テーマ:ブログ

先週末から走り回っています。

今日は素晴らしい虹に遭遇!

先ほど富士ユニコンスタッフブログにUPしましたので、どうぞ、ごらんください!

http://ameblo.jp/fujiunicon/

鳥取にはのどかな風景がたくさん見られます。

東・中・西部と走りますと、ぱーっと開けた景色が広がって・・・。

見えますでしょうか、なんと1両編成の電車(鳥取では汽車と呼びます笑)が走っていました!

こんな風景を見てリフレッシュしながら、日々がんばっております(^_-)

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/01/17 23:58
    『汽車!』ですよね!>V<///。。。
    息子がその呼び方がとっても新鮮だったようです。米子駅は自動改札でなく、レトロな感じがいいと・・・初めは言ってましたが、三年にもなればいい加減自動改札にすれば?!とか言ってます。理系で後3年間あるので、荷物の多い時とかちょっと困るって・・・毎日通過するわけでもないのに、息子の第二のふるさとです^^

    いいところですよね・・・鳥取県って広くってのどかで・・・
    虹もキレイです~♥^^♥
    2012/01/19 16:53
    息子さん、やっぱり「汽車」って表現されているのですね!
    地方には独特の言葉の使い回しがあります、私は大学時に神戸に住んでおりまして、疲れたことを「えらい」と表現する方言に驚かれた記憶があります。
    そして、関西の方の片付けるの意の「なおす」が新鮮でした(^_-)
    確かにレトロは雰囲気はいいですが、日々のちょっとしたストレスは多いかもー笑

  2. Rui
    2012/01/20 12:39
    あはは~
    言う言う!汽車って言いますよね!
    実家にいる頃に「電車」っていったら「何都会ぶってんの!これは汽車だよ!」と、電車を指差して言われました。(笑)
    今日もお仕事頑張って!
    2012/01/23 17:24
    お返事遅くなりすみません(T_T)お仕事、がんばってます笑
    汽車、って言いますか!!うれしいー!!共感、ですね☆
    鳥取市内でも、よくよく見ると2両編成が主流だったりして、やっぱり田舎はゆったりしてていいもんだと思ったりしています。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/fujiunicon/trackback/115052