1  |  2    次>    

* かわいい~訪問者♪

テーマ:ガーデン









昨日、関東も梅雨入りしました雨




我が家の庭では

今年も「チドリ草」があちらこちらで咲いてます音符
こぼれ種からと、種を取っておいて蒔いたものです。


「赤いバラ」は、随分花がらを摘み取りましたが
もうしばらく楽しめそうですハート2


チドリ草















                







 ピンクに写ってますが、実物はもっと赤です。

今日の庭

バラの周りには「チェリーセージ」、「ゲラニューム」、「ナルコユリ」
「ビオラ」が植えてあります。










「クレマチス:ビクターヒューゴ」
まだ、蕾がたくさんありますハート2

「ビクター・ヒューゴ」







「デンドロビューム:グリーン愛」

デンドロビューム:グリーン愛

洋ランは花期が長く楽しめます音符






花


「サフィニア」
の苗を買いました。
4連結ポットの小さな苗です(*^_^*)

「サフィニア」




思い切って切り戻しを・・・。
これで、脇芽がたくさん出ますよね音符





切り取った花は・・・



⇐テーブルの上に音符





















小さな剣山が入ってます⇒

















車

昨日
甥の一家が遊びに来ました音符
もうすぐ、生後2カ月になるbabyスマイル(女の子)


こっちを向いて~デジカメ

カメラ目線♪



ハート2可愛い~~!
            




かわいい~!










新米パパが
ミルクをあげて、ゲップをさせました音符

新米パパがゲップをさせて・・・。


うつら、うつら~♪

満腹で、うつら、うつら~♪









お譲ちゃん、大の字でzzz・・・(^-^)

大の字でzzz




大人のおやつは・・・


これ、近くのケーキ屋さんので、
             とっても”おいしいプリン”です(^-^)









花


チドリ草を母の手作り:籐の籠に

「チドリ草」
壺型の籠は母の手作りです。





花
















庭ブロ+(プラス)はこちら

* オープンガーデンの素敵なお庭♪

テーマ:花めぐり




週末の2日間開かれた
「おおたフラワーメイト」オープンガーデン
鑑賞してきました音符

「おおたフラワーメイト」は
ここ太田市の”ガーデンコンクール受賞者”たちの花仲間です。







フラワーメイト代表の
クローバーS
様のお庭
昨年、雑誌「Bises」の夏号
で大きく紹介されたお庭ですハート2





























 

 

 

 











               この他にも、まだまだ色々咲いていました。








クローバーI様のお庭

お庭をぐるりと1周出来る様になってましたハート2















      

 

 










 

 












 




クローバーN様のお庭
「アンジェラ」のアーチが可愛らしかったですハート2




















クローバーK様のお庭
まず、目に入った、正面の赤い木は「金宝樹」
別名「ブラシノキ」と言うように
グラスを洗うブラシそっくりの赤い花ですビックリマーク





























花

今年は23軒公開していたのですが
4軒だけ拝見しました。
どのお宅も
お庭への思い入れが感じられ素敵でした~アップ 


そして、皆さん
「もう、1週間前だったらバラがきれいだったのよ~」
と、おっしゃってました。







花





































* イングリッシュガーデン

テーマ:花めぐり










昨年も紹介しましたが
我が家から近い所にある
イングリッシュガーデンへ行ってきました音符



正式名称は

アンディー&ウィリアムス
ボタニック ガーデン




駐車場から入口へ・・・。


WELCOME

写真を見て気付きました”WELCOME”






「Lion Gate」

ちょうど「ローズウィーク」中でした。


ガーデン入口







 
入口からすぐ右手には

テーマ:「ホワイトガーデン」





「アイスバーグ」がたくさん咲いてました。

ホワイトガーデン

「アイスバーグ」
 アイスバーク                                             

























更に進むと
テーマ:「恋人たちの散歩道」

色々な形のアーチがあります





パレード?

「パレード」








「バラ」


バラ3










                    
         
         バラ   
バラ2  



























池もあります。
水辺は癒されますねハート2

スイレン

「スイレン」


池の周囲には「アイリス」、「カラー」が・・・。

カラー

 


 アイリス           





















木々の若葉もきれいでした~。

モミジ





















「ガゼボ」


ガゼボ

休憩できます音符









こちらは「キッチンガーデン」

キッチンガーデン













「イチゴ」が生ってました目

キッチンガーデン2







    








咲いていた花
     
  ジャーマンアイリス                       













      ギガンチューム?ゲラニューム                 










   

ギガンチューム




 








 













ヒューケラとギボウシノコギリソウ






 

 

 

 

芍薬芍薬




















 














忘れな草とクマバチ








他にも初夏の花が色々咲いていたのですが
残念に思ったのは
花がらが目だった事です。
広いから大変なのでしょうね(*^_^*)











今日、電車に乗って15分
今年初めて会う友人とランチを共にしました音符


友人のお薦めで、古き洋館の様な佇まいのレストラン。




料理の写真は撮れませんでしたが

欧風料理お任せランチは
スープからデザートまで、
盛り付けもアートで美味しかったですハート2




友人宅のトイプードル「ロンちゃん」
















なかなかこちらを向いてくれなかったのですが・・・(^-^)

やっとこちらを向いてくれました♪











やんちゃですがかわいい~!









