あさがおがおかしなことに

我が家の玄関まえの一角。
息子が小学校から持ち帰ったあさがお。
先日富士ユニコンスタッフのブログにて載せていた同じあさがおなのだけど。
(なぜ支柱がないままに育ててしまったのかはブログをご覧下さい笑)
よーくみると、巻きついたジキタリスと同化して、まーるい円を描いています。
これまた面白くなっていて。
もう種がつき始めているので、このまま枯れるまでいこうと思っています笑
支柱を立ててよーと言っていた息子、ごめん^_^;
さて、弊社HPにて、現在進行形の施工状況をブログでUP、施工事例もUPいたしましたので、どうぞごらんくださいませ★
今日も暑い一日でした、皆様お疲れ様でした!
私は・・・これから小学校の役員会でもうひとふんばりでっす!
曇り空
昨晩は暑く、寝苦しかったようで、息子はごろごろごろごろ動きまくり。
時にキックやパンチが飛んできて、眠れなかった私。
このじわじわくる暑さは、梅雨が明けたとはいえ、体力を奪われている気がします。
今日は朝から曇り空、今日に限って天気であろうと勝手に思い込み、ちょっと窓を開けてきてしまったので、夕立がこないことを祈るばかり。
今日は朝から2件のアポと、スプリット関係10トン入荷予定、これまた忙しい一日になりそうです。

富士ユニコン事務所入り口正面にあります坪庭に、毎年成長してくれているガマの穂、よく見ると穂がつき始めています。
葉がそよそよと風に揺れて、涼しげです。
最近、デジカメの調子が悪いのか、私の設定が悪いのか、どうしても画像がぶれてしまう・・・。
いくつか完工した現場の施工事例を弊社HPにUpしようと試みているのですが、お天気等の状況もあって、まだきれいに撮れていない(T_T)
写真の撮り方って、センス、ですよね。
私の知人友人でデザインをしている方が何名かいらっしゃるのだけど、私の撮ったデータとは桁違いにアングルや目線がよくて。
時間があれば写真もがんばりたいなーと思っています。
さて、昨日お絵かきしている息子が置き去りにしていった作品をふと見ると。

なぜだ。
そして、上の絵は何だ?
子どもの世界はワンダーランドでおもしろい。
さすがに
この暑さで、うちのスタッフ たぬきくんもばてております(笑)

灯ろう
お盆に向け、お客様をお招きしたり、家族が大勢集まったりという機会が増えます。
そこで、この時期のお庭や玄関廻りの施工はもうひと山、やってくるわけですが、ここのところ、やはり時期ですので特に和庭園のご相談も増えたり、お墓周りのご相談も増えています。
灯ろうがよく出ており、和の商材がよく動いています。

これからお出しする灯ろうです↑
富士ユニコンの人気商品、舗石も現在欠品商品も出るくらいの人気ぶりです(^_-)
現在、300*300のミカゲ、全部在庫商品に予約が入り欠品になっております、申し訳ございません(T_T)
商品追加予定にしておりますので、入りましたらまたUpいたします!
手
昨日も今日も、鳥取は快晴!
今晩は雨の予報ですが、1日暑くなりそうです!
さて、富士ユニコンは創業52年になりました。
長年弊社でがんばってきてくれたスタッフ(60歳以上で現役、という者も数名おります!皆元気で第一線ですよ(^_-))と、何十年のお付き合いをしてくださっている、これまた元気な現役職人さんも数多くご来社いただきます。
皆様、長年の経験で、体もしゃきっとしてらして、暑さをもろともしないパワーが★
特に石材の販売や施工では、経験とそれに伴う知識が大切な部分が多くあります。
いつも来てくださる、とある職人さん・・・
なんとなんとover75!!
でも、10歳は若く見える方、お肌もつるつる、笑顔の素敵な元気な職人さん。
しっかりとした足取りで、その施工には定評があり、仕事が後を絶たないとか。
「富士ユニコンには在庫がいつでもあるから、欲しいときに欲しい分だけ取りに来ることができるのがいい、注文やらなんやらは面倒で」とずっと弊社とお付き合いをしてくださっています。
その方の手は、非常にしっかりしたいい手をされていて、たくさんの経験がその手には染み込んでいる。
日に焼けたその手を見ると、じーんと来ます。
昨日も、商品を取りに来て頂きお話をさせていただきましたが、心構えや仕事に対するお気持ちをお聞きする度に勉強になります。
こうした長年の、先輩方のお付き合いを土台に仕事をさせていただいている。
本当にありがたいことだと思います。
いつまでもお元気で、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
そして、今日の頂き物は、

びわとぶどう!
私、果物は苦手なものが多いのだけど、なぜかびわは好き。
じっとり暑いさなかの、涼しい頂き物でした。
初物をいただき、パワーチャージさせていただきました、
ごちそうさまでした(^_-)








