追っかけ母ちゃん!!!
こんにちはこうさんの妻です
今日の郡山は、先ほどから雨が降りだしてまいりました。
こうさんは、朝から現場に向かいましたが、この雨で会社に戻ってくるころかもしれません。
こないだの週末は、こうさんに会社にいてもらい、私は長男くんのサッカーの応援にいってきました~
新人戦ということで4.5年生がメインで試合にのぞみました。3日から1次リーグを戦っており、その時点で2勝、14日は、残り1試合戦ってきましたよ。3-0で圧勝、ちなみに長男君、キーパーなんですが、一度もボールにさわりませんでした~。1次リーグは、3戦全勝で突破しました。
全勝でみんな笑顔で記念撮影しました。いい顔してます
そして、15日(日)は、2次リーグです。1戦目は、2-0で勝利。そして午後から2戦目。2戦目の相手は県内でも有名なクラブチームとの戦いでした。去年までの息子たちのチームであれば、全然かなわないチームでしたが、今年は違いました。去年までの子供たちであれば、やる前から勝利をあきらめていたかもしれません。しかし、今年はどの子供たちも『絶対勝つから!』と自信に満ち溢れた顔で試合にのぞみました。前半に息子たちのチームが先制点をあげました。これには、選手もコーチも父兄も飛び上がって喜びました。その後2点失点で前半終了。後半に入り1失点。それでもみんなあきらめません。後半終了近くに1点を返しました。結果3-2で負けてしまいました。子供たちも涙ぼろぼろ、親も涙ぼろぼろ、コーチまで泣いてました。長男がキーパーだったので、守ってくれればと・・・思いますが、だれ一人として息子を責める人はいませんでした。息子がとれないのは、他の子だってとれないボールだったよと。私まで涙ぽろぽろでした。
試合を終え学校に戻り、 コーチからお話がありました。コーチは、悔しくて泣いたんじゃない。感激したんだと!子供たちの成長した姿に感激して泣いてしまったと。それぐらいすばらしい試合をしたんだよ、だから自信を持ってまた頑張ろうという言葉でした。子供たちのミスを決してせめず、ほめてほめて自信をつけてくれるコーチです。だから、子供たちものびのびと楽しくサッカーができるのかもしれません。
後日、2次リーグの試合が1試合残ってます。これに勝っても決勝トーナメントには進めませんが、精一杯頑張ってもらいたいと思います。
去年まで1次リーグすら突破できなかったチームが、団員が増え、コーチが増え、勝つことのできるチームになってきました。新チームになって、まだ1ヶ月足らず、これからの活躍が楽しみです。
ということで、週末は、息子のサッカーの追っかけ母ちゃんをしてました~。こうさんにも見せたかった試合でした。今度の試合は、こうさんが追っかけする番ですかね。仲良く交代制でいきたいと思います
試合に負けた後の息子の後ろ姿ですちょっと悲しげですが、これから、もっともっと大きな背中になってもらいたいなぁと思います !息子よ!頑張れ!
カラーコード
前日、新橋に泊まり朝から電車で移動しディズニーランドを眺めながら幕張に
会場が広いと聞いていたけどかなりです午前中ひととおり見て午後から気になったブースを集中的になかでも気になったのがこれ

カラフルな花でかたどった額のようなもの
しばらく眺めて考えても理解出来ないでとりえず写真を撮ったときひらめいた
もしやこれはQRコードのようにと思った時に係りのお兄さんが
5X5の25ドットに色を並べることでアドレスやメッセージそれに動画まで伝えると言う優れもの早速アプリをダウンロードしてパチリ
本当だ
使い道考えてみます
こうさんがんばれ!
