オオデマリ:メリーミルトン【落葉・中低木】
テーマ:樹木
2014/05/27 13:30
オオデマリのメリーミルトン品種が満開です。
メリーミルトンは、ピンク花のオオデマリで、とても花付きのよい品種です。
ピンク花は、薄いサーモンピンクといった感じで、先終わりは白っぽくなります。

花付きの良さは、お墨付き。お庭で満開のメリーミルトンを是非堪能していただきたいと思います。

最近は、花の色が白じゃない方がいいんです、という方も多いです。白いお花が無難と言われてきましたが、お庭に白いお花の木はもう既にあるから、少し色を入れたいという要望。
4月の花いっぱいの季節から、アジサイの季節に移り変わる前に、1本欲しいオオデマリです。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋
メリーミルトンは、ピンク花のオオデマリで、とても花付きのよい品種です。
ピンク花は、薄いサーモンピンクといった感じで、先終わりは白っぽくなります。

花付きの良さは、お墨付き。お庭で満開のメリーミルトンを是非堪能していただきたいと思います。

最近は、花の色が白じゃない方がいいんです、という方も多いです。白いお花が無難と言われてきましたが、お庭に白いお花の木はもう既にあるから、少し色を入れたいという要望。
4月の花いっぱいの季節から、アジサイの季節に移り変わる前に、1本欲しいオオデマリです。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋
農園案内【常緑ヤマボウシ】
テーマ:樹木
2014/05/26 11:56
お客様の農園案内をしてきました。
今回は、稲沢の提携農家さんにお連れしました。色々迷われているようで、相当調べられている様子。最終的に1本だけの購入になるかもしれないとのことでしたが、候補の木の本数が多種多様だったので、一番たくさん見てもらえるところにお連れしました。
シンボルツリーだとみなさん慎重ですよね。確かに玄関入ってすぐの位置、お家の顔になる部分ですから、こだわりも出ます。
今は雑木風が流行っていて、少し傾斜していたり、左右対称にしなかったりという、自然な木の趣に目が行く方も多いです。今回の御主人も、門扉の両側にこんな感じで傾いて立つ感じがいいと、たくさん思いをはせてました。
写真の木は、常緑ヤマボウシの月光。畑だと見づらいですが、青空バックにした真ん中に写った木です。

常緑樹をご購入される方は、目隠しを目的にされる方も多いですが、こちらの場合、シンボルツリーということで、あまり密集した付き方の葉ではなく、このくらい自然にさらさらした感じがいいとのこと。枝払いを終えたこの木の樹形がお好みとのことでした。
もう一つの候補は、ゴルドニア。

ゴルドニア:ラシアンサスという品種で、新芽が一際明るく、柔らかい雰囲気を持つ、常緑樹です。この雰囲気、また別の意味で軽やかさを出せて、人気の樹種です。更に、秋から冬にかけて、ゆっくりと一つずつ咲かせるお花が上品で、そう言う意味でも、魅力たっぷりの庭木。全てに興味を持っていただきました。
こういう細かい部分までイメージを捉えられて、ご自身で木を探すことができる旦那様は、なかなかいないと思うので、ステキです。ご夫婦と娘さんの三人で来ていただきましたが、旦那様がしっかりイメージを持ってリードされていたので、きっと素敵な門前やお庭ができるだろうなと思いました。
ご自身で、作っていくお庭。私たちも新築ご自宅のアプローチ写真を見せていただいて、一緒にイメージさせていただけたこと、とても嬉しかったです。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋
今回は、稲沢の提携農家さんにお連れしました。色々迷われているようで、相当調べられている様子。最終的に1本だけの購入になるかもしれないとのことでしたが、候補の木の本数が多種多様だったので、一番たくさん見てもらえるところにお連れしました。
シンボルツリーだとみなさん慎重ですよね。確かに玄関入ってすぐの位置、お家の顔になる部分ですから、こだわりも出ます。
今は雑木風が流行っていて、少し傾斜していたり、左右対称にしなかったりという、自然な木の趣に目が行く方も多いです。今回の御主人も、門扉の両側にこんな感じで傾いて立つ感じがいいと、たくさん思いをはせてました。
写真の木は、常緑ヤマボウシの月光。畑だと見づらいですが、青空バックにした真ん中に写った木です。

常緑樹をご購入される方は、目隠しを目的にされる方も多いですが、こちらの場合、シンボルツリーということで、あまり密集した付き方の葉ではなく、このくらい自然にさらさらした感じがいいとのこと。枝払いを終えたこの木の樹形がお好みとのことでした。
もう一つの候補は、ゴルドニア。

