四季折々のトーホテックをご紹介し、新しい事や「お!」という発見をお知らせしたいと思っています。
毎日の励みのためにランキングにも参加中です!

★携帯の方はこちら★
にほんブログ村 エクステリア・ガーデン
毎日の励みのためにランキングにも参加中です!

★携帯の方はこちら★
にほんブログ村 エクステリア・ガーデン
様変わりの記録 part2
テーマ:展示場情報
2009/07/06 11:53
昨日は暑かったですねぇ~
北海道にもとうとう夏が来た
と思いましたね~

今日も朝からお天気です!

それまで天候の不安定な日が続きましたから体もダルダル~でした。
個人的にも忙しかったので、夜は倒れるかのようにベッドに沈みました(笑)
展示場のベジタブルたちも大きく育ってきました。
この時期に本来なら夏野菜の移植時期ですが、北海道だと収穫が間に合わないために時期はほぼ一緒の植え付けです。
でも、コールラビが大きく育っているので美観的に植えてある以外は収穫して、ほかの野菜も楽しめたら良いな~とも考えます。
植えたばかりの頃はこんなんでしたね~ あいかわらずの群植です(笑)

エンドウマメのカーテン部分もつるが育ち、花が咲いてきました。今年は白と赤の花が入り乱れていい感じになるかな~

これこれ。可愛い朱赤の豆の花
紫豆になるようです。楽しみ~

ベジコンも育ってきてます
植えたばかりのころは土が見えたらちょっと・・・・・
と思って、ノースポールでカバーしましたが

モリモリしてきて~
花が終わって野菜だけのコンテナでも土がカバーされてきましたね
これから夏真っ盛りかな~
うれしくなっちゃいます!施行会社は大忙しですね・・・頑張りましょう!
「頑張るよ!」のかたはぽちっと・・・

★携帯の方はこちら★
にほんブログ村 エクステリア・ガーデン
北海道にもとうとう夏が来た


今日も朝からお天気です!

それまで天候の不安定な日が続きましたから体もダルダル~でした。
個人的にも忙しかったので、夜は倒れるかのようにベッドに沈みました(笑)
展示場のベジタブルたちも大きく育ってきました。
この時期に本来なら夏野菜の移植時期ですが、北海道だと収穫が間に合わないために時期はほぼ一緒の植え付けです。
でも、コールラビが大きく育っているので美観的に植えてある以外は収穫して、ほかの野菜も楽しめたら良いな~とも考えます。

植えたばかりの頃はこんなんでしたね~ あいかわらずの群植です(笑)

エンドウマメのカーテン部分もつるが育ち、花が咲いてきました。今年は白と赤の花が入り乱れていい感じになるかな~

これこれ。可愛い朱赤の豆の花


ベジコンも育ってきてます



モリモリしてきて~


これから夏真っ盛りかな~
うれしくなっちゃいます!施行会社は大忙しですね・・・頑張りましょう!
「頑張るよ!」のかたはぽちっと・・・

★携帯の方はこちら★
にほんブログ村 エクステリア・ガーデン
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/tohotecno1/trackback/19694
http://blog.niwablo.jp/tohotecno1/trackback/19694