ばらを育てて5年目です*
5年前に引っ越ししてからガーデニングを始めました!
ピエール・ドゥ・ロンサールという薔薇に出会い
心を奪われました
薔薇を中心に
花や
家庭菜園でできた野菜などの写真をいろいろUPしていこうと
思います★
気軽にコメントしてくださいね^^!
5年前に引っ越ししてからガーデニングを始めました!
ピエール・ドゥ・ロンサールという薔薇に出会い
心を奪われました
薔薇を中心に
花や
家庭菜園でできた野菜などの写真をいろいろUPしていこうと
思います★
気軽にコメントしてくださいね^^!
オリーブの酢漬け
テーマ:ブログ
2009/10/14 18:01
我が家の庭のオリーブの木に実がなりました
どなたか
オリーブの酢漬けの
作り方を教えてくださーい

どなたか

作り方を教えてくださーい


緑のカーテン
テーマ:ブログ
2009/10/14 16:35
なにを、今頃緑のカーテンなどと
お思いかもしれませんが、
朝夕、冷え込みだしたので、そろそろ撤去しようかな~
と、思い
皆さんに見ていただこうかなと
ルビングから、見ると、このような感じ

外から見ると

宿根の朝顔です
去年はケープタウンブルーを、植えたら
あまりの生育の良さで、おさまりきらず
今年は、茎の細い朝顔にしたら
これが、なんともいい感じ
来年は、何にしようかな~



お思いかもしれませんが、
朝夕、冷え込みだしたので、そろそろ撤去しようかな~
と、思い


ルビングから、見ると、このような感じ


外から見ると


宿根の朝顔です
去年はケープタウンブルーを、植えたら

あまりの生育の良さで、おさまりきらず

今年は、茎の細い朝顔にしたら
これが、なんともいい感じ

来年は、何にしようかな~



我が家にご招待!!
テーマ:ブログ
2009/10/13 17:37

今日は、薔薇会のお友達を、ご招待しました。
と、いってもケーキをおみやして下さっのですが

とっても、おいしかったです

お友達が、かわいいね

と、おっしゃってた薔薇のクィーン・マルガレーテです。
今年、買った房咲きばらです。

広島バラ園にグラニーを買いに行ったはずが、帰りの車には、クィーン・マルガレーテが載ってました。

バラ園に咲いてる、姿に目を奪われ


フランネル・フラワーです。
咲き終わったはなを、摘み取れば、年中咲くそうですよ


今、ひそかに

25日には、完成する予定です。(竹永さん、よろしくおねがいしまーす)

出来ましたら、アップしますので、楽しみにしていてくださいね

薔薇の無農薬栽培
テーマ:ブログ
2009/10/12 14:55
薔薇の無農薬栽培を、目指して日々、虫と病気とたたかってます。
と、言いたいところですが
気が向いたら、散布している物があるのです

福島県にある 木紅木という会社であつかってるキクノール キトサン ローズディフェンスを、希釈して散布します
特に馬糞はオススメ
植栽を植えてくださった、業者さんが一年半ぶりにこられて、あまりの成長にびっくり
さっそく、取り寄せたそうです。

墨田の花火という、アジサイを地植えしました
徳ちゃんから、いただいたアジサイです。
挿し木用の土に挿してたら!
なんと、根が~
地植えしたら、いいのよ
の、アドバイスをいただき、さっそく地植えしてみました
来年は、パーンと、一花咲かせてよ

庭に咲いた、小さなお花で、ミニブーケを作りました。
いかがですか?

先日、寝起きの無愛想な高三の息子が、・・・・・と、何やらいってるので、何?なに?
と、ひつこく聞いたら!誕生日、おめでとう
だって!!!
4?回目のお誕生日でした。
成長したなあ~、と、嬉しくなりました
娘はグロスをプレゼントを、してくれました
しかし!!主人は忘れていたようです~~~
残念
と、言いたいところですが

気が向いたら、散布している物があるのです


福島県にある 木紅木という会社であつかってるキクノール キトサン ローズディフェンスを、希釈して散布します

特に馬糞はオススメ

植栽を植えてくださった、業者さんが一年半ぶりにこられて、あまりの成長にびっくり

さっそく、取り寄せたそうです。

墨田の花火という、アジサイを地植えしました
徳ちゃんから、いただいたアジサイです。
挿し木用の土に挿してたら!
なんと、根が~
地植えしたら、いいのよ

の、アドバイスをいただき、さっそく地植えしてみました

来年は、パーンと、一花咲かせてよ


庭に咲いた、小さなお花で、ミニブーケを作りました。
いかがですか?

