ピンク色のキンサイ?
テーマ:・にわしごと
2011/06/24 19:57
豪雨あり、真夏のような熱帯夜あり、
90%を超える湿度あり・・・、
「水無月」って
「水の月」なのか、文字どおり「水のない月」なのかわからなくなってしまいますが・・・、
今月も現場作業に勤しむ日々です。


かんかん照りのもと、アジサイ ( 隅田の花火 ) が
水をくれ〜とフェンスから顔をのぞかせているように見えてしまいます・・・。
今日の現場のひとつは、ヤマボウシとよく伸びるコニファーの代表ゴールドクレストの剪定でした。


落葉樹ではありますが、花の終わった今がヤマボウシの切り時です。
ゴールドの方もばさっと切るには梅雨時がベストかも知れません。
さて本題はサツキの品種のひとつ「キンサイ」です。
「キンサイ」は切れ込み鋭い、紅色の花弁が特徴のサツキなのですが・・・。


うちの会社のほ場にある「キンサイもどき」は「ピンク色」なのです。
ということは、このサツキは「キンサイ」ではなく、
別の正式な品種名があるということなのでしょうか・・・。
いまのところ親方との間では、
「キンサイみたいなピンクのサツキ」ということで認識が一致しています ( ちゃんと品種名調べましょうね ) 。
広島市周辺では、そろそろサツキも最終便です。
サツキが終わると、梅雨明けを待たずして、
いよいよ夏本番だぁ、という気がしてきます・・・。
90%を超える湿度あり・・・、
「水無月」って
「水の月」なのか、文字どおり「水のない月」なのかわからなくなってしまいますが・・・、
今月も現場作業に勤しむ日々です。


かんかん照りのもと、アジサイ ( 隅田の花火 ) が
水をくれ〜とフェンスから顔をのぞかせているように見えてしまいます・・・。
今日の現場のひとつは、ヤマボウシとよく伸びるコニファーの代表ゴールドクレストの剪定でした。


落葉樹ではありますが、花の終わった今がヤマボウシの切り時です。
ゴールドの方もばさっと切るには梅雨時がベストかも知れません。
さて本題はサツキの品種のひとつ「キンサイ」です。
「キンサイ」は切れ込み鋭い、紅色の花弁が特徴のサツキなのですが・・・。


うちの会社のほ場にある「キンサイもどき」は「ピンク色」なのです。
ということは、このサツキは「キンサイ」ではなく、
別の正式な品種名があるということなのでしょうか・・・。
いまのところ親方との間では、
「キンサイみたいなピンクのサツキ」ということで認識が一致しています ( ちゃんと品種名調べましょうね ) 。
広島市周辺では、そろそろサツキも最終便です。
サツキが終わると、梅雨明けを待たずして、
いよいよ夏本番だぁ、という気がしてきます・・・。