脱藩の道
日本の道100選にも選ばれた(維新の道・脱藩の道)
日曜日の休みに 自由と平等を夢見て脱藩していった志士達の道を尋ねました。
幕末の英雄・坂本龍馬は、同士 沢村惣之丞と共に高知を出て此処梼原に到着、その夜 梼原の勤王の志士である那須俊平の家に宿泊、翌日松が峠番所を抜けて県境を越え伊予の国 愛媛に脱藩、翌日舟で三田尻 山口県に到着、吉村虎太郎をはじめとする勤王の志士十余名は宮野の番所より九十九曲峠を越えて脱藩したと記されてました。
此の道が日本の未来を切り拓く希望の道だったんでしょうかね~
信仰と心情と社交の場の役割を果たした茶堂
掛橋和泉邸・・・此処梼原の町は掛橋と言う姓が沢山あります 此の名は弘法太師が一軒一軒に竹の筒で水を掛けた事からその名が付いたとか・掛橋の名を持ってる人は梼原の出身ですよ~
最後の清流四万十川に通じている綺麗な川です・・・
此の奥に源流が有ります
8人の志士、那須俊平57歳、那須信吾34歳、吉村虎八郎31歳、坂本龍馬32歳。掛橋和泉27歳、中平龍之助22歳、前田柴馬28歳、澤村惣之丞25歳の若き勇ましい姿です。
維新の群像
坂本龍馬
奥は和田城
吉村虎太郎、那須信吾、那須俊平、中平龍之介、掛橋和泉、前田繁馬、の墓で日本の未来を夢見て散って行った志士・・・
此の日は龍馬フアンの人で多くの方が此の脱藩の道を辿ってましたよ~・・・
一寸だけ脱藩した気分・・・があはははははっ
完成しましたよ~
仕出し屋さんの石組みが完成しましたのでライトアップを撮りに行ってきました~
早速アフガンがお出迎えですよ~
まだ明るい5時頃の光景です・・・
岩の間から水がチョロチョロ~小川に注ぎます・・・
巣箱を付けてみましたよ~小鳥さんが入ってくれるでしょうかね~
5時30分の前景
6時に点灯
薄暗くなった7時
秋の夕暮れはつるべ落としと良く言ったものですね~すっかり陽 が暮れました~
明日がオ~プンで、すでに早くからの予約が殺到してるとの事・・・
沢山のお客様で賑わう事でしょう~有難うございました。
北海道物産展イン高知
もしかしてマーシーが居ないかな~って・・・
まるごと北海道が来たよ~って チラシがあったんで近くのスーパーに行ってきマーシよ~
以下買った幸せの商品・・・
今からイクラでも買うよ~
まだ食べた事が無いから三回食べれるね~
此れは試食で美味しかったんでゲット・・・ガレットね~
限定品につい釣られて・・・釣りました~
此れ食べてゆめ見るか~・・・があはははははっ
裕次郎みたいに足がのび~ると聞いて買ってみたけど・・・チ~ズと無理カモシカ?
売り子のオバちゃんが ふら~りと寄ってきて此れ一番売れてるよ~って言ったんで・・・買ってみたけど・・・まだ食べてない
シュークリーム大好きだからね~一番に食べちゃったよ~最高に美味かった~
今晩の酒の(焼酎)のお供にしようかと思ってマーシね~
此れ後から読んだらラーメンがうどんにどうしてなるの~・・・があはははははっ
まだまだ買いたかったけど 全部買ったら他の人に気の毒だから此れ位にしマ~シ~ね~・・・
マ~シ~此れで北海道にちくと貢献できたかな~があははははっ
秋の味覚が・・・
秋の味覚と言えば定番の 栗、柿 でしょうね~・・・
山栗が採ってくり~って笑ってるよ~
山栗を 足で踏み出し 噛んで見る
柿はも少し先かな~
10月秋の運動会で お昼のおやつに、栗、柿を持って行き運動場の回りで弁当を広げて食べたのが懐かしいな~・・・数年前だったかな~・・・があははははっ
おまけ・・・
車のウインドーに暫く くっついて離れようとしないので
此れはクツワムシ?それともバッタ?・・
ドアを閉めたら・・・音が バタ~ンって言ったんで バッタだね~
があはははははっ・・・・・
日本一の美味しい寿司
石組み現場のお店は仕出し屋さん・植栽も間もなく完成!!
