手作り野菜をこの手で!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
自然を感じながら野菜の声を聞きながら…
マイペースですが頑張って育てます。
小さな発見や感動を、伝えます!!
ホワイトクリスマス
テーマ:ブログ
2010/12/24 21:47


イルミネーションも雪を染め上げて、ムードを盛り上げてくれています


明日の朝は、白一色の世界に…

みなさまの幸せを祈り
MerryChristmas
















がんばれ パンジー! 春にむけて
テーマ:ブログ
2010/12/24 02:21
雪解けの春に向けて、育ち盛りのパンジーさん。

天気の良い日は、できるだけ日光浴させてあげます。

猛暑のため、お目覚めのタイミングを逸してしまってごめんね

春までには、大きくなれますように


天気の良い日は、できるだけ日光浴させてあげます。


猛暑のため、お目覚めのタイミングを逸してしまってごめんね


春までには、大きくなれますように

寒くてもへ~き?スティックセニョール2号
テーマ:ブログ
2010/12/21 16:49
晴れの日は、作業がはかどりますねぇ

冬支度モードで、庭もだいぶ片付いてきました。
暖かすぎて、暑苦しそうな「スティックセニョール2号」さん

サウナ状態

でも、おかげで美味しそうな蕾が出来てきましたよ

ほらほら

茎が短いのが1号と違うけど、
この季節だとこんな感じなのかなぁ


冬支度モードで、庭もだいぶ片付いてきました。
暖かすぎて、暑苦しそうな「スティックセニョール2号」さん


サウナ状態


でも、おかげで美味しそうな蕾が出来てきましたよ


ほらほら

茎が短いのが1号と違うけど、
この季節だとこんな感じなのかなぁ

豊作! キクイモさん
テーマ:ブログ
2010/12/19 20:42
こんな花が咲いていた「キクイモ」さん

本日収穫しました。

サトイモさんのように、根っこにびっしりです。

白いおイモさん、いっぱいです。

掘れば出てくる出てくる…

60cmのふるいがいっぱいになってしまいました。こんな株が4つもあるんです。なので、食べきらないので、畑の隅にお休みいただきました。

















本日収穫しました。


サトイモさんのように、根っこにびっしりです。

白いおイモさん、いっぱいです。

掘れば出てくる出てくる…

60cmのふるいがいっぱいになってしまいました。こんな株が4つもあるんです。なので、食べきらないので、畑の隅にお休みいただきました。















七面鳥じゃないけど…
テーマ:ブログ
2010/12/18 21:15
香川県のおいしいもののひとつ

一鶴の骨付き鳥です
ガーリック風味のスパイシーなローストチキン。
種類はヒナの柔らかめと、オヤの肉質の締まった2種類があります。
付け合せは

生キャベツ
このシンプルさで、
は2杯いけますよ
X’masにいかがですか?
ただし、食べるときは家族全員で、休前日に食べるようにしましょう。
なぜかって?
「にんにく」さんバリバリですから

一鶴の骨付き鳥です

ガーリック風味のスパイシーなローストチキン。
種類はヒナの柔らかめと、オヤの肉質の締まった2種類があります。
付け合せは

生キャベツ
このシンプルさで、


X’masにいかがですか?
ただし、食べるときは家族全員で、休前日に食べるようにしましょう。
なぜかって?

初すべり 蔵王
テーマ:ブログ
2010/12/17 18:48
待望の雪が降りました。
山形県蔵王温泉スキー場です。

火口の内側がスキー場になっています。温泉街は火口の中になるのかなぁ?

降ったとはいえ30cmしか雪がないので、一部のみオープンです。

半年ぶりの雪の感触

自然が造る、アートです

ここから上が、あの有名な樹氷原帯です。ここ数年は、標高1700m付近にしかできなくなっているようです。
樹氷(アイスモンスター)には、いつ会えることやら…

山形県蔵王温泉スキー場です。

火口の内側がスキー場になっています。温泉街は火口の中になるのかなぁ?

