2011.東京→仙台移住 仙台市認定・緑の活動団体「仙台花と緑の会」メンバー 通信講座「ハーブコーディネーター養成講座」受講終了 「食の検定・食農2級」2009年取得
ポプリ
    テーマ:ハーブ研究
    
        2013/07/05 21:43
  昨年、「ハーブコーディネーター養成講座」の課題で作ったポプリ
 
  採取した種から同じ花が咲く確率が低いらしいので、
咲いたパンジーから採取した種をアチコチに直播きして実験♪なんだか違うぞぉ?!って葉っぱがいっぱい出る中、1つだけ 咲いた
   咲いた
1つだけってのも、ど~よ、って思うけど、まっ、   1苗60円だったから、こんなもんか
で、ポプリの入れ替えをど~しようかと思っていたら
次々と花がやってきた 
  お向かいさんから頂いた、御主人の忘れ形見のバラ☆.。.:*・°
        お向かいさんから頂いた、御主人の忘れ形見のバラ☆.。.:*・°
 今年はすべての花付きが良いようで、次々と開く芍薬が雨でザバザバ
今年はすべての花付きが良いようで、次々と開く芍薬が雨でザバザバ
早めに
 芍薬も沢山あると香りが強~い
 芍薬も沢山あると香りが強~い
夏休みを過ごした田舎の離れ便所の香りを思い出した!庭仕事好きな祖母が植えてたのだろうなぁぁ~、っと、懐かしく、トイレに飾った
次々にドライにして 春先に咲いた黄色クロッカスと
    春先に咲いた黄色クロッカスと
チューリップ、香りつなぎにラベンダー
色合いがいまひとつだけど、まっ、いいっか
もっちろん♪ピエ~ルエリックさんも 
    
う~ん 甘~い香り
甘~い香り
5月のチューリップが色あせてきてザンネンだなぁ~♪
コメント
- 
      2013/07/05 22:12バラの花は嫌いではありませんが、トゲは痛いですね。
 バラがある家で放置してるやつは、凄まじいダイナミックなトゲになっていて、指に刺さってきます(((゚Д゚;)))[Res]しゃべる野菜2013/07/06 19:33バラのトゲに、よっぽど痛い目にあってるのですわね~(〃'▽'〃)
 原種バラほどトゲが大きく硬いようです♪
 花が咲いた時と、芳しい香りに包まれた時は、
 トゲのことなど忘れてしまうのだわぁ☆.。.:*・°
 
- 
      2013/07/06 00:34チューリップのドライは初めて見ました(^o^)
 綺麗ですね~~。
 
 パンジー、同じ花咲きにくいなんて!ショックー!
 頑張って種を採ってました(+_+)
 種まきしようか迷ってきました~~[Res]しゃべる野菜2013/07/06 19:37ぜひ♪ぜひ♪パンジー種まき実験して下さいませ(^^)/
 思いもかけない色が咲いて楽しむことが出来るようです♪
 
 チューリップの花びらが山のようにあって捨てられなかったから
 押し花にしてみたのです^m^
 出来立ては鮮やかな赤でキレイでしたよ♪
 
 
- 
      2013/07/06 07:12はなびらを取っておいて、ただ乾かせばいいのですか??クロッカスでもOKなの?芍薬、ポプリにすればよかった!!まったく思いついてなかった。来年覚えてたらやる。[Res]しゃべる野菜2013/07/06 19:45シャクヤクは広げて乾燥させたけど、
 部屋中、あの香りがムンムン^^;乾いたら、色が白っちゃけて香りは、かすか~に香る程度。ちょっと期待外れだったので、ラベンダーをミックスした♪
 広げて気が付いたのだけど、シャクヤクって花びらの間、間に、黄色おしべがあるのね!面白い花だ♪
 
 クロッカスは押し花にしてみたのだわ。
 咲いてた色より濃くなった(^_^)
 
- 
      2013/07/06 09:07パンジーのドライフラワー形がそのまま出てて可愛いですね。
 零れだねで咲くこと有りますが、違う色で出てくること有るんですよね。私も驚きました。2度楽しめる?って感じです。無農薬でって理想です。環境に優しくありたいですね。[Res]しゃべる野菜2013/07/06 19:57無農薬、始めた時は虫達を補殺するのが忍びなかったのですが、
 今年はバトル状態^^;
 近頃、虫達も殺気を感じるようで逃げるのが上手になっちゃって大変ε = ε = ε = ヾ(〃・・)ノ葉っぱや土と同化して隠れるので、ジ~っと動き出すのを待ったりしまっす^m^
 
 
 





 RSS
 RSS
  