今日は植栽よりお寿司の話・・・
普段は皿鉢料理で御忙しいお店なんですが 近くの道の駅にパックに詰めた美味しい寿司が大好評で朝は9時から開店なので早く行かないと売り切れになります・・・
今日は植栽の監督で早めに行き買って来ましたよ~
今晩戴きます~~~
焼さんま寿司、さんまの姿寿司・・・今が旬で脂がのって最高
仕出し屋さんの名前は(直)なお・・・
酢が利いてて・・・だから (す直に)美味しいよ~があははははっ
これまた玉子巻きが美味いのなんのって・・・玉げるよ~ほんと~
普通の玉子巻きは薄いぺらぺらで中が見えるような巻きだけど 此処のは約1センチくらいの厚みで巻いてるし・・・
これまた 玉げ直しマーシね~・・・があははははははっ
植栽が仕上がったら しますね~
食欲の秋そして・・・・・
二宮尊徳 通称 二宮金次郎って言えば皆さん良く知ってますよね~(庭ブロの方は皆さん勉強家だから)・・・があはあはははっ
秋に成れば、食欲の秋、読書の秋、芸術の・・・などと言いますが確かに最近食欲が出てきましたね~
昨日の昼はラ~メンの大盛りとおむすび2個・・・ちょっと食べすぎかな~
読書の方は?~ん新聞を読んでたら途中で寝てしまうありさま・・こりゃダメダ~・・・があははははっ
金次郎は 子供の頃わらじを編んでお金を稼ぎお父さんにお酒を買ってあげたり 荒地に菜種を巻いて収穫した種を菜種油と交換し、それを燃やして勉強したらしいよ~・・・
薪を背中に担ぎ本を片手にもって勉強しながら歩く姿の銅像
現場のすぐそばにのような銅像があります・・・殆どの小学校には此の銅像が有った様な記憶がありますが~今も何処かの学校にあるでしょうかね~
此の銅像はアパートの駐車場の一角に建てられてます。
歌は なぜか一番だけ憶えてます・・・
芝刈り縄ないわらじをつくり
親の手助け弟を世話し
兄弟仲良く孝行つくす
手本は二宮金次郎
金次郎の人生が必ずしも模範じゃ無いでしょうが何か見習うところがあるように思います・・・
彼岸の中日ですね~
今日22日は秋分の日で殆どの会社はお休み・・・
でも零細企業のかんちゃんの会社は「おすごと」です
彼岸の中日でお墓参りが多いのか道路は渋滞・・彼岸花は満開
スカイツリ~も覗いてるよ~俺が一番高い~ってね
この人も俺の髪が一番って自慢してる・・・
おっと・・・そうはいかね~って高さなら誰にも「ゆずれん」とばかり登場したのが・・・
此のたび我が社の事務所にこんな物を置いてみました~
性はパラソル名はグリ~ン「又の名は食わず芋」と申します、
グリ~ンパラソルなんじゃ・・・だはは~~~
身長五尺八寸、体重六貫五百、胴回り、尺五寸・・・いたって健康に育てられております・・・があははははっ
まだ葉っぱが未熟だけど此れからパラソルのように大きくなりますよ~~~カッパじゃないのはっぱだよ~
植栽工事
舗装工事が済み本日から植栽工事に掛かり少しずつ先が見えてきマーシ~たよ・・・
緑が入ると小学校1年石組もちょっと見やすくなってきましたね~
石組み担任のかんちゃんも目を細めながら毎日眺めてマ~ね・・・
があはははははっ
石組み現場
石組みの現場で本日は舗装工事の仕上げ
一応石組みが完成・・・左の大きな石の間から水が流れ川にチョロチョロと流れると言う庭に仕上がる予定 明日は植栽の工事に入り形が出来ますよ~
今週には完成予定・・・叉アップしたいと思ってます・・・ジャンジャン
今日は彼岸入り
秋への一歩彼岸の入りですね~
高知は昨日までの雨も上がり、すっきりとした青空・・・各地の墓地では先祖に思いをはせる人の姿が墓地に、ぼちぼち・・・があははは~
うっすらと立ち上がる線香の煙を爽やかな風がす~っと揺らし季節は一歩ずつ秋へと流れているようです・・・
彼岸花 光輝き 道しるべ