ツリバナ【落葉・小高木】
    テーマ:樹木
    
        2011/11/09 05:06
   大人気のツリバナも、落葉が少しずつ始まってきて、移植適期に入りました。出荷再開しまして、ただいまこんな感じです。
 大人気のツリバナも、落葉が少しずつ始まってきて、移植適期に入りました。出荷再開しまして、ただいまこんな感じです。 ツリバナは、落葉樹の小高木~低木で、その花や実も人気の理由のひとつですが、繊細な枝ぶりがとても魅力的な庭木です。以前から風情ある木ということで、ご年配の方には人気でしたが、最近は若いご夫婦が新築のシンボルツリーとして、お求められることも多いです。洋風なお宅にもおしゃれな感じで合うのと、あまり大きくなり過ぎないのがよいようです。
ツリバナは、落葉樹の小高木~低木で、その花や実も人気の理由のひとつですが、繊細な枝ぶりがとても魅力的な庭木です。以前から風情ある木ということで、ご年配の方には人気でしたが、最近は若いご夫婦が新築のシンボルツリーとして、お求められることも多いです。洋風なお宅にもおしゃれな感じで合うのと、あまり大きくなり過ぎないのがよいようです。移植後は、花を咲かせることよりも、根を張ることに集中するため、移植後の最初の春は花を咲かせないことがありますが、1年半くらいでだいたい新しい土地に根を下ろします。再来年の春~夏に、お客様のところで、綺麗な花や実をつけてくれるといいなと思います。
ナツツバキ(シャラ)【落葉・高木】
    テーマ:樹木
    
        2011/11/08 05:01
  シャシャンボ【常緑・低木】
    テーマ:樹木
    
        2011/11/07 05:35
   実つながりで、今日はシャシャンボという庭木をご紹介してみたいと思います。今の状態はこんな感じ。10~11月に結実を迎えますが、今も実がたくさんついています。ブルーベリーの仲間なので、食べられる実です。
 実つながりで、今日はシャシャンボという庭木をご紹介してみたいと思います。今の状態はこんな感じ。10~11月に結実を迎えますが、今も実がたくさんついています。ブルーベリーの仲間なので、食べられる実です。 シャシャンボは、常緑の低木ですが、春の芽出しと冬に、赤っぽい葉が出てきて、その姿もとてもきれいな庭木です。
 シャシャンボは、常緑の低木ですが、春の芽出しと冬に、赤っぽい葉が出てきて、その姿もとてもきれいな庭木です。最近のお宅は、駐車スペースを複数台用に広くとり、その脇に植栽用に少しだけ土を残すようなデザインをする場合がありますが、そういった場所にもきっちり収まるサイズです。低木でも1.5~2mくらいにはなりますので、大きくなり過ぎる樹木はやめたい、でもある程度樹高が欲しいという場合に、とても喜ばれるサイズです。
フェイジョアの実【常緑・高木】
    テーマ:樹木
    
        2011/11/04 05:10
  ヒメイチゴ【常緑・低木】
    テーマ:樹木
    
        2011/11/03 05:53
   
  こちら、今の
 こちら、今の 
  
  大きさは手のひらに乗せると、これくらいのサイズです。色が変わるということはなく、この色で十分食べられます。
 大きさは手のひらに乗せると、これくらいのサイズです。色が変わるということはなく、この色で十分食べられます。 切るとこんな感じ。ほのかに柑橘系の香りがして、甘酸っぱくて美味しいです^^
 切るとこんな感じ。ほのかに柑橘系の香りがして、甘酸っぱくて美味しいです^^ 
   こちら先日出荷の
 こちら先日出荷の 
  
  

 RSS
 RSS
  






