東南角地、木にとってもいい環境。
テーマ:・にわしごと
2010/10/14 20:29
今夏の猛暑の影響が全くなかったようなお庭の手入れに入りました。
今日、明日の二日間できれいになる予定です。
ここのお宅は、玄関アプローチをはさんで東西に庭が展開します。
西側には、三メートルほどの高さのカシに囲まれた、和風の庭。縁側からつくばいまでを飛び石で結んでいるのですが、地面をびっしりと山盛り状態のスギゴケが覆っています。
東側は高さ2.5メートルくらいの赤のハナミズキをメインにハッサクやグミ、カキ、モクレン、ウメなど、果樹を多めに配した庭園になっています。
水やりを欠かさずしてくれること以外にも、この庭の木々が元気な理由があります。
一、やはり日当たり、風当たりなど、庭そのものの立地条件です。西側のカシが強い陽射しをやわらげてくれます。
二、暑さ、乾燥に耐える、大きな柑橘類が日陰を作って、自然と地面の乾燥を防いでいます。
三、地面を覆うスギゴケの保水力、保温力が強い。
この庭では以前ウグイスが巣をつくり、子育てしていたこともあるのです。
自然に近い雰囲気の庭には、鳥たちも集まってくるようです。
今日、明日の二日間できれいになる予定です。
ここのお宅は、玄関アプローチをはさんで東西に庭が展開します。
西側には、三メートルほどの高さのカシに囲まれた、和風の庭。縁側からつくばいまでを飛び石で結んでいるのですが、地面をびっしりと山盛り状態のスギゴケが覆っています。
東側は高さ2.5メートルくらいの赤のハナミズキをメインにハッサクやグミ、カキ、モクレン、ウメなど、果樹を多めに配した庭園になっています。
水やりを欠かさずしてくれること以外にも、この庭の木々が元気な理由があります。
一、やはり日当たり、風当たりなど、庭そのものの立地条件です。西側のカシが強い陽射しをやわらげてくれます。
二、暑さ、乾燥に耐える、大きな柑橘類が日陰を作って、自然と地面の乾燥を防いでいます。
三、地面を覆うスギゴケの保水力、保温力が強い。
この庭では以前ウグイスが巣をつくり、子育てしていたこともあるのです。
自然に近い雰囲気の庭には、鳥たちも集まってくるようです。
タヌキが暮らす竹林の伐採現場、の下見。
テーマ:・わしのブログ
2010/10/13 20:55
午後に打合せの予定があったので、
団地サイズの和風庭の手入れ(一人役くらいの仕事量)を、せっかちMAXの親方と二人で昼までに
完了させました。
通路と玄関アプローチの生け垣(カイヅカイブキ・キンモクセイ・ヒイラギモクセイ)やウメなどに親方が手を入れ、
つくばい周りと坪庭の植栽(モミジ・ウバメガシ・サルスベリ・クロガネモチなど)をわしが担当しました。
モミジは、乾燥や虫の被害で痛んでいる葉っぱが目につくので、きれいな紅葉が見られるように、手こずりながらも残す葉を選び抜きました。
親方は早々に自分の仕事を終え、冷ややかにこちらを見ていましたが・・・。
で、打合せですが、
山の出っぱりに建つお宅のリフォームです。
現在、裏庭から下の道路までの法面を、タケやカシ、ヒノキが占領し、せっかくの眺めを
台無しにしている状態でした。さらに落ちた栗を求めてタヌキがうろちょろしているありさまでした(ツキノワグマじゃなくてよかったね)。
一、ここを伐採して、明るい光を取り込むようにする、
二、風情ある竹林に整備する、
こんな提案をしながら見積もりしていきます。
団地サイズの和風庭の手入れ(一人役くらいの仕事量)を、せっかちMAXの親方と二人で昼までに
完了させました。
通路と玄関アプローチの生け垣(カイヅカイブキ・キンモクセイ・ヒイラギモクセイ)やウメなどに親方が手を入れ、
つくばい周りと坪庭の植栽(モミジ・ウバメガシ・サルスベリ・クロガネモチなど)をわしが担当しました。
モミジは、乾燥や虫の被害で痛んでいる葉っぱが目につくので、きれいな紅葉が見られるように、手こずりながらも残す葉を選び抜きました。
親方は早々に自分の仕事を終え、冷ややかにこちらを見ていましたが・・・。
で、打合せですが、
山の出っぱりに建つお宅のリフォームです。
現在、裏庭から下の道路までの法面を、タケやカシ、ヒノキが占領し、せっかくの眺めを
台無しにしている状態でした。さらに落ちた栗を求めてタヌキがうろちょろしているありさまでした(ツキノワグマじゃなくてよかったね)。
一、ここを伐採して、明るい光を取り込むようにする、
二、風情ある竹林に整備する、
こんな提案をしながら見積もりしていきます。
夏の花は強し。いまだに咲き続けるアサガオ。
テーマ:・わしのブログ
2010/10/12 19:34
日没を気にしつつ、ようやく一区切り。
年一度の手入れで気になるのは、やっばり、花芽。
「今ハサミを入れないと、次は一年後だ」となると、
いくらか花を犠牲にしても、伸びを抑制しないといけません。
この時期、フヨウやムクゲはまだ花が残っているところがあるし、
サザンカ、ツバキは花芽がたくさん。
アジサイ、サツキ、ツツジなんかはほぼ、翌シーズンの花を減らすことになってしまいます。
できることなら、花木ごとに手入れしたいもんです。
ところで、今年は夏の花の寿命が長いように思えます。
