<<最初    <前    126  |  127  |  128  |  129  |  130    次>    最後>>

ギンバイカ【常緑・低木】

テーマ:樹木
ギンバイカ【常緑・低木】ギンバイカの蕾があと一息になってきました。小さな苗木でもたくさん清楚で可愛い花を咲かせるので、人気の植木です。7月目前、これが咲くと、夏本番だなと思います。

ギンバイカ【常緑・低木】 先日納品したお宅でも、これだけ蕾がついていれば1年目からお花を咲かせるのは間違いありません。楽しみだなと思いながら出荷しました。
庭ブロ+(プラス)はこちら

キンマサキ【常緑・低木】

テーマ:樹木
キンマサキ 先日、写真どりのため、農園に行ってきました。とても蒸し暑かったですが、でも木々はイキイキ。自然の中にいるってやっぱりいいですね。空気がとてもきれいです。また、写真を紹介していきますね。こちらは、キンマサキが整然と並んでいる農園です。

最近、生垣のニーズが高まっています。根を張るため、ブロックのように倒れて危害が起こりにくいことと、やはり環境にいいということです。道路との間やお隣との間に目隠しをするなら、木々でしたい。そんなお声をよくいただきます。
キンマサキ
フイリはやはり人気で、シルバープリペットなどの生垣も多いですが、やはり昔からあるキンマサキは優秀です。キンマサキは常緑の低木で、もともとマサキの仲間は海岸近くに自生していたので、雨風にも強く、家を守る防壁としての機能もばっちりなのです。半日陰でも良く育ちます。刈り込みに強いのでスタンダード仕立てにし、お庭のフォーカルポイントとして使うのもお勧めです。

ナツツバキ【落葉・高木】

テーマ:樹木
ナツツバキ 以前、植えさせていただいたお宅を通りかかったら、とてもきれいにナツツバキが咲いていて、嬉しくなりました。お声をかけさせていただいて、お写真を撮らせてもらいました。この上品なお花がとても可愛いですし、また、樹形もすらっとしていて、シンボルツリーにもってこいなのですよね。

別の名をシャラとも呼びますが、夏に白くツバキに似た綺麗な花を咲かせることからナツツバキと呼ばれています。
ナツツバキ
こうやって可愛がってもらっているのを見ると、嬉しくなります。まだまだ蕾がいっぱい。これからもしばらく楽しめそうですとおっしゃっていました。
ナツツバキ

マンションガーデニング

テーマ:樹木
ベランダガーデニング 今日は、最近お問い合わせが多い、マンションのベランダガーデニング用に、寄せ植えセットを作りました。マンションでしたら、低木に下草を組み合わせた寄せ植えでも、可愛いです。地植えなら、低木と言っても2mくらいになりますが、鉢植えで根制限された状態であれば、そこまではいかないでしょう。

ベランダガーデニング おすすめの組み合わせは、こちら。シルバープリペット、アベリア:エドワードゴーチャ、ギボウシ:オーガストムーンを2つ。

ベランダガーデニング ベランダに緑があるっていいですね。

ナンテン【常緑・低木】

テーマ:樹木
ナンテン ナンテンの蕾が開いてきました。

ナンテンは、南天竹とか南天燭に由来したものだそうですですが、音読みが「難転」に通じることから縁起木とされていますよね。そのせいか、本当にどこのお宅の玄関口にもよく見られます。実の時期にもそう思いますが、この時期お花が咲くのを見ても、日本人が必ず家に一本は植えたい木なのだなと思います。

ナンテン
<<最初    <前    126  |  127  |  128  |  129  |  130    次>    最後>>

フリースペース

■植木・庭木シンボルツリーのことなら
植木・庭木シンボルツリー総合専門サイト の 樹木屋
へご相談ください!
info@gardenshop.co.jp にメールください。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/01      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
102位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
26位 / 186人中 down
ガーデニング

HTMLページへのリンク