こうさんの妻です。
今日は久しぶりに1日中雨が降り続いた郡山です。
昨日は、リフォームガーデンクラブの研修会があり、仙台で東北の熱い方々で盛り上がったみたいですね。もちろん、こうさんも参加してきましたよ。
今朝、お隣のお隣の町で販売店をしているF社長さんに送って頂き、無事に郡山に帰ってきましたよ。F社長さん、いつもお世話になりっぱなしで感謝しております。ありがとうございましたペコリ(o_ _)o))
そして、午後からこうさんは、新幹線に乗り東京に行きました。大学時代の友人が亡くなり、お別れをしに。今頃、青春の思い出を語りながら、お別れしてるのかな?Iさんのご冥福をお祈り致します。
今夜は東京に泊まり、明日は幕張で行われる国際エクスポを見てくるそうです。明日の夜には帰宅予定です。
ちょっとお疲れ気味のこうさん!頑張れ!!!
はじめてのブロック積み♪
こんにちはこうさんの妻です
もう空は、薄暗くなり、日が落ちるのが早くなりましたね。
今日から我が家のお子様たちの学校では、教育相談というのが始まり、今週1週間短縮授業になるそうで、午後から早々に帰ってきました。『友達と公園で遊びたい!』 と騒いでおりましたが、まだインフルさんが流行中!ということで、集団で遊ぶのは禁止令!がでております。そこで、午後からこうさんのお手伝いをしましょうということになりました。
今まで物置を展示してスペースですが、物置ばかり展示してても面白くない!ということで、イナバのバイク保管庫を展示することになりました。
そこで、今日は、そのバイク保管庫の基礎作りです。
こうさんが、ブロックを積んだところから、長男はモルタルを詰め目地きりです。 一番下の娘ちゃんは、モルタルで汚れたところを刷毛で洗っております。二男は・・・・・・飽き性な性格で、ちょこっと手伝いしたと思ったら、ボールを蹴って遊んでおりました○┼< バタッ
普段は、現場に行く事などできないので、お父ちゃんがどんな仕事をしているか知る上でもいいかな?ということでやらせてみました。長男は、こうさんにダメだしを何回もくらっておりましたが、意外と下の娘ちゃんは飽きることもなく丁寧にモルタルの汚れを洗っておりました。最終的には、こうさんがきっちりと仕上げますがね。
今日は、我が家のお子様たちにとって、初めてのブロック積みとなりました。どんな風に感じたのかはあえて聞きませんが、父親の仕事を見て触れることで、こうさんが子供たちにとって自慢の素敵なお父ちゃんであってほしいなぁなんて思います。(ルックスは別として)母は、常におちゃらけですが・・・・・
仕事の合間を見ながら展示をしているので、今週中にはバイク保管庫が出来上がるかなぁと思います。完成しましたら、またアップしたいと思います!
今日もそろそろ仕事を終えて帰ります。またお会いましょう♪
トルコキキョウ♪
こんにちはこうさんの妻です
今日も郡山はお天気がよく気持ちのいい1日でした^^
朝晩は冷え込みますが、日中はとても過ごしやすい日々が続いております。
今日、我が家のお子様たちはいつもなら、スポ少でサッカーの練習なんですが、インフルエンザ大流行の影響で練習がお休みになりました。会社で暇をもてあまし、展示場でサッカーボールを蹴ったり、野球をやったりと元気にしております。元気にしてるのはいいのですが、展示場での球技・・・。展示物には当てないようにお願いしたいものです○┼< バタッ 今日は、こうさんも子供と一緒になって走り回っておりました
昨日、知り合いの花屋さんへちょっと用事がありましていってきました。
そこで、帰り際に社長の息子さんにどこかに飾ってくださいと『トルコキキョウ』 をいただいてきました。
ピンクと緑の2本のトルコキキョウかな?と思ったら、あれ茎が1本だ~!
1本の茎からピンクと緑のトルコキキョウが咲いてました
今は、品種改良などが進みいろいろな品種があるんですねぇ!
このトルコキキョウははじめてみましたよ。
せっかくいただいたお花をどこに飾ろうかなぁ?と少し悩みましたが、キッチンに飾りました。
家にいるとき、一番いる時間が長いのがキッチンかもしれません。
朝起きて、朝食の準備をしながらお花をながめ、夕方仕事を終えて帰宅してまず立つのがキッチン。夕飯作りの時にながめ、このトルコキキョウに癒してもらおうかな?なんて^^
今日も、もう少し仕事をしたら、トルコキキョウの待つキッチンへと帰宅しま~す♪