仕事に追われる毎日ですが、やっぱり初心は忘れたくないですね。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?
なりゆきだった。
でも楽しいことも
しんどいことも
ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。
そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。
原坊の「幸せの朝顔」伝説☆
テーマ:miwa ブログ
2010/12/19 11:16
サザンオールスターズの桑田夫妻がまだ新婚の頃のこと。
2人で代官山を歩いていた時、桑田さんがたまたま道路の溝にたまった泥の中から偶然見つけた朝顔の芽
まだ子供のいなかった2人はこの朝顔を持ち帰ってわが子のように大事に育てた結果、立派に花を咲かせ,
実をつけた頃に奥さんの原由子さんはめでたくご懐妊されたそうです
2人はこの朝顔とともに素敵な時間をファンのみなさんにも分けてあげたいとこの朝顔から採れた種をプレゼントしたのがはじまり。
原坊を初代里親とするこの朝顔の里親の系図はその後全国に広がり、『幸せを呼ぶ朝顔』として新しい幸せの物語を咲かせているそうです

私もこの朝顔を育てたいと思い、ご縁があってネットで知り合った方に6代目の原坊の朝顔の種を譲っていただきました

今年の夏もよく咲いてくれた、『原坊の朝顔』は
爽やかな青色です
私は朝顔を育てるのは小学生のとき以来だったので、枯らしてしまわないかなと心配だったのですが、
芽が出て双葉になり、みるみるうちにつるが伸びて次から次へと花を咲かせてくれました

ちょっと時期が遅いんですが、今年の種をとりました
緑色のものはまだ未熟なんでしょうが、この時期なのでもう待つわけにもいかずついでにとってみました。。

緑と茶色に分けてみました

最初は10個だった種も2年目でこんなに増えました
緑色の方は茶色に比べて種が大きく色が少し薄かったのですが、育つのかどうかは来年植えて観察してみようと思います
原坊の朝顔を育てていると、今日は何個の花が咲いているのかなぁ〜とワクワクします
そう思えるだけで幸せもらってるのかも・・
来年も楽しみです
2人で代官山を歩いていた時、桑田さんがたまたま道路の溝にたまった泥の中から偶然見つけた朝顔の芽

まだ子供のいなかった2人はこの朝顔を持ち帰ってわが子のように大事に育てた結果、立派に花を咲かせ,
実をつけた頃に奥さんの原由子さんはめでたくご懐妊されたそうです

2人はこの朝顔とともに素敵な時間をファンのみなさんにも分けてあげたいとこの朝顔から採れた種をプレゼントしたのがはじまり。
原坊を初代里親とするこの朝顔の里親の系図はその後全国に広がり、『幸せを呼ぶ朝顔』として新しい幸せの物語を咲かせているそうです


私もこの朝顔を育てたいと思い、ご縁があってネットで知り合った方に6代目の原坊の朝顔の種を譲っていただきました


今年の夏もよく咲いてくれた、『原坊の朝顔』は
爽やかな青色です

私は朝顔を育てるのは小学生のとき以来だったので、枯らしてしまわないかなと心配だったのですが、
芽が出て双葉になり、みるみるうちにつるが伸びて次から次へと花を咲かせてくれました


ちょっと時期が遅いんですが、今年の種をとりました

緑色のものはまだ未熟なんでしょうが、この時期なのでもう待つわけにもいかずついでにとってみました。。

緑と茶色に分けてみました


最初は10個だった種も2年目でこんなに増えました

緑色の方は茶色に比べて種が大きく色が少し薄かったのですが、育つのかどうかは来年植えて観察してみようと思います

原坊の朝顔を育てていると、今日は何個の花が咲いているのかなぁ〜とワクワクします

そう思えるだけで幸せもらってるのかも・・

来年も楽しみです

コメント
-
2010/12/19 11:23素敵なお話ですねぇ♪
全国にこの綺麗なアサガオが広がっているんだぁ〜☆
桑田さんもきっと全快して素敵な歌をまた発信してくれますネ![Res]己斐の猿飛えっちゃん2010/12/20 12:18私も心温まるお話だなあと思います。
この朝顔から生命力をもらって元気になってます☆
桑田さん夫妻にはこれからもがんばってもらいたいです! miwa
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/79095
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/79095