夕立
誕生日プレゼント!
国際バラとガーデニングショウ
こんにちは。みなです。
現在、西武ドームで「国際バラとガーデニングショウ」が開催中です。
双美の鋭き感性をもつメンバーで行ってきました。
ランドハグの羽賀社長、大変お世話になりました。
とっても人気があり、どう撮っても人が写りこんでしまうほどでした。ようやく人の波が引いた瞬間にパシャっと。
右奥に滝が2種あるんですよ。動きのある庭には、やはり目が吸い寄せられます。
こだわりの石ブースで、オシャレな石のタグを発見。木の品名タグはありますが、石もまた素敵です。
バラとイングリッシュガーデンといえば、やはり石もイギリスにこだわりたい方にぴったりです。
ちょーっとつぶれてしまいましたが、このチェーン、ミニジョウロがついているんです。実物はとっても可愛くて、「立ち入り禁止」と書かれるよりもスマートだなと思いました。
他のブースも、立ち入り可・不可の表示に苦心していました。
ガーデンに比重を置いたような形になりましたが、バラも堪能してきました。
可愛いーー!とフラフラ吸い寄せられたものが、これ。
レンガの子犬。他にもレンガの招き猫とか、レンガの猫とか、レンガのスマイルとか、ありました。
カンナと組み合わせて置いたら、ほんと可愛いだろうなぁ・・・
そして、せっかくここまで来たのだからと。
5月11日が誕生日だったのり姉さんに、こっそり誕生日プレゼントを購入しました。
専務は「もしやレンガじゃあ・・・」と心配していましたが、違いますよ。
バラのアイ&リップクリームです。
トルコのバラをふんだんに使用した無添加クリームだそうで、香りが良かったことと、販売のお姉さんが気に入って(=´▽`=)
「誕生日プレゼントなんですよ~」と言ったところ、魔よけのトルコ石の付いた手提げバッグに入れてくれました。
西武ドーム内をたっぷり歩いて、帰りは皆お疲れモードでしたが、充実した一日となりました。
チャレンジ・パセリ
こんにちは。みなです。
パセリの食べ方として、オニオンスープに千切って入れてみましたが、別の食べ方にも挑戦してみました。
コーンスープ+パセリ。
オーソドックスですね。よく見る場面です。量も加減したので、美味しく頂きました。
本日は三日目にして恐ろしいものを作ってしまいました。
青汁+パセリ
最凶にして最悪。草・・・としか言いようがなく、涙がにじみました。
のり姉さん 「うーん、草」
花井さん 「あ、俺いける」
茂上専務 「その辺の草むしったみたいな匂い。そんな言うほどまずくないよ」
それはね、パセリがちょっとだからですよ。最後のほうは底にたまったパセリが襲ってきてですね・・・。
噛まずに飲み込むという荒業で切り抜けました。