仕事に追われる毎日ですが、やっぱり初心は忘れたくないですね。

あれ、そもそもなんで造園業界に飛びこんだんだ?

なりゆきだった。

でも楽しいことも
しんどいことも

ぜんぶ含めてだんだん好きになっていけたらええのぉ、と思っています。

そんなわしの日々の新たな発見を紹介していきましょう。

日本らしい花たち

テーマ:・わしのブログ
剪定現場をハシゴ中です。

数軒のお客さんが、集中する町に今日から続けて何日か、通うことになります。


この時期は、春ほどではないにしても、色んな花が目につきます。

菊、灯籠とともに
色んな品種があるですが、小さい花は野性的です。

よく見ると、更紗のような色合いです。
スプレー菊

寒椿咲き始めました。

生け垣のカンツバキは花が咲き始めていました。

広島では、まとめてサザンカと呼ぶ
ことが多い気がしますが、花が八重なので、正確にはカンツバキということになります ( たぶん、そうです ) 。
カンツバキ一輪。

花や木の呼び方は、いろいろあいまいなことがあるなあ、と感じます。

例えば、正式名は「シェフレラ」でも通称「カポック」の方が分かりやすかったり、

「ヒマラヤスギ」「ヒマラヤシーダ」だったり、

「スイリュウ」「イトヒバ」は同じなのか違うのか、とか

もっと大きなくくりでは、「カエデ」の中に「モミジ」がある、とか。

厳密な知識も勉強しなくちゃ、と思う半面、植物の世界は
寛大なほうがいいなあ、と思ったりします。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/11/20 21:25
    同じ植物でも呼び名が数種
    カタカナ名前で覚えられないし。。。(汗)
    2010/11/21 19:26
    ほんと、そうですよ。カタカナの場合、植物名なのか、品種名なの分からない時もありますし。市で生花を扱っている友達も、とても覚えきれないと言っていました。アメリカンブルーと書かれたポップが、ブルーデイジーのポットについていたのを見かけたこともあります。
    やっぱり、庭に植えてじっくりと花を楽しむことが、名前を覚える近道かもしれませんね。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/green-man-power/trackback/76042

プロフィール

カープモンチッチ

己斐の猿飛えっちゃん

☆えっちゃん (わし)
昭和50年11月生まれの35歳

植木と「ズッコケ3人組」のふるさと広島市己斐の町に生まれ育ち、この道ようやく11年目の植木職人です。
三度のメシよりも、春の芽吹きとポンプ操法が大好き(それからかみさんも、ね)。
ハードボイルドにあこがれ、人生は芸術だと粋がっていたものの、いつの間にやらリラックマに囲まれたわが家で暮らしてます。
と言いながらも、スピード&丁寧さという一見相矛盾するテーマと日々格闘しながら、グリーンワークに励んでいます。

☆miwa (かみさん)
昭和53年3月生まれの32歳

ガーデニングは初心者ながら、主人(えっちゃん)の影響でブログデビュー。日常生活のあれこれを、気の向くままに、書いていきます♪最近の目標は、デジカメを上手に撮ることと、子供を授かることです☆

広島市の造園エクステリアはグリーンマン

カレンダー

<<      2024/05      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
176位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
7位 / 24人中 keep
園芸・植物栽培

フリースペース

HTMLページへのリンク

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