猫対策。
お久しぶりです、すなっちです
今日は昨日から工事が始まりました富山市:T様邸の目隠しフェンス工事の報告です。
T様は近所の猫が敷地内の芝生でウ○チをするので困っていました。
猫も芝生が気持ちがいいのでしょうか?
猫だけに芝生でねころびたいのでしょうか?・・・・・
・・・・・・ま、まぁ報告いたします
まずは着工前
わりばしでバリケードを作っていました。 けっこう効果あったようですが今回は見た目も綺麗なフェンスです。
昨日は目隠しフェンスの柱の立つ位置の穴掘りです。数が全部で22箇所深さは場所によってまちまちですが、平均で50cm掘らないといけませんでした。(写真撮り忘れですいませ~ん)
あまりにも数が多かったので自分も少しの間お手伝いしました
続いて、本日の状況
柱も建ち、あとは樹脂製の横板を張るだけです
下の隙間も猫が潜ってこないように横板を追加して隙間をなくしました
昨日、今日と天候にも恵まれお施主様は喜んでおられました
お客様の笑顔と喜びのお声で疲れも吹っ飛びます
T様邸は明日、明後日とお休みを頂きまして火曜からまた工事を再開させていただこうと思います。
T様どうぞよろしくお願いいたします
それでは、チャオ!!
紺蝋梅「コンロウバイ」
こんばんは、すなっちです
今日は、先日あるお施主様から依頼されておりました、樹木についてです
お施主様から紺蝋梅がほしい!と言われました。
私は正直、???になってしまい、宿題にさせていただきました
蝋梅(ロウバイ)や素心蝋梅(ソシンロウバイ)は聞いたことがあり知っていたのですが、紺蝋梅(コンロウバイ)は聞いたことがありませんでした。(造園屋として恥ずかしいです。。。)
ソシンロウバイ これは私も知っている蝋梅です。
続いて、
これがコンロウバイ
黒紫色の花が非常に印象的で、この花は5月~6月に咲くそうです。
普通の蝋梅は春先に咲きます。
蝋梅の親戚です。「コンロウバイ(紺蝋梅)」と聞きましたがアメリカロウバイ(亜米利加蝋梅)のほうが日本での本来の名前だそうです。
明治中期に渡来した木だそうです。別名クロバナロウバイ(黒花蝋梅)とも言うらしい。。。勉強になります
そしてこれ、調べて勉強しましたアメリカロウバイ
私が説明するよりも資料を読まれた方が良いと思いまして抜粋をつけておきます。
(っておいっ、単なる手抜きだろっ!!って突っ込みはなしでお願いします。)
以下、「プランタ」研成社発行 の抜粋になります。。。。(読むと長いよ・・・)
春の到来を告げる花「ロウバイ」
「ロウバイ」は、中国原産の高さ2~4mの落葉低木である。幹は、地ぎわから分枝して株状になる。早春のまだ寒さの厳しい頃、他の花に先立って、蜜蝋に似た黄色のかわいい花を、葉の出る前の枝に多数つける。この植物は、英名で、"Winter sweet"と呼ばれている。寒い冬に、甘くて芳しい香りを一面に漂わせることに因んで、名づけられたのだと思う。学名(属名)"Chimonanthus" も、ギリシャ語の"cheimon"「冬」と"anthos"「花」に由来する。「冬(早春)の花」といった意味であろうか。種小名の"praecox"には、「早期の」「早熟の」「早咲きの」といった意味がある。「春に先駆けて咲く花」を象徴して命名されたのであろう。和名「ロウバイ」は、中国名「蝋梅」の音読みであるが、「蝋梅」という名は、花の色や光沢が蜜蝋を連想させ、花が駐細工を思わせることに由来するといわれている。また、臘月(陰暦の12月)に、ウメに似た香りの花をつけることから、このように呼ばれるようになったという説もある。
「ロウバイ」の花には、多数の花被片がある。これらの花被片のうち、外側のものは、大形で黄色であるが、内花被片は、小形で暗紫色である。しかし、「ソシンロウバイ」(素心蝋梅) "C. praecox f. concolor Makino" は、「ロウバイ」と異なり、内花被片の色も、外側の花被と同じ黄色である。"concolor"は、「同色の」という意味である。
