<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

バラの季節のはじまり&4月のまとめ:定点観測

テーマ:ガーデニング

 ブランピエールドロンサール

 

今日から5月。 

ついに、ついに、我が庭のバラも開き始めました!!

テラスに誘引している、ブランピエールロンサール。

 

 

 これぐらいの開き具合の時が、花びらの先のうっすらピンクと、外側の花びらのうっらすグリーンがよくわかって、かわいいですね~✿

 

 

 

元気すぎるオルレア。他のお花が潰されそう。

 

 

 オルレアが咲き始め、庭も賑やかです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オルレアにアオスジアゲハ

 

 

 

 

オルレアにちょうちょがたくさん寄ってきます。おいしいのかな~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月を定点観測写真で、ふりかえり。

 

          

 4/2                            4/7

4/24/7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

4/17                           4/24

4/244/17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4/30 
4/30

こうやって、同じ位置から見比べてみると、茶色が多かった庭に、 ぐんっぐんっと、緑が増えていっているのがよくわかります。だんだんもしゃもしゃしてきましたね~ 緑が増えて、そして、これからは色とりどりの花がもっと増えていきます。

枝だけだった、ノルウェーカエデのクリムゾンキングも、赤いかわいい手のような葉を広げ、アネベルも、先日の雨でひとまわりもふたまわりも大きくなりました。

西洋芝から姫高麗芝に変えた昨年。初めて冬を越し、日当たりの悪い所の緑は、まだ復活してません。写真でも芝の緑がグラデーションになってりるのがわかりますね。日陰部分もちょこちょこ芽がでているのですが、ここをこれからどうするかが、これからの課題です。緑になってくれるのかしらん。

 あなたはだあれ?

昨年は沢山の宿根草を植えましたしたが、消失したものもあるようで。。。むなしくラベルだけが残っていたり。。。

だけども、こんなの植えたっけ~???アナタ誰~?ていうような、芽も出ていたり、こぼれダネで、あちこち、あちこちから、いろんな芽が出ています。 

すでに、ぎゅうぎゅうの花壇、判別のつくものは、早めに抜いたりしているのですが、わからないものの多く、日々見守っているのですが、雑草かもしれないし、去年植えたものの芽だといいのだけど~(^_^;) 

 

 

 

 

 

4月中咲いていたお花たち。 まだブログに載せていなかったものを。

ペトレイ

 

クレマチスのペトレイ。4月初旬から咲き始めてまして、今はもう散っています。

 

ほのかな柑橘の香り。もっと大きくわさっとしてほしいのだけど、なかなか大きくなってくれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

ペトレイが終わる頃、クレマチス 月宮殿が咲き始めました。

黒いフェンスの前で、輝いています。

 

 

 

 

 

芝桜

 

芝桜。

花が咲いていないときは、毎年大丈夫かいなと思うほど、荒れたお姿なのですが、

花が咲くと、見違えます。

 

 

 

 

 

 

 

 うの花(姫うつぎ)

白花つながりで、うの花。

姫ウツギ。 こちらも、日陰で過酷な環境で、ほったらかしでもどんどん増える子。毎年、ボリュームを抑えるために、少し抜いています。

 日陰の白い花は、明るくなるので、よいですね。

 

 

 

 

 

 

植えっぱなしのラナンキュラスのグラスホッパー。

いくつかは消滅してしまったのですが、2つほど残っています。球根があまり太れていないのでしょうか、年々、真ん中の緑のモサモサがだんだん出にくくなっています。

秋に新しい球根を植えたほうがよさそうです。

 

 

 

 

 

 ルメックス フレキシオーサス とビオラの寄せ植え

 

玄関階段の鉢。

 

冬に植えたときは、ここまで渋い色ではなかったのですが、

日差しが強くなって、花色が少し褪せたように見えて、渋々の寄せ植えになっちゃいました(^_^;)

渋い茶色のリーフ、ラベルをなくしちゃったけど、たしかルメックス。ビオラが終わった後は何と合わせようか。なかなか組み合わせに悩む色です(^_^;)

 

 

 

 

 

5月は、きっと花がもっと増えて、庭が小さな楽園のようになるはず!!むふふ♥♥♥

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

今年のバラは・・・

テーマ:バラ

昨年までは、この時期、もう庭は、モッコウバラでにぎわっていたのですが、

冬に、とうとう抜いてしまい、今シーズンは、花は見れず、今は、挿し芽で生育中です。

 

 

昨夏から、庭の手入れができず、いろいろな物を枯らしたり、弱らせてりしてしまいました。昨シーズン モッコウバラ

元気いっぱいのモッコウバラは、いつも、夏場もバシバシ、コンパクトになるよう剪定していましたが、それができずに、ぐんぐん伸び放題で、周囲の植物の日当たりを妨害し、弱らせたり、枯らせたりしてしまったのです。

庭を造りはじめた最初の頃に、場所とかあまり考えずに植えたので、今となっては、他の植物を圧迫する、暴君のようで。。。(^_^;) というわけで、モッコウバラは簡単に挿し芽で、増えるから、他の植物を優先して、泣く泣く、冬の間に抜いてしまいました。

写真は昨シーズンのもの。

 

 

 

 

昨シーズンのアンティークレース

 

