仕事に追われる毎日ですが、やっぱり初心は忘れたくないですね。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
鉢サービスリキュウバイ
    テーマ:・にわしごと
    
        2011/04/05 20:08
  
    春の剪定仕事の一日。
植木市だったのですが、今のところまだ
結果が入っていないので
ちょっぴり気にしながら・・・。

この時期の剪定は、ややイレギュラーな感じもありますが、
ここのお庭の木は古木も多いので
「芽吹き前に整える」という意味では
適期だなぁ、と思いつつ。
さてここのお庭の東側にあるキンモクセイの生け垣は
単体で植えられています。
その隙間に
なにか鉢物を置きたい、というお客さんの要望があったので
これから花の咲く、

リキュウバイと

ユキヤナギを置くことにしました。
( 細く見えますが塀越しに道路側へなびかせるようにして置いています )
アジサイの鉢の植え替えもついでに。

「剪定ついでに」「お客さん家に鉢そのものはある」ということと
ほ場にある木から「おまかせ」ということなので
ついつい鉢物に関しては
「サービス」ということにして
せっかちMAXの親方には
「じゃけぇ、お前は儲けられんのんじゃぁ」
とお叱りのコトバをいただいてしまいましたが、
お客さんに喜んでもらえたら、まぁいっか
と、妙に納得できたのでした・・・。
  
  
植木市だったのですが、今のところまだ
結果が入っていないので
ちょっぴり気にしながら・・・。

この時期の剪定は、ややイレギュラーな感じもありますが、
ここのお庭の木は古木も多いので
「芽吹き前に整える」という意味では
適期だなぁ、と思いつつ。
さてここのお庭の東側にあるキンモクセイの生け垣は
単体で植えられています。
その隙間に
なにか鉢物を置きたい、というお客さんの要望があったので
これから花の咲く、

リキュウバイと

ユキヤナギを置くことにしました。
( 細く見えますが塀越しに道路側へなびかせるようにして置いています )
アジサイの鉢の植え替えもついでに。

「剪定ついでに」「お客さん家に鉢そのものはある」ということと
ほ場にある木から「おまかせ」ということなので
ついつい鉢物に関しては
「サービス」ということにして
せっかちMAXの親方には
「じゃけぇ、お前は儲けられんのんじゃぁ」
とお叱りのコトバをいただいてしまいましたが、
お客さんに喜んでもらえたら、まぁいっか
と、妙に納得できたのでした・・・。
コメント
- 
      2011/04/05 23:37ふふふ えっちゃん いい人~
 お客様サイドからはつい、お願いしてしまう頼みやすい方なんでしょうね^^
 近くなら お願いしますのに~(笑)
 
 ほ場って何ですか?[Res]己斐の猿飛えっちゃん2011/04/07 20:27「ほ場」というのは、
 植木や石などのストックを置いておく
 「資材置き場」みたいな場所のことなんです〜。
 「植栽場」とか「畑」とかいろいろ呼び名はあるのですが・・・。
 頼まれると断れない性格、というか、
 庭が良くなるなら、儲けは少なくても
 出来ることはやっておきたい、とついつい考えてしまうところが
 弱点、なんですかね〜。
 でも、気持ち良く仕事できるって一番幸せだなぁ、
 と思えるんです・・・。
 えっちゃん
 
 
- 
      2011/04/06 00:04お庭が出来上がったら、親方さんに見ていただいて、お許しいただきましょう?[Res]己斐の猿飛えっちゃん2011/04/07 20:31多分、叱っている親方本人も
 いろんなサービスをしてきて
 お客さんを増やしてきたんじゃないかなぁと
 常々感じています・・・。
 だから叱られても、
 なんとなく
 許してもらえてるかな、と思っています〜 ( 苦笑 ) 。
 えっちゃん
 
 
- 
      2011/04/06 00:22
 終わった後の ちょっとした サービスが 嬉しいですよね~
 つい笑顔がこぼれます~[Res]己斐の猿飛えっちゃん2011/04/07 20:33よくしてもらったり
 よくしたり、
 ギブアンドテイクとか、お互い様、とか
 人情味のある仕事って
 いいですよね〜?
 えっちゃん
 
- 
      2011/04/06 12:29えっちゃんも、MAX親方も
 
 いい職人さんやね~☆
 
 ユキヤナギ大好き(*^^)v
 
 ただ、活けるとなると大変で
 
 白い小さい花弁が
 
 パラパラ、落ちるのがネック(>_<)
 
 公園などで、群生しているのを眺めるのに
 
 適しているのかもね~。[Res]己斐の猿飛えっちゃん2011/04/07 20:39満開のユキヤナギって
 見事ですよね〜。
 確かに、活けるとなると・・・。
 花って、つぼみから咲き始め、くらいが
 いいのかもしれないですねぇ・・・。
 えっちゃん
 
 
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/89157
  http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/89157
 
 
 
   
    
 RSS
 RSS
  






