* ケンミンSHOW♪
テーマ:思いのまま・・・
2012/12/11 21:11


11月の「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたお弁当
先日買ってきました。
蓋を開けると・・・「ウナギ」の蒲焼です


実は・・・ウナギそっくりの”なす”です(笑)
そして・・・
なんちゃってウナギの下には
甘辛く味付けしてある、鶏肉の薄切りが隠れてました

↓

群馬県太田市の「なすの蒲焼重」
この番組を見るまで、我が家からこんなに近いのに
知りませんでした


¥600
番組で、みのさんが「めっちゃうまい!」と言ってましたが
確かに、おいしいですよ~(*^_^*)
600円のお弁当としては・・・
遊びに来ていた姉と食べました

今日は主人と「イオン」へ買い物に。
その前に
「いっちょう」でランチ
これでオーダー
番組で、みのさんが「めっちゃうまい!」と言ってましたが
確かに、おいしいですよ~(*^_^*)
600円のお弁当としては・・・

遊びに来ていた姉と食べました


今日は主人と「イオン」へ買い物に。
その前に
「いっちょう」でランチ

これでオーダー

10食限定「日替わり いっちょう金弁当」
”〇〇限定”に弱い私・・・(*´ー`)
~トロ入り寿司5貫、カキフライ、刺身、茶わん蒸しなど8品~


デザートとドリンク付きで・・・
美味しかったです

それに、安いのがうれしいです(^-^)

種を播いた「スナップエンドウ」の芽が育っています

定植しなくては・・・(^-^)

と言う事で・・・


畑に植えました
”つる”が出てきてます

こちらは「カキ菜」です

義妹が種から育てた苗を、もらって植えました

ひと月位経ちます。
4月頃、採りたて、茹でたての
美味しい「おひたし」が食べられま~す(^-^)


* さるぼぼ♪
テーマ:思いのまま・・・
2012/11/27 22:12


縁起物「猿ぼぼ」をいただきました

「ぼぼ」は
飛騨地方の言葉で「赤ちゃん」だそうです。
”南天の枝に猿が9匹”
9南が猿・・・苦難が去る



お花好き、Kさんの手作りです

長さ35センチの南天の枝です。
猿の頭は、庭ブロの方ならご存知かも知れませんね
「フウセンカズラ」の種です。
こちらもKさん作:「お地蔵さん」




あちらこちらでクリスマスモード

我が家も少しだけ飾りました(^-^)


スキーをするサンタさん

こちらの5個はローソクです

前列左の「雪だるま」、片目になってしまいました~







私は、教会の牧師さんが園長先生だった
幼稚園に通っていました。
この讃美歌は意味も解らず歌ってたようです(^-^)
雪が降ってきた



携帯ストラップもクリスマス

くつした、ヒイラギ、雪の結晶、鈴のパーツを買って
作りました



* 再び、弟の写真を・・・
テーマ:思いのまま・・・
2012/09/23 20:01

☆
実家のお墓参りをしてきました。
先日紹介しました弟の写真part2です

写真にマウスを置くと
撮影者のコメントが表示されます


渡良瀬川の釣り人ですね



私たち兄弟のふるさと
埼玉県行田市の「古代蓮」です





大震災の2ヶ月後
茨城県「大洗海岸」の”夜明け”です
☆
弟は
「Twitter」に、これらの写真を投稿。
たくさんの方にコメントを頂き
それが
喜びと励みになっていたようです

また
読売新聞「USO放送」など、新聞の投稿も
楽しんでやってました

愛用していた辞書をもらってきました



私は
「庭ブロ」に参加して5カ月経ちました

これからは、もっと”楽しいブログ”を
心がけま~す

* 少しだけ秋を・・・
テーマ:思いのまま・・・
2012/09/10 16:12


昨日、地域の運動会に
接待ボランティアとして参加しました


開会式の後
全員でストレッチ、ラジオ体操をして
競技の始まり~。
ラジオ体操、小学生の夏休みを
懐かしく思い出しました

我が地区は去年優勝したこともあって
応援には熱が入りました


お揃いのTシャツを着て・・・

私も競技一つだけ
50歳以上と小学生の「玉入れ」に参加

気温33℃という真夏日でしたが
大勢の人が楽しんで
無事終了しました


「ハナナス」の実をいただきました。
この実は鑑賞用で
緑~黄色~橙~赤と変わります


紅葉ではありません(^-^)
モミジの新芽です


この実は鑑賞用で
緑~黄色~橙~赤と変わります



紅葉ではありません(^-^)
モミジの新芽です



そして
今月の「手拭タペストリー」です。


* 空を見るのが好き♪でも今は涙・・・
テーマ:思いのまま・・・
2012/08/24 19:45

☆
”雲の名前”が知りたくて買いました


☆
”空”を見るのが好きです

色々な形の雲、夕焼け空、
そして夜空の星・・・
でも
今は、空を見上げると涙が・・・。
今年3月に急逝した弟が
空の写真を撮るのが好きでした。
そんな弟が残してくれた写真です。
たくさんある中のほんの一部ですが
見てください~☆
☆
”写真の上にマウスを持っていくと
コメントが表示されます”

彩雲とは
太陽光線が雲の粒、水滴に当たって散乱し、
赤や青、緑色などに染まる現象。
私も、一度だけ見たことありますが
こんなに綺麗ではありませんでした。






「太田市北部運動公園」のイルミネーション
点灯のテストの時だったようです。

モデルは孫娘です。

”花”も好んで撮っていました。


”大藤”で有名な
「あしかがフラワーパーク」のイルミネーション

「マーブルだ~」と言って
喜んでいました。

「渡良瀬川」

「森高千里」の歌に出てくる
「渡良瀬橋」
自宅から近いので日の出、夕焼けを
頻繁に撮りに通ってました。

この、2日後の早朝
大好きな「渡良瀬橋」の日の出を撮りに行って
帰らぬ人となりました。
☆
突然の別れでしたので
いまだに信じられない気持ですが
”空”で繋がっていると思うと
心が静まります

☆
今日も群馬県は厳しい残暑でした




産地まで行けませんが
”福島産の桃”を買いました


