信州信濃の里から、クリスマスローズ、クレマチス、バラを中心に山野草まで植物の、楽しみ発信。
自分流の手作り感覚のブログです。
各地の花情報も、お寄せくださ~いv^^v
自分流の手作り感覚のブログです。
各地の花情報も、お寄せくださ~いv^^v
『祝 Ruiさん』v(^^)v
テーマ:お話
2010/04/18 02:56
朝・・何気なく庭ブロ 最新情報を見ると
なな・・んと
『04/16
【祝!】Ruiさんのお庭が
雑誌に掲載されました 』の表示
おめでとうございま~す^^v

書店が開く時間に・・・『ガーデン&ガーデン』をゲットしました。
『ガーデン&ガーデン 2010 vol33』です。


いや~^^嬉しかったです^^v
内容はといいますと~エヘヘ 購入してみてください~^^v
庭ブロの先輩が・・・少~し、見えてきたように思えました。。
そして・・・書店に行こうと外へ出たところ。。
まいりました~^^;)
信州も雪景色でした。。

このくらい降りましたよ~^^

どのくらい降ったのか分からないところが・・・さとちゃん流です^^
写真は・・・狭いながらも楽しい我が家^^です。。
寒いさむいといいながらも・・・
今年初花を迎えた、クリスマスローズは・・・
元気に咲いていました~
『糸ピコピンクss』


『淡グリーンピコティーss』


『ピンクベインスポットss』


それにしても、今年は安定しない陽気でした(ヘトヘト)クリスマスローズも大変だったと思います^^
例年の様な天気でいてくれれば・・・よかったのに~!!な~んて思います。。
昨年10月~11月に蒔いた種も、発芽してこないものも・・・あるんです。これからのクリスマスローズの成長は・・・どうなるんでしょうか、課題が残ります(-。-)y-゜゜゜
来年開花予定のクリスマスローズです。

昨年は、飯綱に・・・4月中旬ころ避暑に出かけました~^^今年はちょっぴり遅れるけど・・・元気に送り出したいと思っていま~す^^v
それにしても・・・
Ruiさん・・守備範囲・ひろいんですね~^^
勉強になりました~。。ありがとうございました^^v

なな・・んと
『04/16
【祝!】Ruiさんのお庭が
雑誌に掲載されました 』の表示
おめでとうございま~す^^v


書店が開く時間に・・・『ガーデン&ガーデン』をゲットしました。
『ガーデン&ガーデン 2010 vol33』です。


いや~^^嬉しかったです^^v
内容はといいますと~エヘヘ 購入してみてください~^^v
庭ブロの先輩が・・・少~し、見えてきたように思えました。。
そして・・・書店に行こうと外へ出たところ。。
まいりました~^^;)
信州も雪景色でした。。

このくらい降りましたよ~^^

どのくらい降ったのか分からないところが・・・さとちゃん流です^^
写真は・・・狭いながらも楽しい我が家^^です。。
寒いさむいといいながらも・・・
今年初花を迎えた、クリスマスローズは・・・
元気に咲いていました~

『糸ピコピンクss』


『淡グリーンピコティーss』


『ピンクベインスポットss』


それにしても、今年は安定しない陽気でした(ヘトヘト)クリスマスローズも大変だったと思います^^
例年の様な天気でいてくれれば・・・よかったのに~!!な~んて思います。。
昨年10月~11月に蒔いた種も、発芽してこないものも・・・あるんです。これからのクリスマスローズの成長は・・・どうなるんでしょうか、課題が残ります(-。-)y-゜゜゜
来年開花予定のクリスマスローズです。

