<<最初    <前    21  |  22  |  23  |  24  |  25    次>    最後>>

グリーン!?GReeeeN!?

テーマ:ブログ

こんにちはパーこうさんの妻ですニコニコ(女の子)

今日の郡山は、ぽっかぽっかの陽気でとても暖かい日になりました。

先日の寒さがうそのようですねぇ。

 

昨日のスポーツ新聞で取り上げられてた『GReeeeN解散!』の話題、今朝のワイドショーでも少し言われてたんですが、みなさん、『GReeeeN』って知ってますか?

『キセキ』などのヒット曲を出しまくりの4人の男性ボーカルユニットです。福島県郡山市の歯学部の大学に通いながらバンド活動をしていて、メディアには一切顔を出してません。今は、3人のメンバーが歯医者になっているようです。この『GReeeeN』の通っていた大学が、うちのワークスKから意外と近いんです。っていうか同じ県道沿いにあります。この大学の裏に私が通っていた小学校があり、子供の頃は、大学のまわりをお庭のように走り回っていました。

うちの展示場の前を毎日、この大学の学生さんたちが歩いて通っています。だから、『GReeeeN』 のメンバーも歩いてたりするのかもねぇなんて話もたまに出ます。

うちの会社に顔を出す某メーカーの営業マンの家の結構近くに『GReeeeN』 が住んでいるらしく、噂ではとてもいい人たちで、サインとかも気軽に応じてくれるそうです。

そんな彼らの解散報道、昨日の時点で、事務所などは否定してましたが、どうなるんでしょう。

うちの子供たちも『ルーキーズ』 などの影響もあり、『GReeeeN』が大好きです。車に乗れば『GReeeeN』のアルバムを聞きながら大合唱のお子たちです。

郡山の駅前には、『GReeeeN』 のメンバーの手型と足型、アルバムをイメージして作ったオブジェが飾られています。

郡山の知名度アップにもすごく貢献していると思います。

いつか彼らは、歯医者の道だけに進むこともありえます。本人たちが決めることなのでなんともいえませんが、もう少し、パワフルでいて、そして心地よい歌声ももう少しききたいなぁと近くから願っております。

そんで、なぜグリーン?GReeeeN? うちで扱う植栽のグリーンと『GReeeeN』 をかけてみました。

くだらなくてすいませんペコペコ

では、またお会いしましょう♪

庭ブロ+(プラス)はこちら

サッカー三昧!

テーマ:ブログ

こんにちはパーこうさんの妻ですニコニコ(女の子)

今日の郡山は、冷え込んでおりますダウン昨日の夜は、みぞれまじりの雨がふっておりました。

寒くなりましたね。

 

今月に入り、我が家の人々はサッカー三昧の日々を送っております。

1日の日曜日には、久しぶりの会社をお休みさせていただき、家族みんなで、浜通りの楢葉町にありますJヴィレッジまで行ってきました。Jヴィレッジとは、全国でも屈指のサッカー施設が整っている場所であります。ジーコジャパンのときは、ワールドカップ前に合宿したことでも有名なところです。

郡山を8時半に出発しまして、山道を走り、紅葉を楽しみながら2時間弱かけていってきましたよ。

 

田んぼと紅葉

途中の川内村というところの田んぼと紅葉です。もっと、紅葉がきれいなとこがたくさんありました。カメラマンの腕が悪く、こんな写真でお許しくださいませ。田んぼも稲刈りがほとんど終わっておりました。ところどころで、子供から大人まで家族総出で刈った稲を干しているところなども見かけましたよ。

こうさんは、裏道が大好きで、すっごくくねくねした山道をひたすら走ってくれました。しかし、川辺の紅葉など、普段みることのない景色も堪能できましたニコニコ(女の子)

お子様たち、Jヴィレッジにて

10時15分頃、Jヴィレッジの到着!スタジアムで記念撮影した我が家のお子様たちです。

Jヴィレッジに何をしにいったかといいますと、女子のプロサッカー、なでしこリーグのマリーゼの応援に行ってきました。家族みんなでマリーゼのサポーターをしています!マリーゼは、東京電力をスポンサーに持ち、Jヴィレッジを本拠地に活動している女子プロサッカーチームです。発足して5年目ですが、この日は、今期のリーグ最終戦ということで応援してきました。

