* テレビでイタリア語(*^_^*)
テーマ:思いのまま・・・
2014/08/22 17:06
こちら猛暑日続きです。
そんな中
広島の土砂災害のニュースに胸を痛めてます。

月例会、今月の歌は・・・


そして
一人暮らしの高齢者の方に
ささやかなプレゼントをお届けしました


私が見守りを担当してるのは92歳の男性です。
私の訪問を快く受けてくださり、
「〇〇さんの笑顔を見ると元気になりますよ・・・」と
笑顔で言ってくださいます

そんな言葉で・・・
6?歳の私も元気が出ます(^-^)

イタリア語の勉強したわけではありません(*^_^*)
TV番組表の
「オカリナ」という文字にに誘われて・・・





Eテレ、イタリア語講座、
ある日のプログラムからでした
久しぶりに、吹いてみたくなりました
ある日のプログラムからでした

久しぶりに、吹いてみたくなりました


庭の、大きな雑草だけをを抜いたら、
一面に、
小さな、小さな花が咲く緑の葉が残りました


グランドカバーに、いいわ~



名前があるのでしょうか?
花菖蒲の葉の陰で
植えた覚えのない花が、きれいに咲いてました

鳥さんかな?ありがとう(^-^)

同じような色の、私が植えた「サフィニア」は
今年、失敗しました。
水はけが悪く、根ぐされしたようです

「ギボウシ」の花が咲きました

遅咲きです(^-^)




* グラスを傾けて~、コックを手前に・・・
テーマ:思いのまま・・・
2014/07/28 15:37

土・日は地域の「納涼祭」でした。
毎年接待のお手伝いしてます

主人も、しめ縄張りのお手伝いを・・・。

このサーバーの前で
ビール嬢(?)しました(^-^)


「グラスを向こうに傾けて、まずコックを手前に・・・
半分位から8分目位までにグラスを徐々に立てて、
8分目位になったら
コックを向こうに倒して泡を出す。
そして真直ぐに戻す・・・」
3年目でようやく失敗が無くなりました
最初は、泡だらけで溢れてしまった事が~(*^_^*)
土曜は26℃、日曜は27℃と言う猛暑日
冷た~い生ビールは喜ばれました

プログラムの最後は
みなさんお楽しみの「福引大抽選会」

番号の控えを手に集まります
一等は「デジカメ」が3人に

我が家は残念~ゴミ袋(*^_^*)

↑
ハズレた人全員に・・・
でも、お隣の一人暮らしのTさんが
「玉子30個当たったけど
買ったばかりだからあげるよ~」と・・・。
いただきました



こちらは、盆踊りの参加賞(^-^)

夜2回の練習に参加して臨みました(*^_^*)



また生ビール登場でした(^-^)
私たちお手伝いは
差し入れの梅干しを食べ、スポーツドリンクや麦茶を飲み
汗だくの2日間でした。
午後、片づけが終わって帰り支度を始めた頃
ざーっと雷を伴った大雨が

でも
昨年の様に中止にならなくて良かったです(^-^)

先程、お隣のOさんのスイカ畑から
いただきました


ちょっと早いかな~、赤みが少ないですが
冷やしていただきます


畑を覗くと
まだ
花がたくさん咲いてます


我が家の今朝の収穫


ハハハ~、メタボなキュウリです~(^-^)
「キンカン」の花


青い実が生ってますよ


3、4日前に発見しました、アレですよね

古株のバラの根もとです。

今日もガーデニングは休息日なので
明日にでも処置しなくては~

庭はあっという間に草ぼーぼーです~


種を蒔いた「ミニひまわり」
たった1輪だけ育ちました

でも、花びら食べられてます



* 組み立て♪
テーマ:思いのまま・・・
2014/03/31 17:02

暖かくなって
身体を動かすのが苦にならなくなりました

そこで、家中のかたずけを・・・(*^_^*)
サイズをメモしてホームセンターへ
組み立てて・・・

出来あがり

階段下利用の物置で使います

もうひとつ、少し大きいサイズのも組み立てました
それは横にして・・・
キッチン隣の私の部屋に。
巾1間、奥行きもある造り付けの台は
ミシン掛けやアイロンかけをしていましたが・・・
最近は物置状態に・・・(*´ー`)

