<<最初    <前    26  |  27  |  28  |  29  |  30    次>    最後>>

一日でこんなに伸びた・・・

テーマ:ブログ


この伸び方って、なんか、力強い・・・生命力感じる。。。。。明日咲くのか?いや、ムーンフラワーっていうくらいだから夜とか、夕方に咲くのかも??

ラディッシュは芽を出して、双葉が沢山出ているところです。。。間引きをしないといけません。。。
庭ブロ+(プラス)はこちら

犯人はリスだった

テーマ:ブログ

松葉牡丹なのですが、蕾、種、花、のすべてがなくなっていました。鹿?と思ってもいましたが、昨日リスが食べているところをみました。この鉢のすぐ近くにイチゴが生っている鉢が置いてあるのに、赤くなっていてもイチゴには手を出さないのはなぜなのでしょうかね。リスにもいろいろな好みがあるようです。

下の写真は、ムーン・フラワーと呼ばれている花の蕾です。日本語では、ダチュラ、または朝鮮朝顔。朝顔と同じような成長の仕方ですが、種はちょっと大豆に似ていました。葉も大きく、蔓も太いです。硬い蕾がなんといってもがっちりしていてびっくり。尖った花の部分が出てくるまでに何日もかかりました。さて、明日は花開くのかな。開花したら写真をまたアップします!


茗荷の花

テーマ:ブログ


できた茗荷の子は、全部採って食べてしまっていたため、昨年までは花を見たことがありませんでした。今年は豊作で、な、なんと、取り残しが・・・でも初めて花を見ることができました。写真を撮るのがちょっと困難な場所でしたので、どこにピントがあっているのかわからぬままにシャッターをきりました。

テーマ:ブログ

写真、ぼけてますが・・・
植木鉢に陣取っていた蛙です。何週間も雨が降ってなくて、どこもかしこもからっからに乾燥していました。植木鉢には水を与えていますので、蛙さんにもちょうどいいお湿り、ってことでしょうか。このあと、ちょっとした雷雨があり、地面が潤いを取り戻し、草が緑になりましたら、蛙さん、出かけちゃってました。昨日のことです。今朝も雨音に目覚め、一日雨でした。蛙さん、戻ってません。

梨を食べる亀

テーマ:ブログ


赤くなったトマトが毎日収穫できるので、何個かを近所のべティさんにあげようと散歩がてらにべティさんちにいくと、お気に入りのトラックがなくて、お留守。かわりに、お庭のライラックの生え際に亀さんがいました。このお庭には大きな梨の木があって、今年は、小ぶりの実がすずなり状態。落ちたのを掃除するのも一仕事なのですが、亀さん、お掃除のお手伝い・・・フルーツ好きだったんですか。知りませんでした。
<<最初    <前    26  |  27  |  28  |  29  |  30    次>    最後>>