先日、寝起きの無愛想な高三の息子が、・・・・・と、何やらいってるので、何?なに?
と、ひつこく聞いたら!誕生日、おめでとう

だって!!!
4?回目のお誕生日でした。
成長したなあ~、と、嬉しくなりました

娘はグロスをプレゼントを、してくれました

しかし!!主人は忘れていたようです~~~

残念

リビングのお気に入りの場所
テーマ:ブログ
2009/10/11 21:41

リビングのお気にいりの場所です
カーテン越しに、日だまりができます。
サトイモ科のコロカシア・コーヒーカップとグレープアイビーです。
手づくりのボックスも作りましたよ

植物もこの場所が大好きなようですよ

ストックの寄せ植え出来ました~
テーマ:ブログ
2009/10/10 21:37


ストックの寄せ植えをしました。
庭の入口から見るとこんな感じです。
お庭の打ち合わせの時、門扉がなかなか決まらずに、困っていた時打ち合わせの壁に立てかけてあった、この門扉

イメージどうり!!!

エブリンはとってもいい子

ずーと咲きつづけてます。

娘が製菓実習で、作ったガトーショコラとシュークリームです。
母のためにおみやです

天高く、肥ゆるははです

ストックの寄せ植え
テーマ:ブログ
2009/10/09 18:09

お友達と、己斐ガーデンに行ってきました。
素敵なお花がたくさんあるので、ついつい買ってしまいます。
今日は、ストックの寄せ植えを、しようと思って

とっても、素敵な色合いのストックがたくさんありましたよ

寄せ植えが出来ましたら、アップしますね!
そして、またまた薔薇を買ってしまいました。
赤いバラが欲しかったので、ひとめぼれをしたフランシス・デュブリュイ!
オールドローズのカップ咲きです。
今年は、咲かないかもしれませんが、来年に期待して、たんまり肥料をあげました

ガーン!!!!
テーマ:ブログ
2009/10/08 17:28
今朝、庭に出てみたら!
バラがオベリスクごと、たおれてました!!!

バラの講習会で、先生に貰ったバラです。
いただいた時は、つるバラとは知らずに、地植えしたらつるがどんどん伸びていき!
あわてて、オベリスクにしたてました。
冬になったら、移動させます。

原種のチューリップをうえました。
原種のチューリップは手間いらず!
うえっぱなしで、いいそうです
バラがオベリスクごと、たおれてました!!!


バラの講習会で、先生に貰ったバラです。
いただいた時は、つるバラとは知らずに、地植えしたらつるがどんどん伸びていき!
あわてて、オベリスクにしたてました。
冬になったら、移動させます。


原種のチューリップをうえました。
原種のチューリップは手間いらず!
うえっぱなしで、いいそうです

台風が近づいてます。
テーマ:ブログ
2009/10/07 15:34
朝から、強風が吹いて、空が厚い雲におおわれてます。
この強風で、バラのシュートが折れたら大変なので、しっかり固定しました。
なんとか、がんばって

このバラは、6月に湧永庭園に行ったときに、買ったゴールデン・オフェーリアです。
アプリコット色で、とっても元気です。
広島にある、湧永庭園はとっても素敵なバラ園です。
今、秋バラが見ごろのようです。
行きたいな~
この強風で、バラのシュートが折れたら大変なので、しっかり固定しました。
なんとか、がんばって


このバラは、6月に湧永庭園に行ったときに、買ったゴールデン・オフェーリアです。
アプリコット色で、とっても元気です。
広島にある、湧永庭園はとっても素敵なバラ園です。
今、秋バラが見ごろのようです。
行きたいな~

ポタジエ
テーマ:ブログ
2009/10/06 21:09

にらとネギの苗を買ってきました。
まだ、種から育てる勇気がないのです


去年買った、とよのかのいちごの苗からランナーがでました。
二郎、三朗君です。
来年のために、ふかふかの寝床を準備しました。

そして、最強の味方のミラクルニーム君です。

ニーム君はいろいろな虫から、植物を守ってくれるらしいのです。
いつも、ニームケーキを使っていたのですが、ニーム君を庭に植えたら

ニーム君よろしく