鉢植えで育てていた、バラも、残暑のきつい中、コンクリートの階段の所にずっと置きっぱなしで、水遣りもままならず、弱らせ、

ようやく世話ができる状態になったときには、もう瀕死状態で、いろいろ試したのですが、アンティークレースと、ディスタントドラムスの2株を枯らしてしまいました(T_T)。

 

 

昨シーズン、ディスタントドラムス

 

 

昨シーズンは沢山さいてくれてたのに~。ごめんね~  ブログに写真もあまりUPできずに、お別れになってしまいました。

せめて、写真だけでも残しておこう。

 

 

 また、いつ、お世話ができない状態になってしまうかわからないので、なんとか、元気でいてくれた、他の鉢植えのバラは、できるかぎり、地植えにしました。 これで、とりあえず水切れの心配は減りました。

 

 

 

 

 モッコウバラが植わっていた場所には、ローゼンドルフシュパリーシュホップを植えました。 今まで鉢でおとなしくしていたけれども、地植えにしたら、なんだかグンっと横に広がって、のびのびしている感じ。

これじゃ、モッコウバラとかわらなかった?

なんて思いつつ(^_^;)

 

 

 

こちらのフェンス沿いには、もともと植わっていたシーザー、そして、お引越しばかりのパピデルバールを植えました。

ここのフェンスがバラで埋め尽くされるのは、来シーズンかな~

 

 

 バフビューティ

ようやくフェンスの上のほうまで伸びてきた、バフビューティー。

やはり日が当たると、蕾の数も多いし、昨シーズンより早く咲き始めそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テラスの軒にようやく到達した、ブランピエールロンサール!今年は、たくさんお花が見れそうですよん。

 

向こう側のテラスの柱には、フィリスバイド。こちらは、思ったより、伸びていないけど、今年もかわいいお花を見せてくれそうです。

 

左のほうから、アンジェラをワイヤーづたいに伸ばして、いつかフィリスバイドともしゃもしゃ~と小花でいっぱいの感じにしたいな~

 

 

 

 

 

 

道路側のフェンスもモサモサしてきました~。

左手からスーリールドゥモナリザ、ドンファン、マイナーフェアー、アデレードドルレアン。

 

赤いバラ、今年も沢山見れそうです(^-^)

 

 

もうす開花ブランピエールロンサール

 

例年、ドンファンが一番最初に咲いていたのですが、今年は、こちらのほうが早そうです。

ブランピエールロンサール。窓ガラスの前の蕾は他の部分より大きく膨らんでいます。ガラスの反射で、日光がよく当たるのでしょう。

うっすら先のほうがピンクなっているのが、たまらなくかわいい~(*^_^*)

 

開くのは、まだかな~いつかな~

たのしみ~~

 

新緑キラキラ 紫のお花もいっぱい

テーマ:ガーデニング

汗ばむ陽気が続いたと思ったら、ここ数日は、急に寒く、曇天。仕舞ったフリースを引っ張り出して、着ています。

一雨降るごとに、植物がぐんと成長して、毎日庭の様子が変化していきます。

 

にぎやかだった東側の通路。ムスカリが終わりに近づき、ハナニラが目立っています。これも雨が降って、ぐでーんとなってしまい大部分の花はすでに切り取っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムスカリの紫が終わりを迎えるころ、入口のシマトネリコの樹の下で、スミレがたくさん顔を出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、この紫も。アジュガ

 

日当たりのいいところはすでに満開

 

 

 

 

 

 

 

そして次の紫は、ライラック。ライラック 

今まで、花数もそれほど多くなく、やっぱり、もっと涼しい地域じゃないとムリなのかな~と思ってましたが、冬にしっかり、寒肥をあげましたら、今年は今までの中では、一番沢山花を付けています。

暑さのせいじゃなかったんですね、私のお世話のせいでした(^_^;)

 

 

 

 

 

そしてこちらの紫は、エキウムブルガレ(多分)。

この場所が気に入ったのでしょうか。そのまま越冬したもの、こぼれダネでふえたもの、あちこちに顔を出しています。

 

蕾はピンクで開くと花は紫に。かわいいです。

 

 

 

 

 

 

すでにギュウギュウ

 

だいぶん、間引いたのに、ニョキニョキ顔を出すオルレア(左)と、越冬して、さらに幅を利かせている宿根リナリア(右)とこれも昨年からここにいるジキタリス、 もうぎゅうぎゅう~ ぎゅうぎゅうすぎて、手がでません。困ったなぁ~

 

 

 

 

 

ほふく性のベロニカもレンガの隙間に入り込んで、粗を隠してくれています(^-^)

 

 

 

 

 

 

フリルのビオラも元気いっぱい!

 

 

 

 

 

 

 

 

日当たりの良いコーナーに植えたら、 

オステオスペルマム、初めて冬越しできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムスカリ 刺繍の麦わら帽

ムスカリの紫もこれで最後です。

 

庭作業の相棒、麦わら帽。

曇りの日でも油断大敵ですもんね~

 年に1、2度、無性にチクチクと針仕事をしたくなるときがあって、その時、ひとつずつ、ひとつずつ花や蝶が増えていっています。かぶり始めて、4年。

数年後には、帽子全面に刺繍があるかも?でも、気分しだいだから、もう変わらないかもしれないけど~

 

 

 

 

 

<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>