ロウバイの淡い黄色の可憐な花や甘い馥郁(ふくいく)とした香りは、私たちの日々の生活に、「ゆとり」と「やすらぎ」を与えてくれる。ロウバイの花言葉は、「慈愛」である。この花は、人に愛惜しむ(いとおしむ)思いを感じさせてくれる。
「ロウバイ」とともによく知られている植物に「クロバナロウバイ」がある。両者は同じロウバイ科植物であるが、属の異なる植物である。「ロウバイ」は、ロウバイ属(Chimonanthus属)植物で、中国原産であるが、「クロバナロウバイ」は、クロバナロウバイ属(Calycanthus属)植物で、北アメリカ南東部の原産である。
「クロバナロウバイ」"Calycanthus floridus L."は、高さ2~3mの落葉低木で、花は、「ロウバイ」と異なり、4~6月頃に咲く。花木として庭園に栽植されたり、また、切り花としても利用される。花は、前年枝の葉腋(ようえき)から生じる新枝につき、花の大きさは径4~6cmほどである。花の色は、名前のように暗紅紫色である。新枝や葉柄は、有毛で、葉の裏面にも短い軟毛が密生している。花には、イチゴのような香りの強い芳香がある。このため、別名「ニオイロウバイ」とも呼ばれる。また、英名で"Strawberry shrub"とか、"Pineapple shrub"と呼ばれているのは、このためである。この植物は、英名で"Carolina allspice"とも呼ばれている。樹皮にも芳香があり、インディアンは、これを香辛料として使用していた。この英名は、このことに由来する。この植物の種子にも、「ロウバイ」と同様に、強い毒性のアルカロイド「カリカンチン」が含まれている。アメリカのテネシー州では、この植物の果実を食べた羊や家畜に中毒が発生したと記録されている。
クロバナロウバイ属植物の花は、萼片が花弁と同じ色に彩色されているため、花弁と萼片の区別が困難である。学名(属名)"Calycanthus"は、ギリシャ語の"kalyx"(萼)と"anthos"(花)からなる。萼片が花弁のように見えることに因んで、このように名づけられた。クロバナロウバイ属植物は、北アメリカ特産の植物で、5種ほどが知られている。「クロバナロウバイ」のほか、「アメリカロウバイ」"C. fertilis Walt."もその1種である。「アメリカロウバイ」は、「クロバナロウバイ」と似ているが、花が赤褐色であること、芳香がほとんどなく、葉の裏が無毛であることが、「クロバナロウバイ」と異なる。
(「プランタ」研成社発行より)
私自身、非常に勉強になりました
最後まで読んでくれてありがとう~
K様、いろいろ聞いて探しますのでしばしお待ちくださいませ
それでは、チャオ!!
慎重にそろ~~りと・・・
こんばんは、すなっちです
今日は私が現場に着いた時にちょうど御影石門柱の据付作業をおこなっていました。
今日の朝、中国から船便で届いて来たそうです
まずは、ユニック(トラック)から石柱を降ろします。(2本目の作業に入ってます)
一つで約1トンあります。ひょぇ~~ 重たいなぁ 足の上に落とさないようにね。。。
次にバンドを付け替えて石柱をまっすぐにします。もちろん水平器をあてて水平をだします
(二人が突っ立っているように見えますが違いますよ。左のDoさんはバンドを押えて、デリ吉さんはリモコンでブームを操縦しています二人に息が合わないと上手く出来ません)
そろ~り、そろ~りと吊って移動させます。
当社では作業中はヘルメットを必ずかぶります。 安全作業ヨシッ
慎重にしんちょうに、、、、ゆっくり、ゆ~~くりと。。。。。
バサモルタルをひいて接着も良くします
差し金をあてて道路との直角も見ます、上では水平器をあてて石柱の垂直・水平を見ています
バンドを外したときに動かないようにクサビも入れます。
この作業を何度も何度も繰り返し、位置と御影石の水平・垂直・立ちりをみます。
(↑ここの作業が一番の集中所です・・・・汗)
うーん お・み・ご・と
たいへん勉強になりましたっ
この後は石組と石組の上には生垣が出来ます。
また、報告いたします、チャオ!!!
今日も頑張りましたっ
こんばんは、すなっちです
今日の報告です。
午前中は事務所で図面と見積りを1セット完成!!