ゴルドニア:ラシアンサスという品種で、新芽が一際明るく、柔らかい雰囲気を持つ、常緑樹です。この雰囲気、また別の意味で軽やかさを出せて、人気の樹種です。更に、秋から冬にかけて、ゆっくりと一つずつ咲かせるお花が上品で、そう言う意味でも、魅力たっぷりの庭木。全てに興味を持っていただきました。
こういう細かい部分までイメージを捉えられて、ご自身で木を探すことができる旦那様は、なかなかいないと思うので、ステキです。ご夫婦と娘さんの三人で来ていただきましたが、旦那様がしっかりイメージを持ってリードされていたので、きっと素敵な門前やお庭ができるだろうなと思いました。
ご自身で、作っていくお庭。私たちも新築ご自宅のアプローチ写真を見せていただいて、一緒にイメージさせていただけたこと、とても嬉しかったです。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋
ポップブッシュ【常緑・高木】
テーマ:樹木
2014/05/26 10:38
フラワートライアル
テーマ:花
2014/05/22 15:17
岐阜県のフラワートライアルを見てきました!
普段は、庭木庭木の生活ですが、お花の苗も勉強になります。
庭木の足元に植えると、下草・グランドカバーとして、お庭をとてもきれいにしてくれます。
お花の色も、毎年新色が出て感心します。
色名もおしゃれ、トワイライトイエローとか、スターライトブルーとか。
トワイライトイエローは、よくもまあ、こんなに微妙な色合いが出せるなぁと感心するくらい、布のような光のような風合い。写真だとその色がしっかり表現できないのが残念ですが、トワイライトイエローという名前にふさわしい色合い。郷愁を感じます。
スターライトブルーは、こんなにくっきりと綺麗に色が出せるんだなとこれもまた感心。夏のお庭にとても涼しげでシャープな印象を与えてくれそうです。
モダンなお庭が出来そうな予感。とっても素敵な時間でした。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋
普段は、庭木庭木の生活ですが、お花の苗も勉強になります。
庭木の足元に植えると、下草・グランドカバーとして、お庭をとてもきれいにしてくれます。
お花の色も、毎年新色が出て感心します。
色名もおしゃれ、トワイライトイエローとか、スターライトブルーとか。
トワイライトイエローは、よくもまあ、こんなに微妙な色合いが出せるなぁと感心するくらい、布のような光のような風合い。写真だとその色がしっかり表現できないのが残念ですが、トワイライトイエローという名前にふさわしい色合い。郷愁を感じます。

スターライトブルーは、こんなにくっきりと綺麗に色が出せるんだなとこれもまた感心。夏のお庭にとても涼しげでシャープな印象を与えてくれそうです。

モダンなお庭が出来そうな予感。とっても素敵な時間でした。
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋
高木の植え込み時期です!【樹木屋】
テーマ:樹木
2014/05/21 10:05
今日は、愛知県は雨です。
雨なので、少し、時間があります。外での作業があまり効率よく出来ないからですが、雨が嫌いな訳ではありません。雨は恵です。
昨日植えた高木は、この雨の恵みを受けて、根をしっかり張ることができます。有難い雨の存在。
植込みを終えたばかりの庭木には、原則、お水をしっかりたっぷりやらなければなりません。根っこを切ってしまったばかりなのだもの。根っこがまだ土に馴染んでません。自分で水を取りにいくこともできません。だから、しっかり植えた人がお水を根っこの側にやらなければいけません。土の表面が乾いたらお水をたっぷり、というこのリズムでちゃんとあげなければいけません。
なので、今日はお外を見ながらにっこり。ちょっと一休みできるいい時間♪
ふと考えて、、、それでは、梅雨前に植え込みをしておいたらどうでしょう?
はい、大正解!それが一番いいのです。そしてそれは、今の時期!植込みするのに、うってつけのチャンスです。
今、お客様が植えてくださっている木。
アズキナシ、ツリバナ、オオデマリ、ポップブッシュなどがよく売れていて、みなさん植えてくださってます。
高木の植え込みは、梅雨前に!是非是非、お試しください!
高木は「梅雨入り前に・・・移植を!」の記事、書いてみました!
http://www.gardenshop.co.jp/html/newpage.html?code=101
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋
雨なので、少し、時間があります。外での作業があまり効率よく出来ないからですが、雨が嫌いな訳ではありません。雨は恵です。
昨日植えた高木は、この雨の恵みを受けて、根をしっかり張ることができます。有難い雨の存在。
植込みを終えたばかりの庭木には、原則、お水をしっかりたっぷりやらなければなりません。根っこを切ってしまったばかりなのだもの。根っこがまだ土に馴染んでません。自分で水を取りにいくこともできません。だから、しっかり植えた人がお水を根っこの側にやらなければいけません。土の表面が乾いたらお水をたっぷり、というこのリズムでちゃんとあげなければいけません。
なので、今日はお外を見ながらにっこり。ちょっと一休みできるいい時間♪
ふと考えて、、、それでは、梅雨前に植え込みをしておいたらどうでしょう?
はい、大正解!それが一番いいのです。そしてそれは、今の時期!植込みするのに、うってつけのチャンスです。
今、お客様が植えてくださっている木。
アズキナシ、ツリバナ、オオデマリ、ポップブッシュなどがよく売れていて、みなさん植えてくださってます。
高木の植え込みは、梅雨前に!是非是非、お試しください!
高木は「梅雨入り前に・・・移植を!」の記事、書いてみました!
http://www.gardenshop.co.jp/html/newpage.html?code=101
庭木・植木総合専門サイト:シンボルツリーの樹木屋