***いろいろな花***
最近バラばっかり気になってしまいますが、我が家の庭にあるいろんなお花、撮りだめしていて、UPしてなかった分をご紹介。
オオデマリ~!!このこんもりした白花(*^_^*)かわいすぎる~。植えて2年目今年も1個しか咲かなかった~残念。 来年に期待!
白花続きでクレマチスカートマニジョー。昨年間違って強剪定してしまったので、今年は弱剪定して、来年はもっとたくさんの花咲かせたいなぁ。
定番だけど白の芝桜。フェンスの隙間から道路側に垂らして咲かせています。ほんと定番だけど、この時期には人目を惹きますよね。子供の頃から好きな花です(*^_^*)
またまた白花。実家からやってきまこの花。かなり悪条件の場所に植えてますが、毎年良く増え咲いてます。抜かないと駄目なくらい増えます。 名前 なんでしょう・・・。 母から聞いたような・・・。ただ母が教えてくれる名前は、結構間違ってるのです。適当なのは母譲りなのか・・・(^_^;)
また白花。いちご~(*^_^*)一株植えたら、毎年ランナーぐんぐん伸ばして増えます。スペースに限りがあるので大分抜きますが、毎年、そこそこの甘さの実を楽しめます。半分ぐらいはアリに食べられちゃうのですが・・・(^_^;)
モッコウバラの下で日陰になってしまっているフリージア。近所より遅めの開花です。そして、ひょろひょろ~。もう少し良い場所に植え替えてあげようと思ってます。
ラナンキュラスも咲いてます。毎年球根をほりあげて植えてます。掘り上げた時きちんと管理できてないので、いつもどこに何色の花が咲くのかお楽しみ状態。今年は色覚えておこうかな・・・無理かな・・・
花じゃないけどノルウェーカエデクリムゾンキング。葉が開きかけています。これぐらいの状態だとモミジみたいな感じですけど、ここからもっと広がって、西洋カエデの葉形になります。まだまだ、ヒョロヒョロな木なのに昨年テッポウムシの被害にあってしまったこの木。今年はきちんと対策せねばです!!
モッコウバラ五分咲き~新緑がまぶしいです!
モッコウバラは色んなお宅にあるので見慣れた風景ですが、バラの一番手、やっぱりうれしいです(^o^)
もじゃもじゃになっているので、次はどんな風に剪定、仕立てようかなぁ。
2番手はCLのドンファンかアブラハムダービーか
ここの所の悪天候でまだ時間かかりそう・・・楽しみ楽しみ
アンジェラも蕾できてました~
シュートもいっぱい出てきた~。でもこっちに伸びちゃだめなのです。とっても狭い通路なんで、バラを誘引するスペースがないので、狭いフェンスの隙間から道路側に誘引してます。枝が固くなりすぎる前に向こう側に押し込まないといけないのですが、早速一本貴重なシュート、折ってしまいました~(>_<)力加減が難しい・・・
修景バラのマイナーフェアーの蕾もできていました。手がかからない赤いバラときいて今年の冬お迎えした株です。
こちらも今年の冬植えた、ブラン ピエール ド ロンサール。ピンクと白迷って迷って、白の方を選びました~。蕾が確認できました。
ほっと一安心。セール品で買ったローズポンパドゥール。買った際、状態があまり良くなかったのですが、なんとか蕾をつけてくれています。これで安心かな~
我が家にあるバラで蕾がまだなのはあと2株。どちらも今年植えたばかりのデルバールのバラ。CLパピデルバールとSCLのジェネラシオン・ジャルダン。
バラを植えはじめて今年で3年目。ローズガーデンと言われるには、もう少しかかりそうです。
バラでわっさわさに早くならないかな~(*^_^*)楽しみ楽しみ。
天敵到来!虫いっぱい。
バラの成長が進むにつれて、虫たちの活動も活発になってきました。
バラの蕾を確認すると、その近くにはアブラムシ。
バラの株の数も少し増やしたので、手でつぶつぶするのも大変だなぁと思っていたところ、
頼もしい助っ人発見しました。
この前アブラムシの退治をしていた所近くにいたこの虫。その時は葉っぱから払い落としてしまったのだけど、気になって調べたところ、アブラムシの天敵 ヒラタアブの幼虫 だという事が判明。
今度見つけたら、大切にしてあげなきゃっと思っていたところ、アブラムシの近くにいました~。
確認できただけでも、3匹はいました。 ヒラタアブの幼虫はかなりの大食いで、アブラムシを大量に食べてくれるそうです。
ヒラタアブの幼虫とアブラムシの写真。苦手な方はクリックしないでくださいね。左のほうにいる半透明のヤツです。
アブラムシを探していると、ちっちゃいちっちゃいミリ単位のバッタ発見!!5ミリもない小ささ。かわいい。
バッタは紫蘇の葉とかたくさん食べちゃうけど、芝の中からピョンピョンするのがかわいくって。
ここからはは昨年の写真ですが、
いろんなバッタ
この子は色んな害虫を食べてくれるカマキリ
テントウムシも
ヤモリも~(ボケボケですが)
植物をたくさん植えて、庭に有機物を加えていったら、カチカチだった庭の土も、掘ればすぐミミズに出会い、たくさんの虫たちがやってきて、野鳥もきて・・・こんな小さなお庭でも小さな生態系ができているのかなぁ。害虫がいても、ちゃんと天敵が登場する庭になりつつあるんだぁとうれしく思います。
姿は見えないですけど、ウグイスの声が聞こえ、庭にモンシロチョウが飛んできて、クモがもう巣を張りはじめました。春ですねぇ。
もうすこしすると、いや~な蚊の季節です。蚊とナメクジとヤスデ・・・これだけは、減らない。なんとかならないかなぁ。