レシピ本
こんにちは、みなです。
引っ越しをして乏しいレパートリーの中、ルクエに頼り切った蒸し料理オンリーからの脱却を目指し、面白いレシピ本を買いました。
ポリ袋レシピです(*ゝω・)ノ
なんとレシピ通りの材料をポリ袋に入れて、お湯で袋ごと煮るだけ。
昔、似たような方法で胡瓜のショウガ醤油漬けとか作っていたので、なんだか懐かしく思いながらサバの味噌煮と豚の角煮を作ってみました。
サバのヒレで袋を突き破ったり、角煮にショウガを入れ忘れたり、ハプニングもありましたが無事に出来上がりました。
角煮の画像は撮り忘れましたが、柔らかい・・・(=´▽`=)
サバはふっくらと仕上がりました。煮方を失敗するとパサパサになりがちなのですが、袋で密封して煮ているので水分が逃げださずに良い食感です(o^∇^o)
しかし、この二品を差し置いて評判の良かった料理がありました。裏技を駆使した「パラパラ炒飯」です。
普通のガスコンロと普通のフライパンで、手軽にパラッパラの炒飯ができます。
材料は炊きたてのご飯(冷や飯はチンして温めます)・生卵・チャーハンの基だけ。味付けはお好みで。今回は永谷園の焼豚味にしてみました。
作り方は、ボウルに卵を溶いて、そこにご飯を入れて卵を絡めます。ご飯粒を卵でコーティングしてください。
その後は、フライパンを熱して油を敷いて、卵かけご飯をフライパンで炒めます。ご飯は温かいし、卵もすぐに焼けるので短時間で大丈夫です。この時ご飯同士がくっついてベチャっとなるのを、卵が防いでくれます。
あとはお好みの味を付けて完成(*ゝω・)ノ
ポリ袋レシピが楽しいので、しばらくこの本を多用することになりそうです。
↑↑ ㈱双美のHPはコチラ! ↑