高校サッカー
高校サッカーが明日開幕します。
開会式後の開幕試合は国立競技場で行われますが、その開幕試合に
私の母校大津高校が出場します。
これまでもベスト8までは進出したことがありますが、ベスト4までは
行ったことがなく、初めての国立競技場での試合となります。
頑張れ!大津高校イレブン
ロアッソ熊本
ロアッソ熊本は最終戦でコンサドーレ札幌に0-4で破れ、
7位でした。高木監督1年目、よく頑張ったと思います。
あのとき、あそこに勝っていれば・・・という試合が結構あったように
思います。
昨年、入団した藤田俊哉選手が今期限りで退団することになりました。
2年間という短い間ではありましたが、藤田選手から学んだことは、
多かったのではと思います。その藤田選手、最終戦は札幌には行き
ませんでした。どうやら、コーチライセンス取得の為、御殿場で講習を
受けていたみたいです。
そこで、藤田選手が撮った富士山の写真がエライきれいでした。
来年、藤田選手がどこでプレーするのか分かりませんが、今後の
活躍を祈ります。そして、S級ライセンスを取得して、いつかロアッソ熊本
の監督として、戻ってきて欲しいなと思います。
日本28年ぶりのベスト4
世界バレーやりました。28年ぶりのベスト4!
にわかバレーファンになっています。
河合俊一は自分が生きているうちにベスト4に入れるだろうか。
と思っていたというくらいですから、もの凄く凄いことだと思います。
でも、もっと手に汗握る試合を覚悟していただけに、あまりにあっさり
と勝ってしまったって感じのする韓国戦でした。
今日も頑張りました。江畑選手。絶好調って感じです。
佐野選手のスーパーレシーブはホントびっくりです。
真鍋監督が手にしているものは、何だろうか気になっていました。
板パッチじゃないだろうなとは思っていましたが、iPadらしいですね。
スタンドなどでリアルタイムに試合のデータ分析をしているチームの
アナリストから送られてきたデータを見て選手に指示を出しいるらしいです。
ひょっとすると、iPadが28年ぶりのベスト4入りの要因だったのかも
しれないです。でも、真鍋監督も興奮しているでしょうから、まともに
iPadの操作ができるのなとも思います。
しかし、メダルを獲るためには、決勝ラウンドで1回は勝たないと
いけないことになります。ロシア・ブラジル・アメリカいずれにしても
強敵です。頑張れ!ニッポン
追伸 今日はEXILEはどうしたんでしょうか?昨日までは、ジャニーズ
じゃないから、まだいいけど、芸能人は要らないと思っていましたが、
いないとちょっとさみしい気もしました。
野球シーズン終了!
私は根っからのジャイアンツファンです。最近は減りましたねジャイアンツファンが。
昨日、クライマックスシリーズが終わり、今年のジャイアンツは残念ながら終わりました。
日本シリーズ?千葉ロッテを応援します。
シーズンが終わったと思ったら、さっそくストーブリーグが始まりました。
まず、伊原ヘッドが退任。篠塚、西山、緒方コーチも来年の契約をしないことになったそうです。
そして、イ・スンヨプ、クルーンの退団が決定的。エドガーゴンザレス、クライシンガーも微妙らしい
です。イ・スンヨプには7億円払っていたらしいです。
後任のコーチには中日を退団した川相昌弘、ソフトバンクを退団した森脇浩司が新たなコーチ
候補に挙がっているらしいです。
まだ、これから続々と退団、移籍という話があがってくるでしょう。
で、日本シリーズは30日から始まりますが、日本シリーズの中継が史上初めて、地上波で
全国放送されないらしいです。全国放送されないのは第1、2、5戦だそうで、BS・CSでは放送
されるらしいです。
野球の好きな人間にとっては、さみしいお話です。
あとひとつ
いよいよ8月7日から甲子園がはじまります。
今年の熱闘甲子園のテーマソングはFUNKY MONKEY BABYSのあとひとつ
です。ホントいい曲です。8月4日があとひとつの発売日です。
あと一粒の涙で
一言の勇気で
願いが叶うその時が来るって
僕は信じてるから君も諦めないでいて
何度でもこの両手を
あの空へ・・・
今日から私の携帯の着うたになりました。
ファンモン聴くと、元気がでます。頑張れ!ファンモン
さて、今年の甲子園の注目の投手は東海大相模の一二三慎太投手です。
聞くところによると、お父さんが八代郡の氷川町の出身だとか。
スポーツ新聞によると、
「父・義則さん(55)の実家がある熊本県八代郡を中心にわずかに存在
する珍しい名字。先祖は肥後の国でならした侍だ。」
この前、ポケモンの映画を見に行った帰り、あるお店に寄ったところ、
レジの女性のネームプレートが「ひふみ」と書いてありました。これは!
と思い、思い切ってお尋ねしました。「失礼ですが。東海大相模の
一二三投手のご親戚ですか?」ひふみさん「会ったことはないですが、
親戚です。」とのことでした。ひふみさんビックリしたでしょうね。
その一二三投手、春の甲子園は期待されていましたが、
たしか1回戦で姿を消しました。夏の大会は33年ぶりの甲子園出場を
決めました。原監督も喜んでいることでしょう。
その一二三慎太投手、夏の大会を前にサイドスローに転向したそうです。
正直ちょっとビックリしました。しかし、前にもサイドスローに転向したと
聞いてビックリしたことありました。そうです、巨人の斉藤雅樹コーチです。
ちょっとガッカリしましたが、後に斉藤雅樹は大投手になりました。
甲子園でどんな投球をしてくれるのか、期待しています。
今年の甲子園はどんなドラマがあるのか、楽しみです!
八代東が熊本工業に勝つ!
高校野球熊本県大会は今日が準決勝。
第一試合でノーシードの八代東と第一シードの熊本工業が対戦。
初回に八代東が先制。その後着実に追加点を上げ、守っては2人
のピッチャーが熊工打線を0点に抑え、7-0で勝利し、明日の決勝戦へ
コマを進めました。
八代東 100130011=7
熊本工 000000000=0
夕方お母さんとお会いしましたが、選手の中にあと一人知り合いの息子さんが
いることが分かりました。明日の決勝戦の相手は九州学院、くしくも3年前、
娘の中学校の時の同級生同士が決勝戦で対戦したときと同じカードとなりました。
その時は八代東が勝利し、34年ぶりに甲子園出場を決めました。
今回はどうなることでしょう。
ぜひぜひ、八代東に優勝して欲しいと思います。頑張れ!八代東
悔しいです
残念です。悔しいです。勝ちたかった。
ホント残念でした。でも、パラグアイ相手に一歩もひけをとってなかったと
思います。PKはジャンケンみたいなもの。駒野を励ます選手たちの姿に
感動しました。長谷部のインタビューもよかったです。
日韓大会以来のベスト16でしたが、もっともっと頑張って、ベスト8、
ベスト4、優勝を目指して欲しいですね。私の目の黒いうちにぜひとも
世界一になって欲しいです。
本当に選手の皆さん、岡田監督お疲れ様でした。
W杯で本田に負けないくらい、光っていた選手はゴールキーパーの
川島だと私は思います。川島を見ていたら・・・、
なんか似ていると思いませんか?