✿❀✿新年のご挨拶✿❀✿

テーマ:ブログ

 鏡餅あけましておめでとうございます注連縄

ブログを始めてから、いろいろな方と交流ができて、本当に始めてよかったなぁと感じています。

のんびり、マイペースで、稚拙な文章の私のブログですが、読んでくださっている方、コメントしてくださっている方、本当にありがとうございます。

  今年も、のんびりですが、ブログ続けていきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします(*^_^*)

アンジェラで生け花っぽく

 

 

 

 

 

 

 

 写真は今シーズン最後のバラです。咲いているのはアンジェラ。大晦日ぎりぎりまで我慢したのですが、蕾のままのドンファン、ジェネラシオンジャルダン、アブラハムダービー。

 生け花も、フラワーアレンジメントも習った事ないのでお恥ずかしいばかりですが、、、ちょっぴりお正月っぽくなるように花器に生けてみました(^_^.))

 

結婚してから、お正月は静かなお正月です。

結婚前は、親戚が集まって、わいわい飲んで騒いでのお正月でしたが、旦那の家は親戚が集まったりする習慣もなくて、なにより、旦那は正月とかも関係なくお仕事なので、私だけ実家に帰るわけにもいかないのですしね。 それはそれで、最近は慣れて来たので、のんびりできて逆に良いかな~って。 

年末はそのかわり、慌ただしくて・・・毎年お正月過ぎた頃の旦那の休みに、私の実家に帰っているのですが、ドイツに赴任中の姉家族が一時帰国するので、それに合わせようとしたら、年末にしか休みが合わず、慌ただしい時期に帰省。  仕事も忙しくって、クリスマスどころじゃなかったし。 年末も旦那は普通に仕事なので、大掃除もほぼ毎年私一人で頑張ってるし(今回は窓拭きを少しやってくれたかな~_~;)

そしてなんとか大掃除も終わらせ、例年どおり、紅白見ながらお節を作ってました。お節っていっても、そんな大したものも作れなくって。定番のおせちっておいしいかどうかでいうと、もっと美味しい物他にあるよねって感じで。なますとか酢レンコンとかタツクリとか旦那はほとんど食べてくれないし、頑張った割に報われないのですね~。

それに、元日も、仕事の旦那にいつものようにお弁当も作ってあげないといけないので、年々、要領を得てきたのか、どんどん手抜きさんになっています。 とはいえ、これだけでも、品数を作るのって結構労力で、毎年、頑張った記念に写真に収めています。2012お節料理

 豪華食材はない我が家のおせち。すこしでも見栄えが良くなるよう、お気に入りの食器に盛り付けてみました(^v^)

   食洗機で洗えない食器は、こういうときしかなかなか使えません(~_~;)

 おせちのお供のお酒は、私の地元、愛知県の奥三河の地酒、蓬莱泉。

旦那は仕事だし、もともと飲めない人なんで、私ひとりでちびちび、ぐびぐび・・・

 のんべえさんのお正月。ちょっと寂しいかな・・・(^_^;)ゴロゴロ、撮りだめした、DVDを見ながら・・・それはそれで幸せかしらん。

 

相変わらずの日々を送っていて、年賀状にかく事もネタ切れですが、 

変わらぬ日々を送れていることに感謝して・・・ 

良い年にまりますように。

アンジェラ・ドンファン・ジェネラシオンジャルダン

 

  

 

庭ブロ+(プラス)はこちら