お客様の来客もありましてあっという間に午前が終了。。。
お昼からは現場確認、工事の進行状況の確認、打合せに行ってきました
まずは、立山町:K様邸
既存のお庭も含めての現況写真 手前側は駐車スペース+アルミカーポートになります
正面の玄関部 素敵な石貼りのアプローチに・・・
今、最終図面?を作成中。。。。。(最終図面になるといいなーーー)
そろそろ工事に入っていかないといけないので早急に修正しなければ・・・・・
つづいて、O様邸
アプローチの仕上げ工事が残っております。その他にも追加工事があるそうで、今は打合せで詳細が決まるのを待っております 元請様、よろしくおねがいします
続きまして、某様邸
中庭部の写真です。ジャラ製の木製ウッドデッキが本日完成しました
砂利部分は上に防草シートと白川砂利を敷いて純和風のお庭になります
癒し空間を御提案しました ただいま、ここに入る植栽で四苦八苦しておりますでも諦めずに頑張ります。妥協したらそこで終了です絶対に妥協はしませんっっ!!
全面の駐車スペース部 玄関の目隠しに御影石の塀を設置します (楽しみ~)
もうすぐ中国から船便で届きますよ~~~
ウッドデッキ材料の残りが写っていますが明日撤去しま~す!!
駐車スペース部の鉄平石。乱形と方形のミックススリットにはタマリュウが入りモダンな和風に
完成が楽しみ~~
今日はまだまだありますよ~ 高岡市:A様邸
本日、サンルームの設置工事です。明日、サッシ枠、ガラス等の残りの工事を行います
当社では外回りの工事なら何でもしておりますのでお気軽にご相談ください
夕方17時からは新規物件のお打合せを高岡の方でさせていただきました。
H様、素敵なプランを御提案しますのでもうしばらくお待ちください
それでは、チャオ!!
セリ市場
こんばんは、すなっちです
昨日、日曜日ですが、お客様の植栽用の樹木を買いにセリ市へ行ってきました
といっても同じ市内:小矢部市にあります。
全国から木や石など 造園材料が集まってきます月に2回、毎月:10日と25日にセリ市は開催されますこの市場は造園業者しか参加することが出来ない為、一般のお客さんは購入することができません。
車やトラックのナンバーを見ると、県内はもちろん、石川、福井、京都、奈良、滋賀、新潟、遠いところで愛媛、香川、兵庫ナンバーの車も見ました。みなさん遠方から来てるんですね
よく市場には見に行ってたのですが、購入(セリ)するのは初めてです
セリ前の様子
これからセリにかけられる木々なんかこれだけ木が並ぶと市場って雰囲気です
セリ市が始まりました
青いハッピを着ている人が仕掛け人(売り手)です
周りにいる青い帽子をかぶった人たちが買い手になります帽子には番号が付いていてこの番号で業者を区別します(魚のセリも良く見ると帽子に番号が書いてあります。魚のセリの樹木バージョンってとこでしょうか・・・)
昨日は日曜ということもあり大勢の人であふれかえっていましたみんな掘り出し物を手に入れようと真剣な目つきです
セリは木だけでなく水鉢や灯篭などの石もたくさん出ています
みんな目当ての物を購入する為、じっと見ています
一つ一つセリを行うため、ほぼ丸一日開催されます。昔は夜の10時頃まで行われていたそうですが、昨日は4時頃で終わりました
写真に見える白ワビスケ、キンメツゲ、玉サツキ×2
このほかに六角雪見3.5尺、ヒイラギモクセイ等など・・・私もお客様から頼まれていた木を購入できたので大満足です
(結構前にブログに報告したもんかぶりの松のお客様のところへお嫁にいきます)
社長と行ったのですが、社長も景石、シラカシ等(その他もろもろ ←前のブログに載ってます)購入していました
初めての体験でしたが、予想以上におもしろく勉強になりました。また次回も時間を見つけてセリ市に参加したいと思います
では、このへんで チャオ!!
豊作バンザイ!
こんばんは、すなっちです
今日は昨日仕事を早めに切り上げて富山県福岡町で開催されていた”つくりもん祭り”に行ってきました
夜遅めだったこともあり、駐車場は少し車が減ってきたかな?って感じですぐに止めることができました
このつくりもん祭りは豊作を祝う意味をこめて、各団体や地区毎に今年とれた野菜を使い作品を作って展示する祭りです
まずはこれ
そう、皆さんご存知のワンピースを野菜で表現しています
チョッパーはかぼちゃ、ルフィーの帽子は稲の穂、ルミの髪の毛は大豆、ウソップの唇は小豆 等など・・・
ものすごい種類と数の野菜達で一つの作品が出来ています。全国版のニュースでも取り上げられているので知っている方も多いのでは??