昨年は、飯綱に・・・4月中旬ころ避暑に出かけました~^^今年はちょっぴり遅れるけど・・・元気に送り出したいと思っていま~す^^v
それにしても・・・
Ruiさん・・守備範囲・ひろいんですね~^^
勉強になりました~。。ありがとうございました^^v
コメント
-
2010/04/18 06:47仙台に行ったときに、Ruiさん・kikiさん・ゆり子さんに連れて行っていただいた、クリスマスローズガーデンのお宅には、初めて見るクリスマスローズが
たくさんありました、きっとさとちゃん見たら
喜ぶと思いながら眺めてきましたが素敵でした
花の人が居る庭は、それぞれに魅力的でした。 -
2010/04/18 07:18私もRuiさんの記事を拝見して、早速書店に行きました~。
同じく雪の中。感動しましたぁ。
糸ピコ~!!ベイン系も好き~!かわいい!
それにしてもさとちゃんさんの庭のクリスマスローズの数、
来年開花予定だけで果てしなく向こうまで…。
ちゃんと面倒見て上げられるのがスゴイです~。(脱帽…)
-
2010/04/18 10:49Ruiさんの記事わたしもみましたよ!凄いですね!それにしてもさとちゃんちのお子様達(クリスマスローズちゃん達)たくさんですねえ~今バナーも工夫中で~す♪私もクリスマスローズ育ててみたくなっちゃったのですが、どんな種類のが育てやすいのでしょうか~?
-
2010/04/18 12:18はじめまして
ブログ始めたばかりの私の所へ来て頂きましてありがとうございます。
とても嬉しかったです。(^^喜
まだ右も左も分からずに四苦八苦しながらやっております。
読者登録をさせて頂きました。(ちゃんとできていると思うのですが・・)
今後もどうぞよろしくお願い致します。
-
2010/04/18 13:42こんにちは!
本日私も本屋に行ってみます。楽しみです(^^)
この時期に雪はびっくりですね!
こちらは年に1度積るかなぁ?ぐらいなのでとても新鮮です。。。
報告です!私もクリスマスローズデビューしてみました。。。(^^)
たぶん来年咲くもので(お安く!一鉢ですが)
来年の花を楽しみにガンバリマス!
さとちゃんさん凄い!クリスマスローズの専門店できそうです~(^^)
-
2010/04/18 18:39toledoさん
いいな~^^
クリスマスローズの庭は、何とも言えない趣きが有ると思います。見てみたいです~^^v -
2010/04/18 18:46tomboさん
最近厳しくなって来ました~^^
気が付く事は・・・庭は広がらないという事です(笑)
これからのシーズンは、飯綱に植え込みます。1000m以上の環境は、一切水くれも必要ないので~^^
昨年は、今頃から植え始めましたが・・・今年は天候が安定しないので、連休になりそうです。。
tomboさん手伝ってくれますか~^^v -
2010/04/18 19:06森野コロハさん
クリスマスローズには、大きく分けると約20種類の原種と、交配を何度も繰り返した、ハイブリットが有ります。
原種は種まきから花が咲くまで・・・4~6年程かかります。(中にはそれ以上かけても、なかなか咲かない種もありますが)ハイブリットは、種まきから・・・3年程です。
出来れば、ハイブリットで自分の好きな色・形のクリスマスローズから育ててみると、愛着がわいてきて、楽しめると思います^^ -
2010/04/18 19:12柚起さん
こちらこそ、はじめまして^^
初コメントで、読者登録ありがとうございます^^v
私もいまだ、右も左も分からず・・・頑張っています(笑)仲良くがんばりましょうね^^
これからも、よろしくお願いいたします^^v
-
2010/04/18 20:16nobiさん:こんばんは^^
nobiさん、hory garden Yさんと仲いいですね~^^庭ブロの親友みたいな~^^
この間・・・中を割ってコメントして。ドーモスミマセン^^でした。。
クリスマスローズデビュー(パチパチ拍手~)嬉しいです。栽培の書き込みをしますので、よろしくお願いしますね^^v -
2010/04/18 20:45アンジェラさん
Ruiさん・・・薔薇が専門だと思っていましたが、キッチンガーデンも^^幅が広いですね^^
ところで・・・セミダブル ピンク^^いいですね~。。
来年といっても11カ月後です。これからの管理次第になりますので、がんばりましょうね。
こちらのブログでも、栽培管理をご連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。
詳しくは・・・コミュニティーをのぞいてみてくださいね^^v
-
2010/04/19 00:39こんばんは~
記事のタイトルにまでして頂き、申し訳ありません。
しかも雪の中を早々のお買い上げ。<m(__)m>
畑は独身時代に(直接園芸に関係のない仕事だったのですが)、仕事がらみで作っていたこともあり、昔から庭仕事の一部なんです。
要するに食べたいだけなんですけどね。(汗)
糸ピコ綺麗ですね~
こんなに透明感が出せるなんて。
じーっとPCの画面を見てしまいました。
-
カモミール2010/04/20 01:46祝い!! Ruiさんおめでとう~
私も嬉しくてブログに釘付けです。
さとちゃんのクリスマスローズさんたち、素敵です。
さとちゃんの愛情を感じます。
まだまだ皆さんのようにできませんが、がんばろーって元気が出ます。
我が家はこぼれ種から芽がでています。
これって同じクリスマスローズですか?
咲いてからの楽しみにしよう。
クリスマスローズって奥がふかいですねえ~
-
2010/04/20 06:46Ruiさん:おはようございます^^
びっくりしました!でも嬉しかった~。
そうでしたか~
食べたいだけなんですね~(笑)
いえいえ・・・実を結ぶ花は、観賞用と違って地味な花が多いですね。その花も知っていて、薔薇も好き。そういうRuiさんなんですね^^
良かったよかった、安心しました。
本当の花好きさんで・・・よかったです^^v
そうですか~
このクリスマスローズは、私の師匠作です。
やはり、名人が創る花は・・・Ruiさんの目に留まりますね^^v
-
2010/04/20 06:53カモミールさん:おはようございます^^
PCの向こう側のRuiさんが、近い存在のように感じて、嬉しかったです^^
クリスマスローズの次の開花期まで・・・10か月しかありません(笑)^^これからいい管理をしてあげると、素晴らしい感動を与えてくれます。
その時期の管理方法を、コミュニティーでご連絡しますので、みんなで頑張りましょうね^^v
-
2010/04/20 10:33さとちゃん、おはようございます。
クリスマスローズにどんどん興味を高めていきそうです。白だけでなく、ぴこぴこなんたらも良さげです。
そのうちに、クリスマスローズのピコLisserというのを開発したいと思います。
よろしくご指導ください。 -
2010/04/20 14:11はじめまして。
遅ればせながら、読者登録させていただきました。
実は・・・
Ruiさんとの会話で、時々お名前が出でも、話についていけてなかったんですよ。
これからよろしくお願いいたします。
Ruiさんの本買いに行かなくちゃ!
-
2010/04/20 20:50Lisserさん:こんばんは^^
『ピコLisser』出来ると思います。
自分のオリジナルは可能です~・・・そこがクリスマスローズのおもしろいところだと思います。
誰が何と言っても、たった一つの自分の花なんです^^v
-
2010/04/20 20:59kikiさん:はじめまして^^
読者登録ありがとうございます。
kikiさん・・・雨水タンクの普及に力を入れていらっっしゃると、お聞きしました。わたしも、使用しています。エコですから^^
今度ブログアップしてみますね^^
Ruiさんの本・・・見るたびに嬉しくなります^^v
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hanamakedo/trackback/50034
http://blog.niwablo.jp/hanamakedo/trackback/50034