おうちのpotager
テーマ:家庭菜園
2014/06/21 22:43
あまり報告していなかったのですが、おうちのpotagerの様子も

定番のスティックセニョ~ルさん。

最初のお花が咲きました。かわいそうだけど、これを
すると、わき芽からどんどん小さな蕾が出てくれます。まもなく収穫が始まります。

アイコさまも赤と黄色の4株が、ほぼ実をつけ始めました。
主枝と側枝の2本を伸ばして、収穫に備えます。枝が少ないようですが、これでも結構房をつけてくれています。

このアイコさまは、わき芽が出るところが分かりやすいので、枝の管理がやりやすく育てやすいと思います。
2.4mの高さになるまでにたどりついて、どれくらい収穫できるのか楽しみです。

定番のスティックセニョ~ルさん。

最初のお花が咲きました。かわいそうだけど、これを


アイコさまも赤と黄色の4株が、ほぼ実をつけ始めました。
主枝と側枝の2本を伸ばして、収穫に備えます。枝が少ないようですが、これでも結構房をつけてくれています。

このアイコさまは、わき芽が出るところが分かりやすいので、枝の管理がやりやすく育てやすいと思います。
2.4mの高さになるまでにたどりついて、どれくらい収穫できるのか楽しみです。
梅雨の中休みに…
テーマ:家族で菜園
2014/06/20 21:06
今日は風もあり、涼しいのかなぁ

サトイモさん、引っ越し

葉っぱの大きくなった、4株を植えましたよ。

秋の芋煮会までに間に合うかなぁ

先輩のトウコロモシさんは順調そうです

potagerは7割がうまり、これから育てていきます。でも、今年の梅雨は雨が少なめ。小さな苗たちは枯れないか心配です。

サトイモさん、引っ越し

葉っぱの大きくなった、4株を植えましたよ。

秋の芋煮会までに間に合うかなぁ

先輩のトウコロモシさんは順調そうです

potagerは7割がうまり、これから育てていきます。でも、今年の梅雨は雨が少なめ。小さな苗たちは枯れないか心配です。
アナログな…
テーマ:ブログ
2014/06/19 02:25
毎週一回のクラブ活動。今日も3時間、納得の音楽をめざして…
に~のさん、相棒さん、かつやさんと、それぞれの音楽をぶつけ合っています。
1年生は学生時代以来、大きな音出していなかったのですが、最近活躍中のAMPくん。

本日ご機嫌ナナメ
リバーブといって、残響効果のユニットが何か変

音が歪むし、ちょっとした振動でノイズ発生

お家に帰って、手術開始

引き出して見てみると、残響を作るスプリングが配線に当たっている

こんなんで直るのかなぁ

ついでに、各ボリュームが劣化していて、回すと「ガリガリ」くん。

接点クリーナーで「プシュ~」しました。

さてさて、電源ON

パイロットランプが点灯。全て完治しましたよ
アナログな機会って、物理的な要因さえ取り除いてあげれば元気に復活できますね。デジタル機器は壊れたらどこが悪いか分からないし…
20年以上のAMPくんとは、まだまだお付き合いが続きそうです。
に~のさん、相棒さん、かつやさんと、それぞれの音楽をぶつけ合っています。
1年生は学生時代以来、大きな音出していなかったのですが、最近活躍中のAMPくん。

本日ご機嫌ナナメ

リバーブといって、残響効果のユニットが何か変


音が歪むし、ちょっとした振動でノイズ発生


お家に帰って、手術開始


引き出して見てみると、残響を作るスプリングが配線に当たっている


こんなんで直るのかなぁ

ついでに、各ボリュームが劣化していて、回すと「ガリガリ」くん。

接点クリーナーで「プシュ~」しました。

さてさて、電源ON


パイロットランプが点灯。全て完治しましたよ

アナログな機会って、物理的な要因さえ取り除いてあげれば元気に復活できますね。デジタル機器は壊れたらどこが悪いか分からないし…
20年以上のAMPくんとは、まだまだお付き合いが続きそうです。
セミが鳴きそう
テーマ:家族で菜園
2014/06/01 22:47
今日も30度越えの山形です。

最近更新された最高気温ですが、1933年までは40.8度で山形が最高気温ランキングを独走していたんですよね。それでも、今でも4位。
ちなみに
1位:41.0度 高知 2013年
2位:40.9度 埼玉 2007年
3位:40.9度 岐阜 2007年
4位:40.8度 山形 1933年
この暑さに頑張っている「じゃがじゃが」さんたち。

キタカリさん、開花宣言

ほんのりピンクの優しい色です。

連日の30度越えで、乾燥に強そうなじゃがじゃがさんでも、葉っぱが丸くなってきています。特に小さな株には、この暑さは厳しそう
心ばかりの雨を降らせてあげました。じゃがいもさんには、あまり献水しないですよね…

暑さに負けず、頑張って
梅雨も吹き飛んでしまいそうな、山形でした。


最近更新された最高気温ですが、1933年までは40.8度で山形が最高気温ランキングを独走していたんですよね。それでも、今でも4位。
ちなみに
1位:41.0度 高知 2013年
2位:40.9度 埼玉 2007年
3位:40.9度 岐阜 2007年
4位:40.8度 山形 1933年
この暑さに頑張っている「じゃがじゃが」さんたち。

キタカリさん、開花宣言

ほんのりピンクの優しい色です。

連日の30度越えで、乾燥に強そうなじゃがじゃがさんでも、葉っぱが丸くなってきています。特に小さな株には、この暑さは厳しそう

心ばかりの雨を降らせてあげました。じゃがいもさんには、あまり献水しないですよね…

暑さに負けず、頑張って

梅雨も吹き飛んでしまいそうな、山形でした。