スマホ
このブログを、携帯から打ち込んでみた。
便利だ!
納涼祭
今から、地元の納涼祭に行きますわ~
昨日は。いろんな場所でやってましたね。
シーズンですね
伊勢神宮
20年に一度の式年遷宮
今年が、第62回目 20年×62回=約1300年の歴史
遷宮行事を1300年も行われて来たということは、すごい伝統を受けつがれて来ているのだと、感動しました。
福野夜高行燈は、伊勢神宮から、御分霊を勧請してから、360年の歴史になります。
この第62回の式年遷宮に福野夜高行燈を奉納できたことは、とても光栄であり、また名誉なことでもあり、とても感謝しております。
伊勢神宮では各地からの祭事の奉納期間を10月13日~11月3日と定めているが、福野夜高行燈については、御分霊を福野神明社に迎えて以来の深い結びつきがあることも考慮し、期間外に受け付けた。
夜間参拝が企画され人通りが多い8月1日とし、奉納団体のトップを切って練り回しを披露した。
行燈の練り回しでは、現地の子供たちも法被を着て参加し、祭りの雰囲気を味わった。 大きな声で、ヨイヤサーと掛け声をかけ、微笑みを見せた。 この子供たちも、20年後には、立派な青年になっているであろう。
掛け声を響きさせながら、外宮参道約400㍍を2往復した。
伊勢市の市民と一緒に行事に参加できたことは、とても思い出になりました。
猛暑の日も、雨の日も・・・
外仕事をする造園屋にはどれも大敵です。
でも、そんな中でも仕事は待ってくれません。というかこの時期が一番の稼ぎ時です!(たぶん)
日に焼かれながら、雨に濡れながらでもひたすらがんばるのみです!
砂土居造園でお世話になって1ヶ月。造り仕事にも参加させていただいていますが、とにかく体力勝負!
作業工程の記録に写真を撮りたいのですが、気づくのはいつも帰り支度の時
張石作業
整地後防草シートを張り、防犯砂利を敷く
土盛り(畑用)
まだまだこれからです。
とりあえずは、体調管理を整えてこの夏を乗り切りたいです。