降ったとはいえ30cmしか雪がないので、一部のみオープンです。

半年ぶりの雪の感触


自然が造る、アートです


ここから上が、あの有名な樹氷原帯です。ここ数年は、標高1700m付近にしかできなくなっているようです。
樹氷(アイスモンスター)には、いつ会えることやら…
寒いけど頑張って ホウレンソウ
テーマ:ブログ
2010/12/14 00:05
みぞれから、なかなか雪にならない山形です。
この年の最後の作物「ホウレンソウ」さんです。

味について家族の評価は、
アクが少なくて食べやすいと得点UPです

この季節は害虫の被害も無く順調ですが、寒い分なかなか大きくならないのが残念です。

でも、たくさん植えたので子どもたちのホウレンソウ嫌いは気にしなくてよさそうです。

今は寒冷紗を掛けての栽培。
いつまで収穫できるか、頑張って欲しい最後のひとつ作物です。
この年の最後の作物「ホウレンソウ」さんです。

味について家族の評価は、
アクが少なくて食べやすいと得点UPです


この季節は害虫の被害も無く順調ですが、寒い分なかなか大きくならないのが残念です。

でも、たくさん植えたので子どもたちのホウレンソウ嫌いは気にしなくてよさそうです。


今は寒冷紗を掛けての栽培。
いつまで収穫できるか、頑張って欲しい最後のひとつ作物です。
ケーキ争奪戦! じゃんけんぽい
テーマ:ブログ
2010/12/12 15:50
パンパカパ~ン
















ケーキ争奪戦の始まり~
せ~の、ジャンケンポン

勝った人が、好きなだけ取ります。

あ~ お母さんズルイ

一番欲張りのお母さんでした

一番食べたのだ~れ

































せ~の、ジャンケンポン


勝った人が、好きなだけ取ります。

あ~ お母さんズルイ


一番欲張りのお母さんでした


一番食べたのだ~れ
















寒さ到来 ホウレンソウ御殿
テーマ:ブログ
2010/12/10 13:30
キリッとした空気。冬を本格的に感じられるようになりましたね。
昨日の朝、見渡せばどこもうっすら薄化粧。
霜がキラキラ光っています。
あれ?
「スティックセニョール2号」がしんなりしちゃってます!
まだ、収穫さえしていないのにこのままではやばそうなので、御殿作ることにしました。
じゃ~ん

背丈が50cmを超えてきたので、トンネルの骨を新しく調達。
もちろん100均です。
これ、実は昨晩の突貫工事!暗い中やったので、造りが粗ぽ~い。


でも、この朝は元気にお目覚めのようです。















こちら、「ホウレンソウドーム」

寒そうなので、寒冷紗を掛けてあげました。
週末は雪が降りそうなので、なんとか間に合いました。

昨日の朝、見渡せばどこもうっすら薄化粧。
霜がキラキラ光っています。
あれ?
「スティックセニョール2号」がしんなりしちゃってます!
まだ、収穫さえしていないのにこのままではやばそうなので、御殿作ることにしました。
じゃ~ん

背丈が50cmを超えてきたので、トンネルの骨を新しく調達。
もちろん100均です。
これ、実は昨晩の突貫工事!暗い中やったので、造りが粗ぽ~い。


でも、この朝は元気にお目覚めのようです。















こちら、「ホウレンソウドーム」

寒そうなので、寒冷紗を掛けてあげました。
週末は雪が降りそうなので、なんとか間に合いました。

新鮮! サラダホウレンソウ
テーマ:ブログ
2010/12/07 14:40
初冬の菜園を応援してくれている
「サラダホウレンソウ」さん

思いっきりホウレンソウ食べようって、いっぱい収穫です

肉厚で、
収穫していると「キュッキュッ」葉っぱが鳴いています

あとから植えたホウレンソウ2号はこんな感じ

あまり大きな葉っぱは無いけれど、一口サイズにちぎって、
家族でいただきま~す
「サラダホウレンソウ」さん


思いっきりホウレンソウ食べようって、いっぱい収穫です


肉厚で、
収穫していると「キュッキュッ」葉っぱが鳴いています


あとから植えたホウレンソウ2号はこんな感じ


あまり大きな葉っぱは無いけれど、一口サイズにちぎって、
家族でいただきま~す
