狙って取れる賞では有りませんが~・・・
今日は久しぶりのゴルフに行って来ましたよ~
8月も終わりと言うのに 本日の暑さは半端じゃない!!
終わってみれば・・・スコアも半端じゃない・・・があははははっ
しっかり叩いて賞もしっかり頂きました~
自慢じゃないけど 此れは狙って頂けるものじゃないんですよ~
りっぱな賞・・・ブ~ビ~でした・・・があは~~~っ
此れは 頑張ったから頂けたんです・・・はははっ・・・
暑さに応えました~~~・・・
柏紫陽花
彼を待ってた 柏紫陽花が・・・
こんなにも綺麗になりました~
青き風 柏紫陽花 花嫁に
枯れ木に 葉が・・・
ガッテンミネラル液でよみがえった木・・・
伸びきったブーゲンビリアを剪定し
残として捨てられてたのを発見 持ち帰ってきましたよ~
も~駄目だろうな~って思いつつ・・・
実験してみようと 早速一本の木を三等分にして
ガッテン液を入れた水の中に 一週間・・・・・
するとなんと???
出 で た~・・・・・
ほらね~~~
根が出るまで 瓶の中で育ててみますね~
ガッテンしたばい・・・があははははははっ
浄化草・・・
以前はこの池一面が
蓮の花で埋め尽くされてたのに~~~
久しぶりに今日通りかかると・・・
ホテイアオイが一面に広がってる~~~
此のホテイアオイは水を浄化させるらしいですね~・・・
又 この名前の由来はと言うと・・・
葉の付け根あたりが 丸く膨らんでいて
その形が七福神の布袋さんの 大きなお腹に似てる所から
名付けられたらしいでよ~
戦争遺産・・・
高地龍馬空港のそばの水田地帯に幾つかの
カマボコ型建築物?・・・掩体豪(えんたいごう)があります
此れは航空機を敵の攻撃から守る為の
コンクリート製格納庫なんです
屋上緑化されてますが・・・があはははっ
いわばセルターなんで
とてつもない位 強固に作られてるんです。
今もシャッキで全然風化してません
近くには現在この掩体豪が7基存在してます
後ろから・・・戦闘機のおしりの部分
横から見ると~戦闘機がスッポリ・・・
こんなに隠れたのも・・・車のナンバーは140(いしまる)があはははははっ
今は物置として
農耕機などが入れられているのもあります
この豪を造るには 最初に 土の山を造ってそれを型にして
コンクリートを打設する
つまり 「土型枠工法」 なんですね~
昔の人が創意工夫された技術はまさしく
誇るべきものが有ると思いますよ~。
掩体豪は悲惨な戦争の記憶を保持するための
「負の遺産」かも知れませんね~・・・
岩一面に咲いてる花・・・
先日現調で田舎へ行った帰り道の事
路肩に咲いてる可愛い花を見つけました~
路肩一面に咲いてる 岩鏡でしたが・・・
(全体の写真ぼけてボツ・・残念~) がくん・・・
近づいて見ると~
深山来て 一面に咲く 岩かがみ
秋が見えたよ~
暑かった日も過ぎて 今日はやっと秋らしい
涼しい一日でした~
山裾には 低く虹が架かってましたよ~
今年は銀杏の生り年でしょうか・・・
近くの木には 所狭しと こんなになってますよ~
青き実よ 銀杏色と 糧と成る
所で銀杏の 雄雌 知ってますか~
大きな葉の真ん中に切れ目があるのが雄の木
つまり雄は袴を履いてると思ったらいいでしょう。
小さく真ん中に切れ目が無いのが雌の木です
雌はスカートを履いてると記憶してたら良いと思いますよ~
ちょっとした物知りかんちゃんでした~があはははははっ
此れなんでしょう???
これなんでしょう?・・・か~
じゃ~ん
木のおもちゃを作ってる職人さんが 世界に一つしか無い
名刺入れを作ってくれました~
此れは試作品ですが 細かく手作業で作られていて
上品でちょうど名刺が20枚入ります。
此れをちょっと改良し、ふたをスライド式にして出店しようか
と考えておられるようで
近いうちに 有名な あるお店に並ぶ事と思いますよ~
「木」の利いた名刺入れでした・・・があははあっははっ
コケ看板が登場・・・
またまたコケ看板が描かれました~
国の重要文化財「金林寺薬師寺」のシルエット
高地新聞18日朝刊より
このコケ看板は 擁壁をキャンバスに見立てて表面を覆う
コケを高圧洗浄機で洗い落としてデザインしたもので
以前に出した
坂本龍馬が 交通安全運動に一役買って出た看板でした。
汚れた擁壁もこうしてデザインしたらいいですね~
次は何が登場するでしょうか・・・楽しみです~
ヤモリかタモリか???
いきなりですが トイレの窓に 怪獣>>?
いやいや~~ヤモリ ですね~・・・タモリかな~があ・・・
アミドにぴったりと くっついてる~・・・
ヤモリが家に居る事は 良い事だと聞いた事が有りますが
な~んでか 訳はわけりません・・・があはははははっ