Jヴィレッジ、マリーゼスタンドから見たスタジアムです。

この日は、高槻というチームと戦い、2-1で勝利し、見事リーグ3位となりました。1位 浦和  2位 日テレベレーザという有名どこの次に見事3位を勝ち取りました。今までリーグ4位が最高順位だったので、それを上回り3位、選手もサポーターもみんなで一緒に喜びました^^

試合後に、選手によるサイン入りユニホームの抽選会があり、見事に!あたりませんでした~ダウン

その後、マリーゼ選手によるサッカー教室があり、我が家のお子様たちも、楽しみながら参加してきました。

マリーゼの選手は、一見みると普通の女の子たちばかりです。パワフルなママさんプレーヤーもいます。そんな彼女たちのバイタリティー溢れるプレーをみて、いつも元気をいただいております。みんな笑顔の素敵な女性ですし、ファンサービスも忘れません。とても身近に感じ、親しみやすい選手たちばかりです。

Jリーグや岡田ジャパンなど、男子選手ばっかりが注目されていますが、女子サッカーも見ると面白いですよ。みなさんも、機会がありましたら、ぜひ観戦してみてください!

 

そして、今日は、お子様のサッカーの試合です。6年生の公式戦がおわり、5年生以下で戦う新人戦です。我が家の長男君もキーパーで出場してます。私は、会社で留守番となりましたが、こうさんが、子供たちの送り迎えなどで、世話をしに一緒にいっております。1試合目は3-0で圧勝し、2試合目は、午後からだそうで、どんな結果がくるか楽しみです。

子供の朗報を待ちながら、お仕事がんばりま~す♪

 

 

ビオラとサラダ!

テーマ:ブログ

こんにちはパーこうさんの妻ですニコニコ(女の子)

今日もとっても天気のいい郡山です晴れ

天気がいいのはいいですねぇ♪気温も高くないのですごしやすく、工事日和ですクローバー

こうさんも、朝から元気に物置の組立工事に出かけました グッド

最近、物置の売れ行きが好調なワークスKです。物置や収納庫などは、ホームセンターで購入される方も多いと思います。エクステリアの専門店は価格が高い!というイメージの方も多いと思います。がしかし!!!我が社の場合だとホームセンターと価格はそんなにかわらないと思います。しかも工事内容に関して言えば、こうさんが自分でやりますので、間違いはありません!自信をもっておすすめできますグッド最近、他社が施工した現場などでずさんな工事が目につくことがあります。残念なことです汗このことについては、後日、じっくりと書いてみたいと思います。

 

さて今日は、先日 展示場に植えたビオラがしっかり根をはらし咲き始めたので、写真を撮ってみました。

フリップテラスとビオラ
東洋工業のフリップテラスのステップ部分に植えてみました。
フリップテラスとベビーサラダミックス
反対側には、ベビーサラダミックスという種を植えて野菜を育ています。
そろそろ、収穫して食べれます。
 
 
リビング前やガーデンルーム、デッキのステップなどにこんな使い方はどうですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

とうとうきたか、インフルさん・・・・・

テーマ:ブログ

こんにちはパーこうさんの妻ですニコニコ(女の子)

今日の郡山は秋晴れで、日中はぽかぽかと暖かい日でしたよ!

夕方になり少し冷え込んできましたけね。だんだん冬が近づいているんですねぇエーン(女の子)

 

今日、我が家のお子様たちが学校から帰ってくると、学校からのお便りが・・・・・。

『インフルエンザ発生状況と・・・・・』 とうとう出てしまいました。我が家のお子たちの学校でもインフルエンザです。感染者と濃厚接触者合わせて13名、出席停止だそうです。近隣の小学校や中学校、高校では出ていたんで、いずれは、感染者がでるだろうと思ってましたが、いざ感染者がでるとショックですね。

今度の日曜日は、学習発表会のようなものが開催される予定でしたが、多分延期になるでしょうね。長男は、発表する原稿や資料などを、毎日残って一生懸命作っていたので、少し落ち込んでおります。

