稀少種の樹木。新樹種。自分だけのオリジナルガーデンを目指したい。

ナツツバキ(シャラ)【落葉・高木】:冬芽

テーマ:樹木

 冬芽がきれいな季節になりました。樹木は花や実が終わった後から、翌年の葉や花の準備をするので、秋の終わりには芽がもうすでにできているものが多く、芽を出したまま冬を越して春を迎えます。落葉樹の葉のない樹木の冬芽は、よく見ると本当に可愛いものが多いです。

ナツツバキ(シャラ)  例えば、ナツツバキ(別名:シャラ)の冬芽は、白っぽくて産毛が生えているようにふわっとしていて、少し近寄るとキラキラとガラスがちりばめられたように光って、本当にきれいです。シンボルツリーに選ばれる所以、お花や葉の美しさのみならず、冬のこうした神秘的な姿にもあると思います。

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/gardenshop/trackback/115112

フリースペース

■植木・庭木シンボルツリーのことなら
植木・庭木シンボルツリー総合専門サイト の 樹木屋
へご相談ください!
info@gardenshop.co.jp にメールください。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
27位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
9位 / 186人中 up
ガーデニング

HTMLページへのリンク