久々の子どもネタ
テーマ:ブログ
2011/09/15 14:21
残暑が・・・今日は鳥取の最高気温予測、34度。
しかし、それ以上に高い気がする・・・風が吹いていますが、熱風というか、じりじり日が肌を刺す感じです。
秋のシーズンに突入し、本当にめまぐるしい毎日です。
なかなか更新にいたっておりませんが、日々はドラマティックに過ぎております(笑)
残業が続いているので、息子を会社で待たせることもあり、絵が好きな息子はもくもくと描いて待ってくれているのだけど。
昨日の作品は・・・
仮面ライダーチョコを見つつ描いた模様。
真中の人の頭の辺り、修正液で消したあとが!
上部のアルファベットは、最近「あるとかっこいい!」って思っているらしく、大体なんにでも書き添えられております。
一応、全員それらしいポーズをとっているところがミソ。
夏休みも終わり、一気に勉強も難しくなって、いまどきの小学生は大変だなぁと思っています。
なるべく外で遊ばせてやりたいなぁと。
先日、知人の大学生君が、連れ出してくれていました、ありがたい!
1時間程度、むっしり魚を採ったり、虫を追いかけたり。
こうした経験を覚えていて欲しいと切に願います。
コメント
-
2011/09/16 08:27な~るほど^^+
ドラマティックな息子さんの絵・・・お上手ですね~~*
修正液使うとこなんて>V</。。。。。
ママ顔負けの仕事っぷり?!
この辺りでもそうですが・・・遊ぼうと思ったら、お友達が習い事とかで結局おうちに帰ってくる・・・
『時代』でかたづけて良いのか否か、どこのママも四苦八苦のようですね・・・
遊びから・・・学ぶ事、育つ常識も大きいと思います。
・・・『思いやり・譲り合い』も、本やニュースからも学べますが・・・
もっと『ささやかな』日常生活の実践から学ぶ事のほうが大きいと思うのですが・・・[Res]フジユニ2011/09/16 18:12シフォンケーキさん、こんばんは!コメントありがとうございました(^_-)
進化しつつある息子の続編を今度又UPしますね!(親ばかでスミマセン)
そうなんです、ささやかな日常生活の、少しずつの積み重ねが、子どもを形成するんですよね。
うちは一人っ子なので、ひととの関わりが彼の礎になっています。
私自身も、そんな彼を見て成長している気がします。
-
2011/09/17 18:06かわいい坊ちゃんのお写真、また拝見させてくださいね^^
ウチは可愛くなくなりましたが・・・いつまででも息子はむすこですから・・・違う意味で、かわいいですが・・・
鳥取県の『なし』を学生生協から送ってくれたのですが、その『甘さ』に驚き!!!こちらで売っている鳥取のなしとは・・・レベルがちがって↑>V<。。。
息子もなかなかヤルわね~♥[Res]フジユニ2011/09/18 11:47お母様に梨を送られるなんて、優しい息子さんですねぇ。
やはり地元で売っているものは、ジューシーで、おいしいと思います!
先日、息子に女の子に優しくね、という4コママンガを描いたら、お返事に描いてくれたマンガに「かぞくでいようね」って書いてありました。感動(T_T)
-
2011/09/19 13:00息子さんの絵、力作ですね~☆
ちょっとお外で遊んでおいで~と言えない
今が辛いですよね~(>_<)
『お稽古』ごとが『遊び』に変ってきてますもんね~。[Res]フジユニ2011/09/19 13:42そうなんです、今日も子連れ出勤してまして、お天気が悪いので屋根のある倉庫の下で遊ばせております(T_T)
本当に申し訳ないけど、一人でお留守番も怖いし・・・。
たった一つだけ行っている習い事、英語教室(ネイティブの先生で、勉強、っていう感じじゃないのがよい)でも、本気で遊んでますからね~★
PS:殿様バッタは見つかりましたか?
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/fujiunicon/trackback/104396
http://blog.niwablo.jp/fujiunicon/trackback/104396