お庭は・・・


左の大きな樹は「サルスベリ」






 

「シラン」


 
       

 
「シロタエギク」 
黄色の蕾がありました





      
「サフィニア」 

サフィニア












 「アメリカンブルー」
これが好きで、増やしたいと言ってました。

アメリカンブルー


この他に紫陽花「ダンスパーティー」
玄関に置かれ
その美しさに惹かれましたビックリマーク



花









* ビクター・ヒューゴ咲きました!

テーマ:ガーデン




昨年秋、
Ruiさんに教えていただいた
クレマチス専門ナーセリーより購入。


クレマチス
「インテグリフォリア:ビクター・ヒューゴ」

きれいに咲きましたハート2

インテグリフォリア:ビクター・ヒューゴ





ビクター・ヒューゴ

















こちらは園芸店で購入して鉢植えで育てた
「クミコ」

歌手の「クミコ」さん命名

クミコ


クミコ
















「シラーベルビアナ」



        

        シラーベルビアナ







「デルフィニューム」

デルフィニューム

真っ白ですハート2







「寄せ植え」のその後


ダウン
寄せ植え





「コロニラ・バレンティナ」の黄色の花は終わり、

背部の「エチオピアンアロマ」が大きく成長
良い香りを放ってますハート2

エチオピアンアロマ





初めて花が咲いた「ヒューケラ」
          一度も咲かない「ツルニチニチソウ」

ヒューケラとツルニチニチソウ




ヒューケラの花








ヒューケラの花
       シックですね♪















花


地植えのバラが一気に開きましたアップ

「クイーンエリザベス」似の「ピンクのバラ」

ピンクのバラ

Akeminさん庭の「ポス薔薇」とも似てますね(^-^)



ピンクのバラ



甘~い香りが好きですハート2


















そして
鮮やかな
「赤いバラ」

これも名前が分かりません(*´ー`)

赤いバラ







 



赤いバラ

一輪、挿しました音符







花














* 「千畳敷カール」!

テーマ:行ってきました♪










クローバー


友人たちと電車信州1泊旅行しました音符

「新宿」から特急「あずさ」で長野県「茅野」まで。
「茅野駅」から路線バスで高速「中央道」を4、50分走り
「駒ヶ根」の宿の近くまで。


バスの中から見える景色は
標高が上がるにつれ、木々の緑が柔らかな色になり、
3千メートル級の雪山も目に入るように・・・ハート2

運転手さんが要所要所をガイドしてくれたのは
嬉しかったです(^-^)




宿泊は「早太郎温泉」

聞いたことも無かった温泉ですが
「霊犬・早太郎伝説」というのがあるそうです(^-^)



今回、新宿駅発着
JRのフリープランで選んだこの宿、

”美肌の湯”を始め、
料理、部屋、設備も良かったです音符

           サービス面で少し減点がありましたが・・・。


ホテルやまぶき










宿の窓から

 



早朝、部屋の窓からデジカメ





部屋割りあみだくじ


2部屋取れたので
行きの車中
「あみだ」で部屋割りを・・・チョキ

学生気分に戻ったような・・・(^-^)







                     
 夕食は、個室の囲炉裏端で、
「プレミア 信州アルプス牛石焼きステーキ」他
2時間位かけて会席料理を。

料理1


料理3料理2  










デザート料理4













他にお造り、揚げもの等ありましたが
美味しく、程良い量で、完食しました(*^_^*)







音符

翌日、かねてから行ってみたいと思っていた
「千畳敷カール」アップ


標高1,660メートルの「しらび駅」から
ロープウェイで・・・。




ロープウェイ
 






標高差950メートルを
7分30秒で
一気に登ります。







  




ロープウェイの窓越しに デジカメ






「千畳敷カール」

快晴の「千畳敷カール」

「千畳敷カール」とは
中央アルプス「宝剣岳」の直下に広がる
氷河地形の事。


7月中旬から8月には200種類の高山植物が咲き乱れ

9月下旬になると
「ナナカマド」等の紅葉が見られるそうです。




雲一つない”真っ青な空”と絶景に
感動しましたビックリマーク


南アルプスの山々や、めったに見られないという
「富士山」も見えましたよハート2





女性がスケッチをしていたので
撮らせていただきました。

スケッチする人

手作りのスケッチブックに
「割り箸」と「墨汁」で!・・・素敵な絵でしたハート2


この時期、
スキーやスノボーを楽しんでいる人達もいました。

スノボーする人










クローバー


もう一か所訪れたのは
宿に近い
「天台宗 別格本山 光前寺」

光前寺






杉並木の参道

杉並木の参道


   



国の名勝に指定されている「庭園」

名勝庭園

ここでは、お茶とお菓子を頂き一服しましたお茶





電車

今回の旅は
久しぶりにグループ全員が揃いましたハート2


行きに、鉄道事故の影響でダイヤが乱れて、ひやひやしたり

誰かさんと誰かさんが、部屋に靴を残して、
スリッパでチェックアウトに向かいそうになり、大笑いしたり


それでも、充実した楽しい2日間でした(^-^)








音符



数日前の「マリアカラス」です。




「マリアカラス」












      1輪挿しに・・・音符





大輪「マリアカラス」







開ききったら
16、7センチの大輪にハート2










出遅れた「ピース」の蕾も大きくなりましたビックリマーク

「ピース」の蕾










花















1  |  2    次>    

プロフィール

peony-purple

群馬県太田市在住。
夫と二人暮らし。
小さな庭でガーデニングを楽しんでます♪

カレンダー

<<      2013/05      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
6位 / 2464人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 187人中 keep
ガーデニング

最近のトラックバック