーな、羽衣さんです。

 

恵比寿様です。タイを釣っております。

 

船首にいるのは、「げき」と言う、想像上の瑞鳥です。

 

 

4月28日 台締めの儀

 

大行燈の台の組み立て

毎年28日と決まっていて、今年は日曜日だったため、日中に行われましたが、いつもは、夕方から行うため深夜になります。

 

4月30日 行燈組み立て

 何とか、雨が上がってくれて、作業開始!

 

こんな所に、ちらりと名前が書いてあるぞ~

 

 

組みあがった行燈は、会館から、町内へと移動。

 人足がいない為、トラックで引っ張って移動。

 

 

 

無事に到着!

後は、5月1日、2日の福野夜高祭りを迎えるばかりだ!

 

4月30日の夜は、前夜祭が行われます。

メーンのイベントは、12メートルぐらいの大行燈が、駅前通りを練り廻します。

組み立ての様子

 

この行燈は、観光用のため、誰でも参加することが出来ます。

 

あとは、天気が晴れてくればいいな~

 

 

 

 

 

 

行燈製作

テーマ:どや顔

「第2回 大食い大会」

若連中によるハンバーガー大食い大会が開催されました。

ちなみに、去年の第1回目は、牛丼でした。

 

 

制限時間は、25分  なぜか、電光掲示板が?何事も段取り良し!

試合開始ビックリマーク

 

 

もくもくと、優勝賞金めざして頑張る。 

 

 

試合終了!

優勝者は、15分ぐらいで、ハンバーガ10個完食!

見事、賞金獲得

 

 

 この日の、用意されたハンバーガーの数は、120個でした。

こっちのほうがすごいかも?

 

こんなアホな事ばかりしてる町内ですアップ

しかし、この後も、行燈の製作は、何事も無かったように、行われています。

祭りまで、残り3週間 ラストスパートで追い込み作業に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

行燈製作

テーマ:どや顔

行燈製作ナウ

 

去年の祭りで壊されたタイヤ部分

見るも無残な姿に!

 

 

新しく枠から作り直し

 

 

 

タイヤ職人 めずらしく無言で、まじめに製作中!

 

紙張り職人 こちらは、ふざけながら製作中!

 

 紙張り完了!

 

 

去年の若衆本頭による、華麗な筆さばき!

蝋引き作業に没頭中

 

23日に中入りが行われ、より一層士気を高め、製作後半戦に進む!

 

<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/04      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
36位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
26位 / 663人中 up
日記・ブログ

フリースペース

富山県の外構・エクステリア・造園・ガーデニング・門扉・フェンス・ポイント塀・アプローチ・境界工事・ウッドデッキ・ガレージ・カーポート・花壇・テラス・ガーデンルーム・植栽・坪庭・照明・生垣・砂利・物置・ポスト・表札・その他庭造りに関することは砂土居造園までお問い合わせ下さい。プランニング・デザイン・施工管理は富山県の優良企業、株式会社 砂土居造園(SUNADOI DESIGN OFFICE)にお任せ下さい。スマイル(女の子)スマイル(女の子)ニコニコ(女の子)スマイル(男の子)

プロフィール

砂土居造園

SUNADOI DESIGN OFFICE

富山県全域の造園・エクステリアのプランニング、施工を行っております株式会社砂土居造園-SUNADOI DESIGN OFFICE-です^▽^
会社の最新情報をどんどん更新していきますのでお楽しみに!
プロの技をごどうぞ覧下さい!


≪施工エリア≫
富山県全域
富山市、高岡市、砺波市、小矢部市、南砺市、氷見市、射水市、魚津市、黒部市、滑川市、上市町、立山町、入善町、朝日町、船橋村
石川県の一部

上記以外にお住まいの方はTelにてお問い合わせ下さい。

↓↓当社HPもどうぞご覧ください!!↓↓
http://www.sunadoi.co.jp/

ホームページ

参加コミュニティ一覧