続いてはこちら
富山で有名な合掌造りです
岐阜ってイメージが強いかも知りませんが富山にも合掌造りあるんです
屋根はずきと昆布、人はあまうり、後ろにある山はしその葉で出来ています。
家にぶら下がっているオレンジ色は干し柿を表現しています。細かなディテールまで詳細に表現してあり、見てて飽きないです
もっと時間があればゆっくりじっくりと全ての展示を見たかったのですが、夜遅かったので数は多くは見れませんでしたが思い出になりました。
家のチビ達もかぼちゃで出来たキティちゃんと記念撮影しました
まぁ、チビ達は展示よりも出店のお菓子やおもちゃばかり見てましたが・・・・(恥)
ではこのへんで、チャオ!!
山頂は寒い!
こんばんは、すなっちです
今日は午前中、南砺市にあるイオックスアローザスキー場へ仕事の為、行ってきました。
打合せと現場測量をしたかったのですが、あいにくの雨風によりまた日を改めることにしました
山頂の様子
山頂のゴンドラハウス。 標高1000mありこの時期にしては寒いとおっしゃってました。
霧がかっており風も雨も強くとても寒かった 半袖の私はぶるぶるって感じでした。
山頂レストラン。私は雪の積もっている時期しか行った事がない為、見る景色が全然違いました
雪がないと建物の基礎が高いんですね、びっくり!!
素敵な洋風ガーデン & 花壇を御提案出来れば思います
イオックスアローザ様 しばらくの間お待ちください
富山県を代表するスキー場です
↓イオックスアローザスキー場HP↓
ゴンドラ有り、ハーフパイプ有り、キッズゲレンデ有りでカップルから家族ずれまで皆が楽しめるスキー場です
みなさんもぜひ行ってみてください!!
今日はこれだけです
ではまた明日、チャオ!!
(昨日のサッカー男子勝ちましたね、この調子でオリンピック出場頑張れ!!)
本日も長文です・・・I様邸完工
こんばんは、すなっちです
今日は朝から台風15号で話はもちきりですね。。。
私は先日完工しました、南砺市I様邸の報告を・・・
まずは工事前
造成前にこの大きな大きな桜の木を去年の秋頃に移植しました
大きくてほんと大変でしたでも今年の春に少しではありますが花も付いて喜んでおられました。桜の移植は難しいのです。(こんなに大きいのでなおさらのこと・・・)
当社ではプロの職人がたくさんおりますのでどんな難しいことにも果敢にチャレンジしております(大きく言いすぎかな・・・)
I様は畑を造成し、家を建築後、エクステリア工事をさせていただきました
建物建築後
某ハウスメーカーさんで建築されました。洋風の綺麗な落ち着きのある外観になっております
そして完成写真です。まずは全景
前面芝生で覆われた緑あふれる素敵な空間になりました
まるでハイジの世界です(笑)
ここはアルプスではありませんよ。南砺市です
続いて玄関部
レンガの縁取りの中に自然石の乱貼りと豆砂利の洗い出しがとても綺麗です植栽・芝生の緑が建物とマッチしてます
玄関が北向きの為、常に逆光になってしまい上手に写真が撮れていませんが、実際はもっと素敵です
アプローチ部のアップッ
枕木で土留をつくり、枕木の裏側には花壇スペースを・・・奥様がガーデニングを始めたいということで全面芝生にはせずにあえて花壇スペースを設けました
芝生と土・砂利との境は芝生が進入してこないように樹脂製の見切材を使用しています。細かいところまで品質と使いやすさにこだわって御提案しました
建物裏側
敷地いっぱいに広がる芝生が見事です。遠くの山々、白い雲、青く澄んだ空、黄金色の稲も素敵です
お施主様も喜んで頂けたので私自身もうれしいです
I様、本当に長い間ありがとうございました
それでは、本日は久しぶりにこのへんで帰ります。
チャオ!!
(今日からロンドン五輪のサッカー男子最終予選が始まります・・・皆で応援しましょう・・・・では)
本日のギョーーーム!!!
こんばんは、すなっちです
今日はまじめに仕事のお話を・・・
ということで、本日のギョーーーーーーム報告っ!!
今日は午前中図面を仕上まして、お昼から、砺波市:O様邸、富山市:D様邸、富山市:S様邸と工事の進行状況の確認とS様邸では表札のサンプルをお届けに伺いました。S様は和風外構ですが、御影石塀、鉄平石乱貼りと方形貼りのミックス、またジャラ材を利用してのウッドデッキ、木製板塀、境界ブロックと工事が目白押しです植栽も一風変わった?樹木を選定中です
雨のため写真はないですが、順調に仕上がりに近づいていっております。また仕上がりましたらご報告しま~す
15:00からは富山市:T様邸でお施主様と境界の目隠しフェンスのお打合せをさせていただきました
こちらに目隠しフェンスを設置します。
ん!? ん?? 芝生の上に見える細長いものはなんぞや???
