午後のティータイム♪
先日のブログへのコメントを拝見して、皆さんも煩悩が多いんだなぁ~と ある意味安心しつつ・・・3時のティータイムで~す(笑&汗!)
今日はサトさんにレモンティーを入れてもらったので「一服」ではなく「ティータイム」と呼びましょう(笑)
おやつは節分にはちょっと早いですがジュンちゃんが最近ハマッテいる「ハニー ローステッド ピーナッツ」とたぶん?!書いてあるピーナッツで~す
そんなに甘くないハチミツの甘味と香ばしいピーナッツのバランスが「やめられない♪ とまらない~♪」
サトさ~ん! 歳の数だけ 食べましたかぁ~??? あははっ~☆
気取って「ティータイム」のわりには、思いっきり「和」でしたねぇ~(笑!)
さ~て、「おすごと、おすごとっ!」
ゆず湯♪
仙台は夕べから強風が吹き荒れて、とっても さぶ~い日になってますよぉ~
今日はアジトにこもって見積もりで~す
お茶の時間に今日は「わたす」のおふくろ様が作って持たせてくれた「ゆず湯」を頂きましたよん
柚子を細かくして砂糖を混ぜて作ったらしい(?!)・・・です
ありあわせのワンカップの空き瓶に入れてよこすとこが良いでしょ!!!(笑)
これを適量、スプーンですくってぇ~♪ 湯のみ(「わたす」のは何でもこれっ!)に入れて熱~いお湯を注ぎま~す♪
これをよ~くマゼマゼしたら出来上がり~
ふ~ふ~してハ~イ! 「のも のも!!!」・・・・・!!!!!!
ギャグはとっても さぶ~いけど体はとっても温まりますよ~♪ あははっ~~☆
さて、話はガラッと変わりますが お陰様で「ブローロ スタッフのブログ」が今日で1周年を迎えることが出来ましたぁ~!!!(パチパチパチ)
ちょうど1年前に超アナログ人間の「わたす」がタカショーのタンモックンに手取り足取り(だ~れ?!手があったかい?と言ってるひとは~!・笑)やり方を教えてもらいスタートしましたネ~。
一番初めにコメント頂いたのは忘れもしません(株)六光園さんの藤田社長☆ とっても嬉しくて励みになったのを思い出します。
それからブローロ影のスタッフ「ピンコロマン」を「ピンコロ ロマン」と名付けて「庭ブロ」デビューさせて頂いた山形の に~のさんとは今や固~い絆(?!)で結ばれて!(笑)
そして、月日を追うごとに どんどんたくさんの とっても素敵な庭ブロ仲間に巡り逢いましたぁ~☆
「発信」すれば、なんらかの「受信」があるんだと、想像以上にビックリ!!!たくさんの方々からコメントやメッセージを頂き楽しく続けてこれましたよ~☆
超アナログ人間の さぶ~い○○○ギャグのブログに1年間お付き合い頂いて、全ての方々に大感謝で~す。
たぶん、スタイルは変わることなく『楽しいこといっぱい♪ ちょっと「おすごと」のこと♪』でこれからも飽きずにお付き合いのほどを!!!
改めて 宜しくお願いしま~す☆
どんこ♪
「どんこ」・・・・といっても、お魚でこの前釣った「ドンコ」(エゾアイナメ)のことではありません(笑)
シイタケで肉厚の「どんこ」のことです
「わたす」もよく解らなかったので検索して調べてみましたよ
シイタケの成長過程で笠が開ききってないものを「どんこ」、薄手で笠が開いているのを「こうしん」、その中間の状態のものを「こうこ」と呼んでいるそうで~す
「どんこ」は中国語の読み方の語感からきたようです。
前置きが長くなりましたがそのシイタケの「どんこ」を先日頂きましたよん♪(というより、正確にはサトさんが お徳に購入したのを分けていただきましたぁ~)
これで~す
肉厚プリプリの生シイタケで~す(だ~れ?!「わたす」のお腹みたいって思った人は?・笑)
実はこのりっぱなシイタケは某ブロックメーカーのイケメンH君のご実家で栽培して生産しているものなんですよ。
仙台の西北部、泉ヶ岳の麓 「根白石」(ねのしろいし と読みます)が彼の実家がある地区で、その自然環境豊かな場所で育てられたシイタケちゃんで~す
全国の品評会でも賞を獲ったこともあるそうですぞ☆
まだ、頂いてないのですが今晩あたり炭火で焼いたのにお醤油をジュッとかけて七味なんぞで頂こうかしらぁ~。 もちろん♪ 熱燗でぇ~!ウッシッシィ~♪
最後に特に意味はありませんが「どんこ」のお友達「ドコモダケ」と記念撮影してみましたぁ~
(H君!ありがとねぇ~♪)
新年会♪2010
先週末の2/9(土)にブローロの新年会をしましたよ~
年末は工事部も忙しく忘年会をしなかったので年明けの新年会となりましたぁ~☆
会場はもうブログでもお馴染み「かつ膳」さんで~す
以前も「かつ膳」さんで忘・新年会をしたことがありましたが 不思議なご縁で去年、ブローロから歩いて100歩のとこに移設新築されたので「おすごと」終わってから即行けま~す(笑!)
「食える時には食えるだけ食え!!!」がモットーのブローロですからぁ~・・・♪
暫し、想像して御堪能くださ~い
まずは「かつ膳」さんですから「揚げ物」のオンパレードをど~ぞ
この「エビフライ」は昼のメニューにはないので噂を聞いててとっても食べたかった一品で~す
揚げ物三昧の至福の時を過ごし腹ごしらえを終えて、今度はお酒のモードに突入で~す
キョっさんとサトさんが日本酒に切り替わったのでお刺身の盛り合わせと旬の「アン肝」だぞ~!
「かつ膳」さんからも美味しいサラダの盛り合わせをサービスで頂きましたよん
「食えるだけ食え&呑めるだけ呑め」のらしいブローロの新年会でしょ
今年も皆健康で、いっぱい「おすごと」していっぱい楽しいことして行きましょ~!!!
(かつ膳さん、ご馳走様でしたぁ~☆また、お邪魔しま~す♪)
甘ったれんな!!うどん♪
去年、リフォームガーデンクラブ仲間の「京苑」さんのブログで紹介されてた「甘ったれうどん」にまた話題の新商品が出たとある知人から聞きましたぁ~
島田紳助の「行列の出来る法律相談所」というT.Vで紹介された宮城県は白石蔵王にある「高野本店」さんで、去年はまず「甘ったれうどん」を即ゲットし食べましたネ(ブローロのブログ 2009年 3/11に紹介してま~す)
今回の「甘ったれんな!!うどん」もそのネーミングと話題性に負けて(笑!)購入して来ましたよん
この「甘ったれんな!!うどん」はつけ麺タイプで~す。
ピリ辛のゴマタレにシコシコ こしのある麺をつけて食べましたよぉ~!!!
ゴマタレのあまい風味の後からの辛味が「わたす」的には調度よく、ペロッといただけちゃいましたぁ
お正月で疲れた胃にもこれなら良いと思いま~す
「甘ったれんな!!」のパッケージの文字にちょっと(いや、だいぶ!)ビクッとしながら新しい年を進もうと思うのでありますぅ~ あはっ