before
片付きました

この反対側は
私のパソコンコーナー。

僅か3畳の広さですが、
東南の角のベストポジション、マイルームです(^-^)
次に組み立てたのは・・・




雨あがりの晴れ、そして強風~花粉が

そんな今日のような日は、部屋干しにします(*^_^*)
いつの間にか鉢植えが増えて
テラスに置くスタンドが足らなくなりました
そこで・・・

テラスに置くスタンドが足らなくなりました
そこで・・・



設置は
風が止んでからの楽しみにします(^-^)
工具もいらない組み立て作業でしたが
楽しかったです(^-^)
実は~私、
色々工具を使ってDIYしてみたいのです(^-^)

「ヒヤシンス」が咲き揃いました。
そして
「ラッパスイセン」も1株だけ思わぬ所から



手前は
「八重咲きスイセン」
秋に、
鉢から地植えにしておきました。

「日本水仙」が
今頃になって咲きましたよ

ヒ~ラヒラ~・・・蝶


テラスの「ビオラ」


「牡丹」がグングン



蕾


閉店間際のお買得

傷んでないよ(^-^)

主人に少しだけあげて後は私が・・・

私、イチゴを食べると元気が出るのです(^-^)

* 残してくれたもの・・・
テーマ:思いのまま・・・
2014/03/14 16:51

寒さも幾分和らぎ
庭のあちこちで、新芽が顔を出し始めました


昨年5球植えた「短茎チューリップ」も
ようやく・・・


分球してますね

きょうの「マーガレット」


蕾が色づいてきました


畑の「スナックエンドウ」
カバーを外して肥料を・・・

肥料は、そう、「コウモリの〇〇」です



右はカバーをしてなかった方。
大きくなってました(^-^)

「キンカン」を収穫して・・・


今年も
甘露煮を作りました

蒸したショウガは干して・・・


今年も
甘露煮を作りました


蒸したショウガは干して・・・

ミルサーで粉末にします。
ジュースにや中華スープに便利です(^-^)


固形のまま保存するより
使い道が多いです。

文具売り場を歩くのが好きです

先日、見つけた「ペンケース」

折り曲げて「ペン立て」に

学生さんに人気のようです。


私は、メガネ用に使ってます


突然の別れから、ちょうど2年経ちました。
残してくれたもの・・・。
数多くある中の、私の好きな写真です。




* 出来ました~!
テーマ:思いのまま・・・
2014/02/26 12:19

何が出来たか!と言いますと・・・
写真に「吹き出し」を付ける事が出来ました~(^-^)
教えてくださったのはAkeminさんです

先日投稿した「折り紙のお雛さま」
屏風の折り方が反対!なのに気付きました(*´ー`)

と、言う事で・・・
折り直しました(*^_^*)

こんな事も覚えました


矢印の貼り付け
フレームを付けました



10日間、雪の下にいた「スノードロップ」
昨日、今日の暖かさで
ようやく雪が融け始め、顔を出しました

もう、1本がまだ雪の下だったので
掘り起こしたら・・・
大変、球根が付いてきてしまいました~

植え直しましたよ(*^_^*)

昨日、今日の暖かさで
ようやく雪が融け始め、顔を出しました


もう、1本がまだ雪の下だったので
掘り起こしたら・・・
大変、球根が付いてきてしまいました~


植え直しましたよ(*^_^*)

PC操作、
まだまだ覚えたい事がたくさんありま~す


「マーガレット」の蕾
小さいですが、順調に育ってますよ~(^-^)