自分も初めて見たときはなんなのか全然わかりませんでした。
お施主様の話ではどうやら猫が芝生や砂利の上でウ○チをするようで困っているそうです。写真に見えるのは割り箸を芝生に突き刺して、、、まるでバリケードのようでした。猫にも効果はあったそうですが、今日私がお伺いした時には効果が薄くなってるっておっしゃってました。
そこで今回は猫が侵入してこないように目隠しフェンスでシャットダウンをしたいと思います。
お施主様と相談して検討した結果できあがったのがこちらです
横格子の目隠しフェンスです。洋風の建物と芝生とマッチすることと思いますフェンスだけではちょっと寂しいので植栽も1本ご提案
みごと採用 & ご契約いただきましたありがとうございます
工事の段取りをさせていただきますので、もうしばらくお待ちください。
T様どうぞよろしくお願いいたします
・
・・
・・・
余談ですが、今日はもう少し、、、、
T様邸でお施主様と打合せをしているときに奥様にお茶菓子を頂きました。
これです
ご存知の方も多いのでは!?
そう、ガトーフェスタ ハラダのガトーラスクです
ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」。。。訳すと”王・様・の・お・や・つ”なんです
私はこのお菓子が出てきた瞬間に打合せ中にも関わらず思わずでちゃったんです(照)
「自分、このお菓子大好きなんです!!このお菓子おいしいですよね~、私もたまにお取り寄せで注文してます」 って。(照)
奥様 「そう?このお菓子おいしいでしょう。よくご存知ね」
私 「前に友達からギフトで頂いてから嫁が虜になってしまい自分もこのお菓子は好きだからたまにお取り寄せしてます」
奥様 「じゃあ、奥様にも」
っということで頂いてきました。。。
奥様曰く、ホワイトチョコがかかったものが本当のハラダのラスクで、なんでも夏の期間はチョコが解けるので今は売ってないらしい。。。私はホワイトチョコのラスクを食べたことないので、少し涼しくなったらお取り寄せしたいと思います。
少し長かったけど、そろそろ仕事します
それでは、チャオ!!
完走出来ました。
こんばんは、すなっちです
またまた、久しぶりの更新になってしまいました。。。
今日は、先週末に参加した金沢城下町マラソンの報告です。
前に当ブログでも紹介しましたハーフマラソン走ってきましたよ
9月11日、朝8:00スタートしました。 当日は朝から暑く(特に日差し)、気温も31度まであがりました。
スタート前の様子
前半は金沢の街中を走るため、走路は狭く、車やバスが隣の車道をびゅんびゅん走り、めちゃくちゃ怖かったです でも普段車でしか走らない車道をゆうゆうと走れるので気持ちよかったです。高層ビルも多い為、けっこう日陰が多く走りやすかった
中盤~折り返し地点まではとにかく登るため、かなり足に負担がかかりました。折り返し地点まで延々登り坂です。さすがにめげそうになりましたが、15キロ過ぎまでは何がなんでも走り続けると決心した為、なんとかなんとか登りきりました。
給水所も少なく、また水がぬるく給水の有り難味があまり感じることが出来ませんでした。
折り返しから終盤はもう暑さといつ終わるのだろうという先の長い道のりにうんざりでした折り返してからも要所要所で登りがあり、ところどころ歩いてしまいました。。。
ハーフ2回目の、しかもまだ夏の大会(前回は7月)しか参加したことない自分にとって、ハーフマラソンは過酷です。。。。
でもでも、やはりゴールすると気持ちいですねなんとかかんとかゴールできましたが、また違う大会にエントリーしたいと思います。(実はもうエントリーしました またブログで報告します)
【結果】
ハーフ一般 男子 30歳代
グロスタイム:2時間16分53秒
ネットタイム:2時間16分10秒
総合順位:924位/1610人中
種目順位:209位/357人中
気象状況:天候 晴れ/気温 31℃/湿度 62%
次こそは途中歩かずに全て走って完走です!!
最後に暑い中、給水所や沿道で交通整備をして下さったボランティアの方々、声援を下さった近所の方々、大会に関わった方々、本当にありがとうございました。
それでは、チャオ!!