2011.東京→仙台移住 仙台市認定・緑の活動団体「仙台花と緑の会」メンバー 通信講座「ハーブコーディネーター養成講座」受講終了 「食の検定・食農2級」2009年取得
キティちゃん花壇^m^雑談・セミのオシッコ
    テーマ:仙台花と緑の会
    
        2013/08/11 16:01
  エアコン室外機カバーって、どうよ??
セミって木なら何でも良いのかしら
夕方、頭の上の方で
ツクツクホ~シ!!!ツクツクホ~シ!!!+ウッドペッカーのような鳴き声
っと、元気よく鳴く蝉がいたので仰ぎ見た瞬間!
鳴き声が止み、飛び立つとともにチャチャチャっと

 顔にかかった
顔にかかった 
 
聞いて知ってはいたけど!!貴重な経験(′jjj’)/
ハードな蝉生を送る君達を応援してるよ~
さ~て気を取り直して、キティちゃん花壇をご紹介
 キティちゃんに見えない
 キティちゃんに見えない
っと製作者が嘆いておりましたが
長雨で蒸れたジニアがボロボロ 、スカスカ
、スカスカ
 深い紅色コリウスが目
黄色が鼻
黒いヒゲもあります♪
 頭にはピンクのリボンもあるのです
頭にはピンクのリボンもあるのです
「仙台花と緑の会」では、
宮城県仙台市の夏の風物詩「泉区民ふるさとまつり」花火大会☝ここクリック
にて、来場される皆様に楽しんでいただこう♪と
七北田公園に、キティちゃん花壇を作成
あちらこちらに花壇が作られ

入り口では
 ゴスペル♫UNCLOUDY DAY♫をサックスで吹く人、
 ゴスペル♫UNCLOUDY DAY♫をサックスで吹く人、聴き惚れる本の上に座る猫ちゃん&鳩を抱く少女が
お迎えします

 エキナセアの葉に      ちょっと成長した例の虫クン!
エキナセアの葉に      ちょっと成長した例の虫クン!携帯とってくるから待ってて!!と走って戻ると
ちゃ~んと待ってる?

トノサマバッタに似てるんだよなぁ~
っと、調べたら
単独活動するタイプはグリーン色、群行動するタイプは茶色になるそうな。
虫の世界は知れば知るほど面白い♪
  コメント
- 
      2013/08/11 21:49ジニアって雨が苦手ですよね。
 キティちゃん 残念でした。バッチリなのが見てみたかったな。
 バッタも色んなのがいますね。知らないことばかり~。[Res]しゃべる野菜2013/08/11 22:26ジニアが雨苦手だって、皆、知らなかったようで
 がっか~りしてました!!!
 あっこさんがいればね~、他の花にしたでしょうに♪ザンネン!
 皆さん、綺麗に咲いているアフリカンマリーゴールドをみて、
 強いわ~!!って感動してましたよ♪
 
 近頃、虫にハマってます(〃'▽'〃)
 
 
- 
      2013/08/11 23:25カマキリやバッタの色の謎が解けました!!
 「なんで茶色いのと緑のがいるんだろ?」って思ってたんです(^^)
 
 ジニア、安くて買うんですけど、なかなか上手に育てられないです。
 すぐ葉っぱが病気になっちゃって・・・[Res]しゃべる野菜2013/08/12 14:01カマキリにも茶色があるんだ!っと調べたら、
 カマキリは保護色なようです♪
 まだカマキリに出会ってなくてザンネン!
 ショウリョウバッタも保護色だそうで、
 トノサマバッタだけ群れで変わるそうな。
 緑色のは孤独相っと呼ぶらしいけど、
 なんだかかばってあげたくなる呼び方だと思いませんか(〃'▽'〃)
 
 ジニアは雨がかからないように育てないとダメみたいですねぇ。
 もしかして、マルチをしたら大丈夫なのでしょうか♪
 
- 
      2013/08/14 16:00昆虫も観察したら楽しいですね。
 カマキリを見てたら、顔をこちらへ向けてギョッと見つめるのがおもしろいです(≧∇≦)[Res]しゃべる野菜2013/08/14 23:07バッタの天敵、カマキリの出現を待っているのですが、
 まだ会ったことなくてザンネン!
 カマキリにも会ってみたいです♪
 
- 
      2013/08/18 23:24
 
 






 RSS
 RSS
  






