積雪のメリット・デメリット
週末の晴れ間で多少、雪が解けた感があります。
土日も、どのおうちでもそうだと思うのですが、合間を見て玄関先や道路の雪かきをする姿を見かけます。
帰りも遅く、休日も出たり入ったりなので、我が家の雪かきはタイミングの悪い夜(日中だと解けて作業しやすい雪が、夜には結構かたまっていたりする)なので、あまりきれいにかくことができません。
なので、昨日はなんとか、夕方に雪かきをしました。
まだ腕の調子がよくないので、一進一退、夜になるとうずくのですが、この時期は仕方なく・・・。
雪かきにも性格が出ます(笑)
私は大概おおざっぱなので、ざっくりかきます。
気温が高いときはそれでも解けちゃうので大丈夫なのだけど、凍ってしまうと余計にすべるので、主人に怒られます^_^;
しかし、いいこともあるんですよね。
それは、どこに行っても、この大雪の話題で、知らない人ととも会話が生まれるということ!
「よく降りましたねー」
「雪かき大変でしたね」
「雪道の運転、気をつけましょうね」
例えばどこかのお店の駐車場でお店の人と、例えば小学校の見知らぬ保護者さん、なんだかこの雪で一体化して、お互いを思いやれたりもします。
また、弊社のお客様で工事をさせていただいている場合、この雪でスケジュールが押してしまい、何回も連絡を取らせていただくことになります。
普段よりもコミュニケーションを取る機会が増えることになります。
大雪はたいへんだけど、悪いことばかりではありません。
季節に添って生きること。
そんなことをつらつら考えたりもします。