 まだ、我が家のお子様たちは大丈夫ですが、潜伏期間かもしれませんし、気をつけなければいけませんね。外出自粛令もでましたので、お子様たちには、しばらくたいくつな日がつづくかもしれません。

みなさんも、手洗い、うがいをしっかりして、感染しないよう気をつけてくださいね♪

そして、栄養をしっかりとって規則正しい生活をしましょう♪飲みすぎ注意ですよ!ってこうさんも気をつけないとね・・・。

では、今日は、これで仕事を終えて帰ります。家に帰って、お子様たちに栄養たっぷりご飯でもつくります。

では、さようなら~

 

 

負けてたまるか!

テーマ:ブログ

こんにちはパーこうさんの妻ですニコニコ(女の子)

お久しぶりでござますペコリ(o_ _)o))

いつものことながら・・・放置してましたら、先日こうさんが更新してました^^

たまに放置するのもよいものかって思いましたが、甘えてばかりいられませんね(T▽T)アハハ!

ブログの更新をさぼっても、毎日、パソコンとにらめっこの日々を送っております。

今月中に、我が社のホームページをリニューアルしようと思ってまして、日々入力作業をしております。

早く、リニュアールオープンさせたいなぁと思っていますが、今使ってるPCちゃん、かなり使い込んでまして、たまにストライキを起こしてくれちゃいます汗時々PCちゃんをなだめながら、日々格闘中でございます!

 

この『庭ブロ』をはじめて、1年がたとうとしてます。

最初は、何を書いたらいいのか悩むことも多かったですね。1年振り返ってみて、なんだか庭のことより、我が家の日常を書いていることが多かったような・・・。でも、こうさんと私、二人でやっている会社です。どんな夫婦なのか、この『庭ブロ』を読んでくださる方々に伝えることができたらと思って、この半年は書いていたように思います。っていうか伝わってますか?(;´▽`A`` これからは、もう少し頻繁に更新できるよう頑張ります!!!!!

 

で、ここで今日の本題です!前置きが長いですよねぇ・・・汗

先日、我が家の4年生の長男君が、学校のパソコンで調べ物をしていたそうです。

自分たちの住んでいる『郡山』の歴史について、いろいろ調べていたらしく、どんな祭りがあるか調べていたらしいです。そこで『うねめまつり』を検索したら、なんと!!!この『庭ブロ』で私が夏に書いた『ちびっこうねめ』という記事が1ページ目にでできたそうです。息子くん、学校から帰ってきてうれしそうに報告してくれましたw ブログのタイトルってすごく大切なんですねぇ♪思わぬところで検索に引っかかり、うれしくなってしましました^^

長男のクラスは、ほとんどの子がPCを使いこなすようです。担任の先生もブログを書いており、父兄に公開しています。そのブログを読んで、子供たちが日々どんな勉強をしているのか、クラスの様子などが伝わってきます。もちろん、おたよりもありますがね。そして、担任の先生のみならず、子供たちもクラスのブログを書いています。我が家の息子くんも、ブログに投稿してました。子供たちの率直な意見が書かれているブログです。全国の同じ道を目指す方々に向けて発信しておりました。同じ道というのは詳しくは書きませんが、学校を巻き込んで学校を変えようと、みんなで革命を起こそうと、いや起こしはじめているかもしれません。子供たちのブログを同じ道を目指す全国の先生や父兄が読んでくれていると思います。すごい力だと思います。

『ブログ』どんな方が、どんな所で読んでくだっさてるかわかりません。だけど、自分の思いや考えなど伝えることができる、また、今まで知らなかった方々と知り合い交流ができる。すばらしい手段ですよね。まぁ、これからも私は、相変わらず、仕事のこと、日常のことを書いていくと思います。長男も、学校でいろいろなことに挑戦し、頑張っているようです。私も息子に『負けてたまるか!』って気持ちで、頑張りたいと書きたいところですが、ほどよく頑張ります!

なんだか、オチがいまいちでしたね・・・汗

もっと、文章力をつけなければ。。。。(( T_T)トボトボ

では、みなさん、またお会いしましょう♪

 

 

 

 

<<最初    <前    21  |  22  |  23  |  24  |  25    次>    最後>>