四季折々のトーホテックをご紹介し、新しい事や「お!」という発見をお知らせしたいと思っています。
毎日の励みのためにランキングにも参加中です!

★携帯の方はこちら★
にほんブログ村 エクステリア・ガーデン
毎日の励みのためにランキングにも参加中です!

★携帯の方はこちら★
にほんブログ村 エクステリア・ガーデン
犯人は誰だ!
テーマ:ガーデニング
2009/04/06 13:45
テラス内で育苗中ですが、毎日見ている私としては・・・変化が気になります。
あまりにも遅い!と思うものがいくつか・・・。
このテラスの環境下で遅すぎる!・・と覗くと苗が無い

ええ~~~~?
比べてみると
通常の大きさだとまあ・・・こんなもんかな?くらいの大きさです。(もっと育っているものもありますが・・・。)
それが同じ移植でこれ

よ~く見ていただくと・・・分かるんですが。
茎しかないんです
本場を入れて4枚の葉
を根こそぎ食べられているようです
この時期に虫は考えにくいんですが・・・・。
ネズミ
でしょうか・・・?
スタッフNとも話していたのですが「ネズミだったらもっと荒らすよね?しかも食べるかなぁ~?」と困惑しております。
しかもネモフィラだけなんて・・・・
(ハンギングにもっとも使いたい花材だったのに・・・・
)
気を取り直して・・・展示場内をぐるっとしてきました。
さぶっ・・・今日はお天気
ですが、風が冷たくて・・・
会社内も室温24度。テラス内なんて20度しかありません
場内は意外に広く・・・緊急避難で完成間近の遊ハウスに逃げ込みました
「ふう。さぶかったぁ・・・・」
あたりを見渡すと明るい・・・保護シートを外したんだ~と遊ハウスの中から百笑おじさんたちのパーマカルチャー耕法の畑をパチリ

あまり上手く写らなかったですが・・・・
寒いけど春の園芸準備は進んでいるということですね。
でも・・・・・
苗を食べちゃった犯人はいったい誰なの
ネモフィラ食べたの私です!って方はぽちっと・・・。

★携帯の方はこちら★
にほんブログ村 エクステリア・ガーデン
あまりにも遅い!と思うものがいくつか・・・。
このテラスの環境下で遅すぎる!・・と覗くと苗が無い


ええ~~~~?
比べてみると

通常の大きさだとまあ・・・こんなもんかな?くらいの大きさです。(もっと育っているものもありますが・・・。)
それが同じ移植でこれ


よ~く見ていただくと・・・分かるんですが。
茎しかないんです

本場を入れて4枚の葉


この時期に虫は考えにくいんですが・・・・。
ネズミ

スタッフNとも話していたのですが「ネズミだったらもっと荒らすよね?しかも食べるかなぁ~?」と困惑しております。
しかもネモフィラだけなんて・・・・

(ハンギングにもっとも使いたい花材だったのに・・・・

気を取り直して・・・展示場内をぐるっとしてきました。
さぶっ・・・今日はお天気

会社内も室温24度。テラス内なんて20度しかありません

場内は意外に広く・・・緊急避難で完成間近の遊ハウスに逃げ込みました

あたりを見渡すと明るい・・・保護シートを外したんだ~と遊ハウスの中から百笑おじさんたちのパーマカルチャー耕法の畑をパチリ


あまり上手く写らなかったですが・・・・

寒いけど春の園芸準備は進んでいるということですね。
でも・・・・・
苗を食べちゃった犯人はいったい誰なの

ネモフィラ食べたの私です!って方はぽちっと・・・。

★携帯の方はこちら★
にほんブログ村 エクステリア・ガーデン
コメント
-
2009/04/06 13:56数日前の温かな日に、庭にでて見たら
出窓の下の花檀にネモフィラの芽がでていました。
可愛らしい花が好きで何年か前に植えたのですが
1年草なので、昨年は無かったハズ。
こぼれ種にしても良くぞ芽ガでた。 -
2009/04/06 14:23僕が犯人ではありませんが、、、、
ぽちっとさせてもらいましたか(笑)
ほんまにちゃいますよ~(汗)
-
2009/04/08 10:22>toledo さん
こぼれ種ってところが良いですね~
一年草も子孫繁栄したいという生きる力で種を落としたんですね・・・・
愛おしさひとしお~ -
2009/04/08 10:23>sanko-ex さん
犯人確保~!と言いたい所ですが(笑)
ぽちっとありがとうございます。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/tohotecno1/trackback/10521
http://blog.niwablo.jp/tohotecno1/trackback/10521