葉が色付く常緑樹②

ゴルドニアは、台湾椿といって、白く可愛いお花を付けます。ひとつ咲いて、それが散る頃、またひとつ咲いてと・・・長く楽しめるお花です。
冬の葉の色付きは見事です。どのくらい色付くかは、こちらをクリック!
ゴルドニア 1.5m http://gardenshop.co.jp/shopdetail/016002000028/
樹木のことなら、シンボルツリーなど植木・庭木総合専門サイトの樹木屋1号店へ
お庭のことなら、職人手作りガーデンファニチャー、一品モノサイトの樹木屋2号店へ
葉が色付く常緑樹
ここ2日間ありがたい久々の雨もあり、涼しくなってきて、
お庭の草も取りつつ、そろそろお庭の手入れをしていきたいと考えて
いらっしゃるお客様も増えてきましたね。
いよいよ、常緑樹高木も植え付け適期になってきました。紅葉しない常緑樹はちょっと・・・とおっしゃる方、冬に葉の色が銅色や赤色に変化する常緑樹を
ご紹介してます。
まずは、常緑ヤマボウシ。今は実の季節ですね。
どのくらい色が変わるかは下のリンクをクリックして、写真を確認してみてくださいませ。
常緑ヤマボウシ:ホンコンエンシス“月光”1.5m http://gardenshop.co.jp/shopdetail/016008000010/
常緑ヤマボウシ:ホンコンエンシス“月光”2.0m http://gardenshop.co.jp/shopdetail/016008000011/
次回は、本当に真っ赤になるゴルドニアを紹介したいと思います。
樹木のことなら、シンボルツリーなど植木・庭木総合専門サイトの樹木屋1号店へ
お庭のことなら、職人手作りガーデンファニチャー、一品モノサイトの樹木屋2号店へ
ひょうたん
大きなひょうたんを見つけました。50cmくらいありました。綺麗な瓢箪は、しっかり、持ち主の方に網をかけてもらい保護されていました。まだまだ大きくなりそうな気配・・・
余談になりますが、先日、愛知県大府市のひょうたんを紹介すべく、保育園のクラスで、ひょうたんダンスを24時間TV会場で披露した娘は、この大きなひょうたんを見て大喜び。愛瓢会の方々のご支援を受けて、ダンスを踊りました。
樹木のことなら、シンボルツリーなど植木・庭木総合専門サイトの樹木屋1号店へ
お庭のことなら、職人手作りガーデンファニチャー、一品モノサイトの樹木屋2号店へ
病院のお庭
病院の庭園は、小さくても、本当に必要だと思います。
通院患者さん、入院患者さん、お見舞いの方々、色々な人が、色々な思いをめぐらせながら、通る場所。
枯れてしまいそうな気分の時もあるでしょうが、心に緑をというのが、基本ですね。癒し効果は計り知れないと思います。
なぜか写真がアップできず、本当に困っていますが、とりあえず、ブログ報告まで。
樹木のことなら、シンボルツリーなど植木・庭木総合専門サイトの樹木屋1号店へ
お庭のことなら、職人手作りガーデンファニチャー、一品モノサイトの樹木屋2号店へ
田んぼ2(群馬編)
急用があり、主人の実家に来ました。群馬県のこちらも、家の目の前が田んぼです。随分実ってきてました。
同じ隣組の方に農家という人を聞いたことはありませんが、やはり家の目の前は田んぼです・・・。田んぼを切り開いて宅地にしていくのが、ある意味、現代の日本人の文化の一つになってるのでしょうね。
~なぜか、昨日から写真がアップできません・・・???
樹木のことなら、<a target="_blank" href="http://www.gardenshop.co.jp/">シンボルツリーなど植木・庭木総合専門サイトの樹木屋1号店</a>へ</p>
<p>
お庭のことなら、<a target="_blank" href="http://jumokuya.co.jp/">職人手作りガーデンファニチャー、一品モノサイトの樹木屋2号店</a>へ