頑張る♪キダじい
東日本大震災から1年経った今年、
津波をかぶり塩害を受けた仙台市若林区荒浜の水田跡で
ジャガイモと綿花を育てるプロジェクトが立ち上がり!
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO44812860Q2A810C1000000/
 日経電子版でジャガイモ収穫掲載されました♪
日経電子版でジャガイモ収穫掲載されました♪
上から5枚目の写真に、ステキな笑顔いっぱいのキダじい
コーヒーを淹れる腕前はプロ並み
いつもニコニコ頑張って仮設生活の皆さんのお世話に走り回ってるのです
その愛情いっぱいに育ったジャガイモが
なんと
 カルビーポテトチップス「大河原の梅」になって発売されてます
カルビーポテトチップス「大河原の梅」になって発売されてます
「梅の里」大河原商業高校の生徒さん達とカルビーがコラボ開発!東北6県と長野県、新潟県で22万袋の限定販売♪
食べてみたら♪梅紫蘇のお味でした
そして♪
これからは綿花畑が大忙しとなるようです
☆東北コットン 草取りボランティア募集中☆
日程:9月15日(土) 10:00~17:00
仙台駅東口から現地を往復するバスにて移動 車で来場の場合は、事前連絡を
    車で来場の場合は、事前連絡を
持ち物:軍手、長靴、帽子、雨具、飲み物、昼食など
募集人数:50名ほど 申込〆切:9月10日(月)
 参加申し込み方法
参加申し込み方法
 メール送信先:tohokucotton@kurkku.jp
 件名:東北コットン草取りボランティア参加申込
  参加人数、氏名、連絡先、お住まい お知らせください。
休む場所がないので、お子様の参加はご遠慮ください。
以上、キダじいブログから転載させて頂きました http://ameblo.jp/tutisk2000/entry-11347605686.html
体力的に足手まといになりそうなので参加しませんが、是非、応援よろしくお願いいたしま~す
 またお隣さんからいただきました
またお隣さんからいただきました
もう1週間経つのに、こ~んなに元気!
お前も頑張れよ!っと背中を押されているようで励まされます♪
茎が四角くて、「カクトラノオ(角虎の尾)」というそうです。
穂先がシッカリして猫の尾っぽのよう。。。だから虎の尾にゃのねぇ
 
コメント
- 
      2012/09/08 00:29ポテチ美味しかったですか?
 期間限定の梅のりしお味を12袋まとめて買ってみましたが、あまり美味しくなかったです。
 (TωT)ウルウル[Res]しゃべる野菜2012/09/08 09:5712袋まとめ買いですか^^;たくさん食べると身体に良くないですよぉ♪
 大河原の梅味は、口に入れた途端
 スッパ~^m^で後味が、赤紫蘇です♪
 ビールのおつまみに合うお味でした(^^)v
 
 味の濃そうなカルビーポテトチップスを食すのは初めてでしたが、
 津波のガレキを取り除く作業をコツコツと頑張っていた
 キダじいの思いがこもっているジャガイモを
 1枚1枚大事に食べました♪
 
 
- 
      2012/09/08 06:33収穫の喜びが 満面の笑顔に凝縮されてました!!”
 
 収穫されたジャガイモが皆さんを元気いっぱいにしてくれてるようすが伝わる記事でした。
 
 記事のご紹介有難うございました!!”[Res]しゃべる野菜2012/09/08 10:06JR南小泉の仮設住宅の子供達は
 都会では考えられないほど素直で他人を思いやる心いっぱい♪
 キダじいのように率先して先頭を歩く人が希望を運んできます!(^^)!
 
 
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/shaberuyasai/trackback/134568
 
  オススメ情報
オススメ情報





 RSS
 RSS
  