サルスベリなんかは八月に切り戻しても、またきれいに花を咲かせてくれたし、
ムクゲも、涼しくなって勢いを増した庭もあるし、
わが家ではブルーのアサガオがいまだに咲いています。
とはいっても、これは、遅ればせながらの種まき(梅雨明けころ)だったせいかな。
でもかれこれ40日間連続花を楽しんでいます(平均5輪くらい)。
花の命は、意外と、長い。
年一度の手入れで気になるのは、やっばり、花芽。
「今ハサミを入れないと、次は一年後だ」となると、
いくらか花を犠牲にしても、伸びを抑制しないといけません。
この時期、フヨウやムクゲはまだ花が残っているところがあるし、
サザンカ、ツバキは花芽がたくさん。
アジサイ、サツキ、ツツジなんかはほぼ、翌シーズンの花を減らすことになってしまいます。
できることなら、花木ごとに手入れしたいもんです。
ところで、今年は夏の花の寿命が長いように思えます。
サルスベリなんかは八月に切り戻しても、またきれいに花を咲かせてくれたし、
ムクゲも、涼しくなって勢いを増した庭もあるし、
わが家ではブルーのアサガオがいまだに咲いています。
とはいっても、これは、遅ればせながらの種まき(梅雨明けころ)だったせいかな。
でもかれこれ40日間連続花を楽しんでいます(平均5輪くらい)。
花の命は、意外と、長い。
三日分のご報告。伐採的な剪定現場にて。
テーマ:・にわしごと
2010/10/11 19:19
年一回のお客さんの庭に入っています。広大です。敷地ぐるり一周の庭です。
この夏の猛暑にも関わらず、勢いが良すぎるほどの伸び方をしている樹種がいくつかあります。
たとえば、アラカシ、ウバメガシ、トチノキ、キンモクセイ、ツツジなど。
その反面、痛みの激しい花木もあります。
それは、サツキ、センリョウ、日当たりのいい場所のツバキ、モッコクなど。
庭の場所によって条件は違いますが、総じて根の浅いものにとっては厳しい夏でした。
さて、伐採的な剪定、ですが、
このたび施主の要望で、庭を囲む生け垣(アラカシ、ホンヒイラギ、キンモクセイなどの混植)の高さを
思いきって下げることになったのです。
もともと12尺の脚立の天場に乗ってハサミを振り回すような高さだったのですが、
それを10尺でも手入れできるくらいの高さに押さえることになりました。
のこぎり、チェーンソーを駆使して切り進み、
切り落とした枝葉が足下を埋め尽くすくらいになったら、それらをさばいて搬出。
その繰り返しで、あっという間に時間が過ぎていきます。
明日も引き続き。
この夏の猛暑にも関わらず、勢いが良すぎるほどの伸び方をしている樹種がいくつかあります。
たとえば、アラカシ、ウバメガシ、トチノキ、キンモクセイ、ツツジなど。
その反面、痛みの激しい花木もあります。
それは、サツキ、センリョウ、日当たりのいい場所のツバキ、モッコクなど。
庭の場所によって条件は違いますが、総じて根の浅いものにとっては厳しい夏でした。
さて、伐採的な剪定、ですが、
このたび施主の要望で、庭を囲む生け垣(アラカシ、ホンヒイラギ、キンモクセイなどの混植)の高さを
思いきって下げることになったのです。
もともと12尺の脚立の天場に乗ってハサミを振り回すような高さだったのですが、
それを10尺でも手入れできるくらいの高さに押さえることになりました。
のこぎり、チェーンソーを駆使して切り進み、
切り落とした枝葉が足下を埋め尽くすくらいになったら、それらをさばいて搬出。
その繰り返しで、あっという間に時間が過ぎていきます。
明日も引き続き。
水に濡れる職業、潜水士って。
テーマ:・わしのブログ
2010/10/08 23:52
一日中、よく降りました。
刈り込みの間は、カッパの下に汗をかくくらい暑く感じましたが、
マツの手入れを始めるとだんだん体が冷えてきました。ついこの間までうだるような暑さに悩まされていたのに・・・・・。
雨に濡れながらの作業はやっぱり、やねこいもんです。
濡れると言えば、「ザ・ラストメッセージ海猿3」をレイトショーで見てきました。
仕事に対する使命感、仲間を思う男(佐藤隆太たち)の燃える心にしびれます。
うちのかみさんは、夫の身を案じる妻(加藤あい)のけなげな姿に涙していました。
仕事イコール生き様、というのは無条件でカッコイイなあ、と思います。
我が身をふりかえり、よーしまた明日からはりきっていこう、という気持ちになれました。
「ここは譲れない」というこだわりを持ちたいものです。
刈り込みの間は、カッパの下に汗をかくくらい暑く感じましたが、
マツの手入れを始めるとだんだん体が冷えてきました。ついこの間までうだるような暑さに悩まされていたのに・・・・・。
雨に濡れながらの作業はやっぱり、やねこいもんです。
濡れると言えば、「ザ・ラストメッセージ海猿3」をレイトショーで見てきました。
仕事に対する使命感、仲間を思う男(佐藤隆太たち)の燃える心にしびれます。
うちのかみさんは、夫の身を案じる妻(加藤あい)のけなげな姿に涙していました。
仕事イコール生き様、というのは無条件でカッコイイなあ、と思います。
我が身をふりかえり、よーしまた明日からはりきっていこう、という気持ちになれました。
「ここは譲れない」というこだわりを持ちたいものです。