* 夏祭りと猛暑対策♪ (その1)
テーマ:思いのまま・・・
2015/07/29 17:55

体温より高い気温の猛暑日が続いた先週末、
地域の夏祭りのお手伝いしてきました

2週間前に打ち合わせ会議を開き
役割分担を確認(^-^)

当日、午後4時に開会

子供たちは元気


老若男女入り混じっての「盆踊り」

愛好会の「フラダンス」も披露

陽も暮れはじめ・・・
提灯に明かりが灯されました。

地元保存会による「八木節」の演奏
ピーピー、ピーヒャララ〜

プロ歌手の登場

カラオケ大好きのHさんとデュエット
原因不明ですが、何度やり直しても
これ以上書き込むと消えてしまいますので
、次回につづく

プロ歌手の登場

カラオケ大好きのHさんとデュエット
原因不明ですが、何度やり直しても
これ以上書き込むと消えてしまいますので

* 「ぶらり途中下車の旅」
テーマ:思いのまま・・・
2015/06/28 18:01
梅雨の晴れ間

気温は高いですが、湿度が低く
爽やかな風が吹いてます


そんな好天気の今日は
年に2度実行される地域の「いきいきサロン」の日。
75歳以上の一人暮らしの方を招待して
昼食を挟んでのひと時を楽しんでいただきます。
今回の催し物は
「歌声メッセンジャー」の方のキーボードに合わせ
みなさんで楽しく合唱を♬♬

私たちは1、2番の体操だけ参加して
恒例のカレー作りを・・・(^-^)
今回は40人分でした


昨日の放送「ぶらり途中下車の旅」
歌手の「夏川りみ」さんが
一ヶ月前に全線復旧したばかりの
「仙石線」に乗車、「おのくん」の仮設住宅を尋ねました



カラフルで
可愛いですね

りみさん、
色々迷った末、
手にしてる子の
里親になりました



初めての開花「アガパンサス」

背が低く
雑草に埋もれてました(^_^;)
「小菊」も咲き始め・・・

たくさん咲いてるのは「アイスバーグ」です

今咲いてるミニバラ3種です


「ミス・ピーチ姫」

「グリーンアイス」

「ポールセンローズ:
ジジ」
昨日の夕暮れ・・・





* 豚汁130人分・・・
テーマ:思いのまま・・・
2015/02/25 17:31

こちら、コートが要らないポカポカ陽気でした

でも、明日はまた気温が下がりそうです。
薄曇りで、底冷えのした先日
地域の行事「世代間交流」のお手伝いしてきました

1人暮らしの高齢者と小学生を招待して
餅つきやゲームを楽しんでいただき
私たちの作った「豚汁」も振舞いました

男の子たちが交代で
子供用の杵を振り上げて、ペッタン、ペッタン・・・

大人は、若者にお任せ・・・

つきたてのお餅は
大福、辛み餅、きな粉餅、のし餅に・・・
子供たちも大福作りに挑戦してました


室内では
「輪投げ」などの遊びやゲームを・・・
楽しそうな子供たちの声はいいですね〜


8人で、厨房の大鍋3個に作りました
豚汁130人分


寒かったので
アツアツ豚汁は大好評でした(^-^)

のし餅は
パックに詰めて、みんなのお土産



私が家を空けた日
主人が「こんにゃく」作りました

いただいた「こんにゃくいも」
こんにゃくは群馬の特産物です

皮を剥いて、すりおろして・・・
・
・
・
時間がかかったようです。
作る過程の画像はありませんが
出来上がりがこちら↓

刺身こんにゃくとピリ辛炒め煮を
作りました



茹でたこんにゃくを手でちぎり、
空炒りしてから炒め煮しました。
さっそく試食を・・・

ちょっと、なめらかさが足りないかな〜
でも、しっかり弾力があり、美味しいですよ

主人は失敗作!と言ってますが
初めてにしては上出来です


先日植え替えした
「日本桜草」の芽が、ちょこんと顔を出しました



挿し木した「マリアカラス」
いつの間にか、葉っぱが大きくなってました。


「クリスマスローズ:白ダブル」開花



鉢植で、昨年に続き2年目の嬉しい開花

次のも開きそうです


* 私のお雛さま♪
テーマ:思いのまま・・・
2015/02/20 17:25

私も飾りました

サイドボードの上に・・・
「ミニお雛さま」です



中央のは、50代になって、
自分のお雛さまが欲しくて買いました(*^_^*)
右の「立ち雛」

左のは、昨年千代紙で作った「お雛さま」


ショッピングセンターで開かれていた
「木工 手しごと展」を覘いてきました


「リゾットスプーン」と「アイスクリームスプーン」
を購入

天然木のぬくもりがいいですね


さっそくバニラアイスをいただきました。
自家製抹茶を振りかけて。
(玉露ではなく、煎茶を挽いたので、
正確には「抹茶」とは言えませんが・・・)


「スノードロップ」咲きました



* 同じ2冊!
テーマ:思いのまま・・・
2015/01/18 16:45

今年の「歌会始」のお題は「本」でした。
その入選作の中にこんな句が・・・
〜二人して 荷解き終へた 新居には 同じ二冊が 並ぶ本棚〜
57歳の男性
新婚時代の、ささやかな幸せ感をうたったそうです。
素敵ですね〜

私も同じ本が2冊


あらら(^_^;)
今月、2度買ってしまいました

皆さんはこんな事無いですよね

1冊は、昨日義妹にあげました

その義妹と久しぶりのランチです


シンプルでおしゃれな造りでした

「一入」入口
のれんが絡まるほどの
強風!


「海鮮丼御膳」ご馳走様でした(^-^)
昨日に続き、今日も空っ風が吹き荒れてます。
そんな日は外出したくないので
家の中でモミモミします


足裏とふくらはぎを5分ずつ・・・
歩くのと同じ効果があるらしいですね(^-^)

先ほど終了した
「都道府県対抗男子駅伝」
群馬県は4位に入りました(^-^)

途中、トップを走っていたのですが・・・
残念でしたが、頑張りましたね


クリスマスローズ(ニゲル)
開花しました

ミニバラの競演




ミニバラの競演



