モッコウバラの剪定をしたら・・・いろいろと出現
今年は枝もたくさん残しておいたので、たくさん花をつけてくれたモッコウバラ↑
さすがのボウボウさ加減と、雨に打たれて汚くなってしまった花がらを取り除くのかねて、モッコウバラの剪定をしました。(て、2週間ぐらい前にしてたんですけど・・・遅いですね)
モッコウバラって枝がもじゃもじゃでどこをどうやって剪定しようかと悩んでしまいます。花数が少ないと思ったら新しいシュートは切って、十分花の量があるなら、古枝を更新して・・・なんてネットなど仕入れた知識を頭の中でリピートしながら、チョキチョキ・・・チョキチョキ・・・今度はどんなふうにしたてようかな・・・チョキチョキ・・・
もさもさしてた枝を切っていくと、なんだか、スッキリ気持ちよくて、切り進めていくと、株元にあった植物たちに日があたり、植物が喜んでるように見え、なんだか、どんどん切りすすめてしまいかなりサッパリ^ ^
切りすぎたかな??とか思っていたところ、
モッコウバラの密集したところから、ハチの巣発見!!!しかも二つ!!!アシナガバチですよね。これ。あまりにも、モサモサしてたので、巣をつくるのにはちょうど良かったのでしょう。そういえば、よくハチの飛んでる姿見ました。 アシナガバチと言えば庭の害虫の天敵さん。毛虫やら沢山食べてくれます。
巣をぴったりと守るハチの姿はなんだか健気だし、特に攻撃性のあるハチじゃないから良いかな・・・と思って1週間以上ほっておいたのですが、巣の近くの枝の誘引が外せないし、旦那には危ないから駆除したほうが良いと散々いわれたので、アシナガバチの巣について少しネットで調べてみました。
攻撃性のあまりないハチで、庭の害虫などの天敵なので、基本的にはそのままでも大丈夫。ただし、人の手が届くようなところのは、取り除いた方が良いとのこと。巣を刺激しない限りは、攻撃したりはしないが、知らずにふれてしまうような所は要注意とのこと。毒はスズメバチほど強くないけど、刺されるとスズメバチよりも痛いらしい・・・ そうなんだ・・・やっぱり危険・・ との事で、さすがに駆除したほうがいいかなぁって。働き蜂が羽化してしまう前に駆除したほう危なくないみたいなので、 今がチャンス。 この時ばかりは殺虫剤片手に、駆除しました~(^_^;)ふう。 もう少し、遠い所に巣をつくってくれたら、駆除せずにすんだのに、ごめんね~と思いながら。
もさもさをかき分けていたら、久々にこの子にも遭遇。やもり~。この手足がなんだか キモカワイイ。
今年の初春にガレージに車を入れる際、バックモニターに映る黒い物体をゴミかなにかと思った旦那が、そのまま、車を入れてしまった所、実はその黒い物体はヤモリで、タイヤで轢いてしまったんです。お~ゴメンよ~ペッチャンコだよ~。ていう悲しい事故があったので、もう我が家にはヤモリは現れないんじゃないかと思ってたんで、ヤモリに会えてなんだかうれしい(*^_^*)
私はヤモリに遭遇する度に、同じ子に会っていると思ってたんですけど、何匹かいたんですね~。