インテリアが住む人を包み込む暖かさならば、エクステリアは帰ってくる人を迎え入れる優しさ。そして、訪れる人をもてなす美しさ。
トータルエクステリアいしまるは、豊富な技術と経験をいかし、その佇まいを通して、住む人の心遣いが表れるような門と塀・庭作りをお手伝いします。

合歓の木

テーマ:ブログ

 

    夏に咲く合歓の木が・・・

 

   やはり異常気象なんでしょうかね~

 

 

   香りは桃のように甘いらしいですがまだ嗅いだ事がありません

 

 

   夜になると葉が閉じるらしいですが此れもまだ見た事がない・・・

 

 

   既に殆ど花が散ったのか、実が付いてました

 

          

 

 

          

 

 

          

 

 

    吾ながら 三代目に近い腕かと・・・があははははっ

 

       

         合歓の木よ  一際高く  父のよう

 

 

         

 

 

    にーのさんじゃないけど・・・走る

 

    追い掛け回してやっと・・・ デジカメ でした~があははははっ

 

 

          

 

 

         サルの腰掛でしょうか・・・

 

       

   梅雨本番今日も熱帯夜になりそう エーン(男の子) エーン(男の子)

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/07/02 21:27
    3代目ですよ~

    いい感じの写真ですね~後ろのぼやかし具合が、さすが
    かんちゃんですね。

    モンシロチョウもかわええですな~

    こっちも今夜は熱帯夜です~~

  2. 2010/07/02 22:13
    ははは~~  三代目さん

    そんなに簡単に 三代目の称号与えちゃダメです!

    ははは~~~!
    蝶の写真は 完全に 私より 数段上です!
  3. 2010/07/02 22:17
    こんばんわ!!三代目さん

    があははははっ・・・オートで撮ったんで自動的に
    ぼやけてます~
    やはり撮る人に似るんでしょうかね~

  4. 2010/07/02 22:24
    山形のに~のさんこんばんわ!!

    ちょっと三代目は~
    喜ばせてくれる本家三代目・・・憎いね~

    またまた に~のさんまで・・・

    蝶はほんとにじっとしてなく随分と追っかけまわしました~・・・ちょうっと目が回った・・・があははははっ
  5. 2010/07/02 23:32
    とても大きくなる樹ですね
    今までに一度だけ植えたことがあります
    とても可愛い花がさきますね。
  6. せつこチビ
    2010/07/03 00:00
    かんちゃん 合歓の木の 葉っぱに 手をそえて ねんねんころりよ と 子守唄を歌うと 葉が眠るように閉じるんですよ 今度 試してみてね
  7. 石川のガーデンママ
    2010/07/03 17:20
    ムシムシムンムンの暑さに、顔から汗が大放出です。
    お化粧もあっという間に汗の下で溶けてます。最近特に顔に汗をかくという具合の悪さ。 

     ちょうちょさんように、追いかけられたら、大変!絶対、逃げまくりです^^
  8. 2010/07/03 19:48
    toledoさんこんばんわ!!

    高いなんで手にとって見た事は有りませんが
    ほんとに可愛い花ですね~
    つい見惚れてました・・・
  9. 2010/07/03 19:50
    せつこチビさんこんばんわ!!

    げ~~~ほんとかいな~~
    子守唄でないと駄目なんかね~・・・があはははっ
  10. 2010/07/03 19:58
    こんばんわ 石川のガーデンママさん!!

    毎日むせますが・・・
    女性の人は大変ですね~
    化粧が解けない物あったら良いのに・・・
    がばがばに成るかも・・・があははははっ

    そんなに逃げないで~~~
    取って食べようとしてませんから・・があははははっ
  11. まちゃむね
    2010/07/04 08:17
    「歓」が「合」でネムノキなんですねぇ☆
    小学校に隣接してた公園に大きな合歓木があって針金で作ったゴム鉄砲で遊んだことを思い出しましたぁ〜(笑)
    屋台のおでん屋さんのおじちゃん、ポン菓子の音、紙芝居の太鼓…おもいっきり昭和でしたぁ〜(笑)
  12. まちゃむね
    2010/07/04 08:18
    「歓」が「合」でネムノキなんですねぇ☆
    小学校に隣接してた公園に大きな合歓木があって針金で作ったゴム鉄砲で遊んだことを思い出しましたぁ〜(笑)
    屋台のおでん屋さんのおじちゃん、ポン菓子の音、紙芝居の太鼓…おもいっきり昭和でしたぁ〜(笑)
  13. 2010/07/04 10:10
    なんだ~、ネムノキだぁ。漢字もっと勉強しなくては…。
    ついおじぎ草のように触ってしまいます(笑)
    サルの腰掛け…宮沢賢治の小説を思い出しました♪
  14. 2010/07/04 12:48
    まちゃむねさんおはよう御座います!!

    お休みは何してますか~
    本日は午前中打ち合わせで出てましたが 此れからは自由の身・・・
    昔懐かしい昭和の時代・・・他にビー玉、ぺちゃ竹馬
    ・・・今はパソコン 時代が変わりましたね~

    年行くはずだ・・・があははははっ
  15. 2010/07/04 13:03
    tomboさんこんにちは!!

    そーなんですネムノキでした~

    宮沢賢治の さるのこしかけ読みましたか~・・・
    確か ならおが大きな栗の木の下に行き
    白い きのこを見付けるんですね・・・そこに3疋の小猿が座るって話でしたね~~ 

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/exterior-ishimaru/trackback/60191

記事テーマ一覧

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
25位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
15位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

TOEXガーデンルームキャンペーンサイトへ

HTMLページへのリンク

プロフィール

かんちゃんです

高知でエクステリア専門店としてオープンし、30年が経ちました。
新築エクステリアはもちろん、庭のリフォームからガーデニングまで幅広く対応しております。
「どんなに小さな事でもベストを尽くす」が我々のモットーです。

ホームページ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